ビルはいくつ見える?の解き方
 このコーナーには,「ガウス君からの贈り物」から,パズルっぽい問題ばかりを集めて見ました。

 実際に取り組んでくれた子たちは,こういう種類の問題が大好きでした。本格的な算数の問題にはまだ早いかな?という3年生くらいの子どもたちから,十分に取り組むことができると思います。
 
【問題】
 ある区画に何個かのビルが正方形の形に並んで建っています。
  @ ビルは,1階建てから4階建てまでです。
  A 東西の方向に見ても,南北の方向に見ても,同じ列のビルの階数はすべてことなって
    います(同じ列に同じ階数のビルはありません)。
  B 矢印の数字は,その方向から見たビルの個数を表します。

 たとえば,東西の1列に並んだマス目が下のように並んでいるとします(数字はビルの階数です)。このとき,西から見ればビルが3個あるように見え,東から見ればビルは1個しかないように見えます。
 下のマス目は,真上から見たビルを表しています。では,下の区画(マス目)のそれぞれに建っているビルは何階建てでしょうか。すべてのマス目にビルの階数を表す数字を書き込んでください。
ビルはいくつ見える?1
ビルはいくつ見える?2
ビルはいくつ見える?3
ビルはいくつ見える?4
ビルはいくつ見える?5
ビルはいくつ見える?6
ビルはいくつ見える?7


Copyright ©2012 まなぶ君