電動アシスト自転車もそこそこ普及して、充電池交換時期にさしかかったユーザーさんがいらっしゃいます。
皆様、驚きをもっておっしゃる怒りの言葉は
「バッテリーの値段で、けっこういい自転車が1台買えるじゃないか〜ぁ」
※平均、アシスト車の充電回数は500回程度、リフレッシュしても走行距離は
短くなってくる。
![]() |
= | ![]() 3万円台で自動変速3段の自転車、1年に一度、単3電池 4本交換するだけの手間いらず。確かに当店では評判が いい。常に軽いギアからこぎ出せるので足に負担は少ない 充電などという手間がかからない。 |
上記の数式が成立します。
「バッテリーにしようか、自転車を購入しようか」迷っているお客さんがいらっしゃいます。
比較しちゃいけないけど、分かるなあ その気持ち。
今、アシスト車を「買おうかなあ」と考えている方々、是非、ユーザーさんの悩みを考慮しておこう。
自動変速3段車もなかなかお薦めなので、一度、比較してみてはどうでしょうか。