*あやしいネットライフ*

日々ネットを流離う記録です。
要するに備忘録みたいな物です。
気がついた時に更新されます。
なお、以下のリンクは殆ど無断で、直リンクも多数有ります。
なにか問題が有ったら連絡下さい、善処します。


*その十、タコ探し*

 ご無沙汰でしたが、最近のネットライフは「タコの山」探しに明け暮れて(って程では無いですが)まして。
 対象物の数やヒントのばら撒かれ具合が絶妙で、コレクター魂を揺さぶられます。

 ところで、最近見つけた「コレクターズコレクション」イロイロなコレクターサイトを集めたページですが、何故かうちも入ってます。
 ものすごい超絶技巧から、とんでもない脱力系まで有りますが、一番笑ったのが、嘔吐写真を集めたサイトでした(食事中の方ゴメンナサイ)。

*その九、検索ワードを見つける*

 銀閣もどきと三連水車が有る「清水岩屋公園」を少し調べていたら、「銀閣のそっくりさん」というワードが見つかった。

 そこで、また「(金閣|銀閣)そっくり」で調べたらこんな物が見つかりました。

 聞天閣(2段目辺り)
 金閣の一階が無いみたいな形です。なお、これが有ったのは名古屋の鶴舞公園で、太平洋戦争の混乱の中で焼失したようです。

 あれ、今回はこれで終わりか?

*上記のGoogleの検索結果は2003年2月時点のものです。


*その八、ガセネタを掴む*

−このページの内容は、全て私の主観によるものです。それによって万一損害を蒙られても一切の保証は致しかねます。−

 まあ、良く見るタイプの注意書きですが、そんな事判らない人にはこのような注意書きが書いてあっても大概無駄だと思うのですが。

 ところで、いろいろな情報を検索すると確かにこれはあやしいと感じるような不正確な情報に接します。
 そういう場合は複数のソースを確認して正確を期す訳ですが、出所が同じ情報が拡散していると判断を誤る場合が有ります。

 自分が探すのは主に建物とかの構造物なので、画像が有れば見誤る事も少ないのですが、旅行記の片隅にサラっと書かれた内容などは確認のしようも無く、かといって無視も出来ず、結局直接確認に行く事になります。

 先日、金閣風を探した時に「辰野町の荒神山公園にある金閣風の建物が中央高速から見える」という記載を発見したのですが、複数のソースは見つからず画像も無い不確かなものでした。

 そんな建物見えたかなあ、と思うものの中央高速の岡谷から先はそんなに頻繁には走っていないので、イマイチ確信が持てず、先日飯田に行く途中で寄ってみました。




 ・・・普通の人はアレを金閣とは思わないよ。

 まあ、美術館巡りも好きだから良いんですけどね。

辰野美術館のサイト


*オヤジギャグは削除しました*


*その六、万里の長城系*

 前回また耕三寺を忘れてました、本堂が平等院風でした。

 他に何か面白味の有る建物は無いかなと考えてまして、先日も取り上げた「自己満足 北海道」を見ていたら万里の長城が・・・
 そういえば、以前にも一つ見つけた事が有りました。
 以下、重複しますが「万里の長城(風|もどき)」で検索した結果です。

1.北海道下川町の万里の長城は長さ2000m有るらしい。

2.北海道砂川市の「北海道子どもの国」の「不思議の森」には万里の長城を始めストーンヘンジやピサの斜塔などなど色々有るらしい。

3.福井県敦賀市にある若狭湾エネルギーセンターに万里の長城風の展望台が有るらしいのですが、画像が見つかりません。1件しかヒットしない場合ガセの可能性も・・・

4.岐阜県の小坂町より南の(多分)国道41号沿いに有るらしい。これは以前見つけた兵馬桶博物館と同じではないかと思うのですが。

5.鳥取県東郷町の燕趙園というボタン園に万里の長城風展望園が有るらしい。

6.長崎県の南高来郡吾妻町にある「牧場の里あづま」という観光牧場にあるらしい。

 それから、世界の有名な建物(のパチモン)を探していたら、上海にホワイトハウスが有るとの事、凄い取り合わせだと思いました。

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。


*その五、金閣・銀閣の続き、その他*
 前回(その二)何か忘れていると思っていたら「耕三寺」を忘れてました。

#こんな感じでいい加減にその場の勢いだけで書いてるので、あまり深く考えずに読んで下さい。

 もとい、耕三寺には「銀閣」もどきの銀龍閣が有ります。耕三寺のサイトのその辺の記述から「銀閣(金閣) 彷彿」という検索ワードを頂いてさらに調べてみます。

 すると、伊豆長岡の古奈別荘という料理旅館に「宇治」という銀閣風の離れが有るとのこと。画像ではどのくらい銀閣に近いかはイマイチ判別出来ませんが。

 金閣・銀閣探しにも飽きてきたので、続いて平等院など・・・
 これは、「日本すきま漫遊記」にあった「小町堂」が頭に有ったんですが、さらに探すと。

 長野県泰阜村にある学校美術館旧館が平等院風を模したようです。

 ここで、いきなり現代建築ですが「大建築」に有名な建築のパチモンが載ってました。しかし、街中で単独で見たらその建物がパチモンかどうかなど自分には全く判断できませんが。

 ところで、日本人なら誰が見ても直ぐに判る有名な建物というと何が有るでしょうか?
 あ、もう一個思い出しました。小田川温泉の「国会議事堂」です。

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。


*その四、Googleで多数決*

 そういえば、パチモンの正確な表記は「パチもん」なんだろうか、あるいは「ぱちもん」なんだろうか?
 こういう時はGoogleで多数決をしてみます。
 まず、「ぱちもん」「パチもん」「パチモン」で競わせた所、1570対4190対13100で「パチモン」の勝利でした。因みに「ぱちモン」は156でした・・・

 じゃ「パちもん」は、、、1件有るよ。
以下、
「パチモん」・・・7件
「ぱチモン」・・・0件
「ぱチモん」・・・0件
「ぱチもン」・・・0件
「ぱチもん」・・・0件

・・・段々面倒になってきた・・・

「ぱちもン」「ぱちモん」・・・0件

「パちモン」「パちモん」「パちもン」・・・0件

えーと全部で16通りか、今まで15通り、あと一つは何だ?

