牛久大仏

2002.7


*大仏様の巨大さを伝える為に、このページの画像は20〜30%増量(当社比)で編集してます。しかし、悲しいかなモニタを通してしまうと、否、印刷物でも同じですが、実物を見る以外にこの牛久大仏の巨大さを実感するのはむずかしいです。
 このページをご覧になって、
「なにを大げさな・・・」
 と思われた方は是非とも実物を見に行ってみて下さい。

 日本名城資料館を探して江戸崎町辺りを彷徨っていると、木立の向こうになにやら巨大な影が見え隠れしてます。予備知識なしで見たらさぞかし吃驚したでしょうが、不幸にして正体を知っていたので、大して驚きませんでした(この時点では)。
「あぁ、あれが牛久大仏か」

 日本名城資料館での用事は直ぐに終わったので、話のタネに牛久大仏に行ってみました。
が、走ってもなかなか辿り着きません、近づくにつれて徐々に大仏の姿が大きくなって行きます、そして、牛久霊園の駐車場に車を止めて見上げました。

・・・なんだよ、これ・・・・


<駐車場から見た大仏様>

 余りの巨大さに遠近感が掴めません、手を伸ばすと届きそうな気すらしてきます。
 暫く呆けてしまいましたが、園内に入ってみます。入り口には門前市?らしき御土産屋やお食事処が有り、その間を通り抜けてチケット売り場で800円(胎内巡り付きの場合)払って入園しました。

 大仏様の周り(特に前)は庭園になっていてノンビリ散策するには良いかもしれません、但し何処からでも大仏様が見えるので、あまり落ち着かないかも知れませんが。
 庭園の端の方に大仏様の頭部の1/10模型(本物は1000倍のボリュームが有る、との解説から1/10だと類推したんですが、違ってたらスミマセン)が有って、これだけでも結構大きいです。


<大仏様の頭部の1/10縮小模型>
(これでも、全身造ったら高さ12mなので十分大仏になります)

 庭園を奥に進んでいくと池があって鯉が大量に棲んでいる模様です。餌を与えると群がってきて、上陸寸前といった状況です。また、この池の水辺がスロープ状になっていて、子供が水遊びをする事を想定してたのかも知れませんが(違ってたらゴメンナサイ)この状況で子供が水辺に近付いたら、骨しか残らないと思われます(ウソです、ピラニアじゃ無いんだから)。


<池の鯉>

 あるいは、新たな両性類に進化させる試みでしょうか?

 などと、戯けた事を考えつつ歩くと大仏様の足元に到着しました。看板によると「ここから見上げるとスゴイ(意訳)」との事なので、見上げてみます。


<足元から見上げた大仏様>

 大仏様の胎内には台座の周りをグルッと回って裏手から入ります、「土足禁止」なので、靴を脱いで上がっていくと案内のオバサンが、
「この部屋で説明が流れますので暫くお待ちください」
というので待っていると、後ろの扉が閉められ照明が落とされ説明(仏教用語とかよく判らないんですが)が流れます。しかし真の闇にしてしまうと怖がる人も居るからか、足元の僅かな明かりは残っています。
 そして3分程の説明の後、前の扉が開き暗めの青っぽい照明で照らされた部屋に進みます。
 階段で二階に登ると、大仏様の建設の様子を中心にパネルと模型で展示されてます。
「こりゃ大工事だなあ」
と一頻り感心した後、エレベータで五階に登ります。
 なお、大仏様の内部には一般に立ち入る事が出来るスペースが五階層ありますが、台座部分の三階までと大仏様の胸の辺りの四五階はエレベータで繋がれて案内嬢(というにはちょっとトウが立ってるが・・・)の説明の間に一気に上り下りします。


<大仏様の胸の辺りから、参道を見下ろす>

 で、五階には、戦前にビルマから贈られた仏像や、釈迦の生涯の絵、インドに有る釈迦にまつわる仏教遺跡のパネルなどの展示と、展望窓が有ります。この展望窓は縦のスリット状になっていて見晴らしはよく有りません、が、大仏様の胸の辺りに大穴を開けるのもどうかと思いますので仕方が無いですね。
 四階に階段で下ると御土産コーナーです、数珠とか売ってます。四階から下りのエレベータに乗って三階に降ります。

 三階は三千三百体の仏像が壁にビッシリと納められた回廊になってます。撮影禁止だったので写真は無いですが、全体的に金色で派手派手です。
 階段で二階に下ります、下りのルートは上りのルートの区画の外側になるのですが、写経台が外側の壁際に延々続いてます。写経の部屋を抜けると、台座の上の外に出られます、が、二階建ての屋上程度なので、特に見晴らしが良いという事は有りません。ほぼ鉛直上方に大仏様を拝むことは出来ますが・・・
 また階段で一階に下りると直ぐに出口です。

 と、こんな感じで胎内巡りは割とあっさり終了しました。裏手の方には「ウサギとリスの小動物園」や、お猿のショーのステージが有ったようですが、そこまでは見ませんでした。

あやしい城に戻る