welcome to jango's page!
このページは、JANGOの萩原隆が運営するサイト「Private Music」のコンテンツの一部です。
1997年の暮れの活動を最後に、翌年'98年初めに活動休止したJANGOのページです。
丸4年以上の休止期間を経て、5年目の5月(2002年)に正式に復活いたしました。
(休止期間4年5か月)
現在は元気に活動中ですが、ここには'97年までの活動を記載してあります。
これからも新譜など発表していきますので、宜しくお願いします。
ファンクラブも再結成し、JANGOのオフィシャルページも立ち上げました。
応援してください!
萩原隆の「Private Music」のトップページには、こちらからお入り下さい。
オリジナル曲をMP3で公開しています。ライブ情報、サックスのことなど満載!
JANGO
ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムに加えて、トランペット、トロンボーン、アルト・サックス、バリトン・サックスの4名のホーンセクションが加わり、総勢7名という大所帯でした。 毎回500名ほどの観客を動員する、大阪は心斎橋のクラブ・クアトロ(ライブハウス)でのライブを軸に全国展開。 定評のある、お祭り騒ぎのような楽しいライブを武器に、関西、北陸、九州などを中心に、TV、FM、CATV、雑誌などの紙面にも度々登場。 FMのランキングでは、関西、北陸において、2〜3週にわたって1位を獲得することも、めずらしくなく、α-station(FM京都)では、年間ランキングでも、最高3位を獲得。 応援してい頂いた方、ありがとうございました。
ライブがメインの、生粋のライブバンドで、実際、ライブの評価は高かったと思います。
当時の勢いは、目を見張る物でした。
主な経歴:
CDジャケット
デビューシングル。だが、まだレコード会社が本腰を入れておらず、後に、し切り直してデビューするので、あれはインディーズだったことにしよう(笑)、と言う感じになってしまった。 これも、先行シングルと同じように、あとからインディーズ扱いになった。ホントは1stアルバム。 2nd シングル。12cm版で発売。神戸のFMで流れまくったのに、阪神大震災と重なり、神戸に商品が流通しなかった。 正式なデビューシングル。タイアップ先の都合でタイトルが短くなった。 正式な1stアルバム。小林克也さんがライナーノーツを書いている。シングルのジャケットをそのままアメコミ風にしたジャケット。 3rd シングル。この時期にしては少し趣味に走りすぎた感があった。4thには、ブレイク間違いなしと言われた曲が控えていたにもかかわらず、最後のシングルとなる。リリースの順が違ったら・・・と、悔やまれる。 12cm シングル・リミックス版。 同じレーベル内のアーチスト達のオムニバスアルバム。全曲7、80年代の有名なソウルポップスをカバーしている。JANGOからは2曲収録。
「GIVE YOU THE BEST OF MY LOVE」
「RIGHT TIME,RIGHT PLACE」
[TREASURE HUNTING
WILD BOYS]
「GIVE YOU」
ちなみに、レコード会社はずっとファンハウス。
「WHO'S FOOL,WHAT'S COOL!?」
「KEY'O FUN」
「GIVE YOU」
「SONGS」
JANGO
AKIHIRO GOTOH (guiter) KUMATA AKINORI (vocal) YOSINORI SHICHIJOH (bass)
KAZUHIKO KOMURA (drums) MIKIO GOMA (baritone sax) TAKASHI HAGIHARA (alto sax)
YOSHINOBU KAWAMORITA [GORDON] (tromborn) MASAHIRO TSUKIYAMA (trumpet)