・(あれ、なんだ・・・アレでもない、これでもない)

(三分経過)

・(えーとひらがなから始まるのは網羅したから・・・)

ぁあ!「パチもン」か!!
(多分これも無いだろうな、と思いながら検索)

「パチもン」・・・1件

・・・こ、このひねくれモンがぁ!(でもなんか嬉しい)

 しかも、他の少数派を注意深く見てみると「パチモん」はパチモというキャラからで意味が違うし「パちもん」はHNなので除外すると、この人が孤高の存在ですね。

 しかし、何やってるんだろう?オレ

 などと脱線しつつこんなものを発見しました。
パチモンゲットだぜ!

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。
この記事がGoogleに拾われたら当然結果が変わります。


*その三、調べ物中に発見した城系とは言えないけど城を扱っているサイト*

 佐和山遊園もすっかりメジャーになってしまった感があるのですが、Googleで「佐和山遊園」で検索すると、自分のサイトが二位でヒットします。
 それで探して来てくれた人にあの(最初の訪問記の)内容では申し訳無いと、再度訪問して記事を充実させたのですが。

 それはさておき、結構前の事ですが佐和山遊園を調べていてこんなページに行き当たりました。
 いきなり、もの凄い展開にそのまま読み耽ってしまいました。
 そして、「この人今どうなっているんだろう?」と気になって
トップページを探したのが。
トンズラしてみません?
 その後社会復帰?されたようでホッとしたような残念のような・・・ 

 これはまた別の時期ですが、天守の復元状況を調べてました。
 多分大洲城辺りを調べていたんだと思いますが、その時に発見したのがこのCG系のサイトです。
PHOTO・COMICAL・LABORATORY
 いきなり何処が天守?というトップページですが常設展示から城を選ぶと、良い意味で漫画チックな美麗なイラストが見られます。

 もう一つ、まだ最近ですが、ミニチュア系を調べていた時に見つけた模型系のサイトです。
モデラーは模型屋の夢を見るか
 昔懐かしい(今でも売っているようですが)天守のプラモを改造したりしてます。

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。


*その二、金閣・銀閣(のパチモン)*

 先日、地元川越で時の鐘のパチモンを発見しました。

 で、ふと考えたんですが、有名建築物のパチモンって結構沢山有りそうだなと。

 とりあえず、金閣・銀閣辺りを調べて見ました。

 既知の分では金閣もどきは佐和山遊園にも有るし、珍寺大道場さんでも白浜金閣寺など有ります。
 あと、「法の華」の本部に有ったらしいですが、取り壊し済み。
「巡り巡って」から。←のページのトップが行方不明なんですが、多分ここ。違ったらゴメンナサイ。

 さらにGoogleで「金閣(寺)もどき」で検索したら。

まず、こんなページが。←ここも階層が深いですが多分(自己満足 北海道)がトップ。
函館の先に有った「恵山モンテローザ」というリゾート施設跡らしいですが、この金閣もどきももう無いかもしれない。

こっちは渋い銀閣のパチモン
なぜ、金閣でヒットしたのかは内緒・・・
ついでに三連水車もゲット。

 意外に見つからないな、と今度は「銀閣(寺)もどき」で検索すると。

なんと南米ブラジルに有るらしい。
・・・でもこれ金閣じゃ・・・微妙にブレンドされてる気もしますが。
 てことは、もしかするとブラジルにもあやしい城があるかも・・・いや絶対に有るような気がしてきた。
 と調べてみたら、上の金閣もどきのあるクリチーバ市はなんと姫路市と姉妹都市らしい・・・・・あやしい。

 それはさておき、今度は「金閣(寺)風」で検索すると。

三重県の多度カントリークラブには金閣寺風茶店が有るらしい(画像は見つからず)。

長野県辰野の荒神山公園に金閣寺風の建物が有るらしい(中央高速から見えるらしい)。←ガセネタでした(TT)

 なんか、もっと沢山有りそうなもんですが、意外と見つかりませんでした。

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。


*その一、逆向き*

 このあいだ唐突に思い出したんですが、以前九州に行った時に大宰府天満宮の駐車場で暗号が書いてあるバスを見かけたんです。
 本当は進行方向に中途半端にソートされてただけですが・・・

 いや、思い出したのはその事じゃなくて、帰ってから直ぐにそういう車の横に書いてある文字を考察したページが無いかと探したら見つかったのが「電動雲龍斎」というページで。
 ま、その事自体はそんなに掘り下げて書いてなかったんですが・・・
 あ、これも思い出した事ではありません。

 ところで、先日郡山方面に行った時に、何処で見たかはっきりと覚えてないんですが、道端の看板で文字の並びが逆転しているのが有ったんです。
 で、それを見た時に、20年ほど前に千葉に有ったガソリンスタンドの看板が、

「ンリソガ」

 になっていた事を思い出したんです。

 でGoogleで「ンリソガ」を検索してみましたが該当なしでした。あの看板はもう無いんですかね。

 因みに代表的な例として「ターャジス」で検索すると49件ヒットします。見かける度に発音を試みるんですが、あれは難しいですね。

*上記のGoogleの検索結果は2003年1月時点のものです。


あやしい城に戻る