在校生・OBOGからの声

 

静岡県立焼津中央高校H13年度卒業ふくちゃんさん

質問

回答

1. 学校の施設は? 汚い
2. 名物先生いますか さんこんさん
3. ユニークなサークル等 帰宅部
4. 食堂はどう? パン食堂
5. どういう授業? 日本史中心
6. 制服はどう? ブラック
7. 入試は難しい? 前期は難しい
8. 合格の目安・難易度 偏差値60から52
9. 後悔したこと バンから
10. 理想の学校とは? 賢い学校
★その他 投稿:  本校初の医者になりました!?

採点BOX

 

校舎・施設等

先生・教授陣

立地条件

校風

総合点

50 70 60 80 75

静岡県立焼津中央高校平成10年度卒業さん

質問

回答

1. 学校の施設は? 増改築を何回も行ったランクの低い旅館のように迷う(特に南側の校舎)
2. 名物先生いますか 母校出身の先生が多いため愛校心が高い?
3. ユニークなサークル等
4. 食堂はどう? 梅パンのチーズフレンチ最高!こみちのとり飯最高!新月のさばの味噌煮最高!
5. どういう授業?
6. 制服はどう? そろそろ変えたほうがいいのでは・・・
7. 入試は難しい?
8. 後悔したこと
9.愛校心ありますか
★その他 投稿: 最近、現役で早稲田進学者も誕生し、志太地区では、島高を抜いたのでは?がんばってるって感じ?
私は、大学進学ではなく、専門学校(作業療法士養成校)進学を選択しました。学校推薦を担任に志願したときに、大学受験をしない私に冷たかった・・・。でも、専門学校入学は、中央での勉強方法が役に立ってます。

採点BOX

 

校舎・施設等

先生・教授陣

立地条件

校風

総合点

20 70 60 85 75

静岡県立焼津中央高等学校1994年度卒業真ちゃんさん

質問

回答

1. 学校の施設は? 校舎は古い!4階隅の部屋は雨漏りが・・・。音楽室もバッハがでてきそうなフルさ!
2. 名物先生いますか 県立高校なので移動があるが、東北大学出身者が多かった気がする。
3. ユニークなサークル等 ずばり!弓道部でしょう。僕らのときは夜10時過ぎの帰宅はあたりまえだった。
4. 食堂はどう? 食堂はないが、「ちいさなパン屋さん」がきたり、近隣に弁当屋がある「小道」。
5. どういう授業? 文系・理系に2年次からわかれ、3年次には国公立・私立志望別にわかれる。それぞれに特別進学クラスが設置されている。
6. 制服はどう? 女子の制服は気に入っていた。通称「ご○ぶりマント」は清楚で知性を感じさせる黒であった。
7. 入試は難しい? この学校は、上位と下位の差があるといえる。勉強好きであれば合格すると考えられる。
8. 後悔したこと 自分が上位にいたためか、上位の他校の学友と知り合えたり、交流ができなかったことである
9.愛校心ありますか
★その他 投稿:  この学校は、特別進学クラスを設置した10年前頃から、上位進学校志望者を少しずつとりこんできた。焼津市・藤枝市・岡部町・大井川町・榛原町を中心として、藤枝東高校志望者・榛原高校志望者から焼津中央高校志望者へと流入がはじまった。
 私も、当時(大富中学校時代)は島田高校合格率80%以上にあり、藤枝東高校志望であった。しかし、僕の好きな子が焼津中央高校の普通科(特別進学コース)を受験すると聞き、焼津中央を受験することにした。僕は、高校3年次に国公立文系特進クラス、彼女は私立文系特進クラスであった。
 現在では、地理的条件から、藤枝東を受けない人は島田高校にはいかずに本学にはいる人が多いと予想される。当時、島田市出身の生徒は3人程度(同学年)だったと思う。
 僕は、以後現役で中央大学 法学部 法律学科に進学(東京外国語大学に落ちたからなのだが・・・)し、慶応義塾大学大学院に進学するに至っている。 
 当時、弓道部の先輩で現役で東京工業大学(一類)に入った方がいた。焼津中学出身者である。尊敬!  
僕らは、特進クラス3期生でした。10期生が今の高校生と予想される。当時、1期生が名古屋大学・筑波大学・東北大学等の難関大学に受かり始め、触発されました。
 今後の母校の発展を期待します。

PS ●焼津中央高校の後輩達へ●

 僕らの頃は、藤枝東高校をあきらめた者や地理的理由で特別進学コースに入る者がいた。そして、学内テストでいい点をとり、推薦で大学をねらう者が多くいた。なるほど、上位進学校でそこそこの成績を収めるよりも、ランクをさげて上位にいることのメリットを考えたのかもしれない。しかし、推薦で大学に入学することはメリットばかりではない。受験の苦しみは一生自分の財産になるはずである。その財産を味わえないことはデメリットである。
 ぜひ、一般入試で旧帝国大学等の難関大学に挑戦してほしい!それから、このような不況の時代に学費をうかせるために、静岡大学や静岡県立大学の志願者が多いのが通例となっているであろう。
 しかし、後輩達にはぜひ大都市、特に東京の大学にでてきてほしいと考えている。
地元では味わえない財産を得ることができる。もちろん、入試も難しいし、お金もかかる。
 しかし、全国の学校から集まる学友等の出会いを人生の投資と考えてほしいのです。
 「うちの高校では、○○大学を受けるのは気がひける」と思わないで、ぜひ前例のない成果をあげてほしい。
  
 ●学校側へ●

 はやく、高校のホームページを作ってください!

 ●僕を知っている人へ●

 こんにちは、大富中学出身の増田 真也です。いまは、東京都 練馬区の閑静な住宅街に住んでいます。法律家として全国をとびまわっていながら、経済の勉強をしています。 
 東京で活躍する同窓の人はメールをちょーだい!