この一言で前転がきれいにできる |
|
愛島サークル 塚口 誠 |
|
効果 前転をするとき,ひざが開いていた児童が,きれいに前転できるようになる。 |
|
指導学年 全学年 |
|
具体的な指導 前転は,マット運動の中でも基本となる動きである。 しかし,回転の後半に(起き上がる前に)ひざが開いてしまう姿を良く見かける。 体が太りぎみの男子に多く見られる。 そんな時,次のように指導する。 |
|
説明1 前転をする時,足首とひざがぴったりと閉じているととてもきれいです。 特に,起き上がる前にひざが開いてしまうと,なんだかカエルのようで格好悪いです。 |
|
|
|
指示1 赤白帽子をひざにはさみなさい。 そして,その帽子を落とさないように前転しなさい。 |
|
これだけで,子どもたちの前転は,とてもきれいなものになる。 |
|
![]() |
![]() |
指導前(完全にひざが開いている) | 指導後(帽子をはさむことによって,ひざがきれいに閉じられている) |