Power Tour '99オフ

後編

中国支部の集合場所である「アゼリア館」に到着。
5分の遅刻でした。ごめんなさい。
車を停めようとすると係りの方が出てこられて、駐車を遠慮して欲しいとのこと。 近くの広場に移動する。
まず、ひたすら私についてきてくれた3人の方にお詫びする。
「えらいところを通ってしまいすみませんでした」 3台とも無事に通り抜けて、本当によかったです。
TRDチェイサーの方と話をする。最近入会された南国さらーんさんだった。
何故かエンブレムがラフィーネになっていた。
集合時間の9時半になっても誰も来ないので、心配されていたとのこと。すみませんでした。

しばらくすると@KIRAさん、CRESTA TAKAYUKIさん、tu−kunさんが到着。
写真を撮ったり、雑談をして、TIサーキット英田に向けて出発。

 


TAKEさんと近畿の3人はチケットをぐっちゃんからいただくことになっていたのでゲート前でぐっちゃんを待つことになった。

>註:TAKEさんは、チケットをお家に忘れてきたの。(^^;;;

ぐっちゃんと噂の方が登場。

>いや、あの、その〜

お忙しい中、わざわざ持ってきていただき、ありがとうございました。
まずTAKEさんが入場。続いて近畿の3台も入場。
他の車が停まっているパドックに近いエリアを避け、閑散としているところにつあ ら〜7台を横一列に並ばせる。

パドックブースのマルガヒルズプロダクツのところに到着。
全国オフで披露されたチェイク2が一際輝いていました。
リヤスポイラーが、オートメッセで展示されていたがっちゃんのチェイサーのものに変わっていた。

チェイク2をバックにがっちゃんとぐっちゃんが雑誌の取材を受けていた。 どこに行っても注目の的でしょうね。

>OPTIONの取材でした。たぶん、10月26日発売のに載るはずです。

「チェイク2キット販売開始」というポスターが貼られていた。
誰かが言った。「ゆきちゃんの100マーク2もどうですか?」
100チェイサーのフロントはホントにかっこいいもんね。でも先立つものが・・・

>やっちゃいましょう。近畿支部で2台のマルガスペシャルだぁ〜(爆)

チケットをいただいたお礼をがっちゃんに申し上げた後、しばし雑談。

>ここで、マルガブースは大騒ぎ。他のブースでは見られない様な人出でした。

チェイク2も穴が開くぐらいまでじっくり見させていただきました。 本当にありがとうございました。
メンバー8人とメンバーの友人(3名ぐらい)がいっしょに行動するのは 難しいので、自由行動となった。
私はHiroさん、まことさん、南国さらーんさんといっしょに「ドリフトコンテス ト」を見に行った。
シルビア、180、86などといっしょに「100チェイサー」が頑張っていた。
自分の車で、あそこまでは走れませんね。 ぶつけたときのことを考えてしまいます。
いろんな車を見ながら車談義に花が咲きました。
途中でTAKEさん、@KIRAさんと合流して、「チューンドカーレース」を観 戦。
ドリフトコンテストに出場していた「100チェイサー」も走っていたが、ドリフト 仕様のこともあり、上位には届かなかった。

>註:このチェイサーは、予選通過したのですが、ブローのため決勝は出れませんでした。
   ドライバーさんとお話しましたが、凄く悔しそうでした。
   その後、この方が我チェイク2号を発見され、マルガブースにおいでになりました。
   そして、がっちゃんに、「クレーサー」をつくってくれって、詰め寄っていた。(笑)

そうこうしているうちに集合時間となり、チェイク2の前で集合写真を撮り、解散と なった。


茜ちゃんとお会いできなかったのが、残念でしたね。
オートメッセで会いたいですね。 がっちゃんとぐっちゃんに挨拶をした後、みんなで駐車場に戻る。
全員、和気IC方面に帰るので、近くでお茶を飲むことになった。
地元の南国さらーんさんが先導してつあら〜7台は編隊を組んで、素晴らしい緑に囲 まれた岡山道を走る。
ウインドウを開けると爽やかな風が頬にあたり、心地よい。
さすが地元の方とあって、往路のような険しい道ではなく、気持ちよく走れる道を 選んで走ってくれました。
喫茶店に入り、つあ友のHPや掲示板の話からPCや携帯電話の話まで楽しいひとと きを過ごしました。
そして、次の西日本オフでの再会を約束して解散。

帰り道、Hiroさんとまことさんが私に追いつくまでゆっくり走っていると後ろからtu−kunnさんに気持ちよく抜かれました。 ついていこうという気持ちはありましたが、体がついていかず、見送ることしかでき ませんでした。
小さくなっていくチェイサーの後ろ姿がかっこよかったですね。
近畿の3台は和気ICより山陽自動車道に乗り、高速クルージングを楽しみながら 神戸・大阪を目指しました。
途中でHiroさんと別れ、まことさんとは姫路西IC で別れました。
後でお聞きしましたが、Hiroさんはもう少しで事故に巻き込まれ そうになったとか。
皆無事で帰ることができてよかったです。

残暑厳しかったですが、近畿支部だけでなく、中国・四国支部の方々と交流を図 ることもできました。
つあら〜のことはもちろん、一般的な車のこと、普段の生活や仕事のことまで楽しくお話をすることができ
有意義な一日を過ごすことができました。
最後になりましたが、パワーツアーに招待していただいたがっちゃん、お世話いただいたぐっちゃんにお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

ゆきちゃん、reportありがとうございました。
私は、当日スタッフとしてマルガブースにいましたので、あまりお話できませんでしたが、
また、御会いできることを楽しみにしております。