IDやミッションでもボスとは戦えますし、慣れないうちはけっこう殺されたりして楽しいのですが、日課として毎日戦っているとどうしても作業感が強くなってきます。
そこで狩りに行くのがフィールドボスです。IDなどで登場するのと同じボスでも、フィールドボスとして戦うとまた異なる感覚で楽しめます。理由としては:
- 確実に遭遇できる保証がないぶん、見つけたときの喜びが大きい。
- プレイヤー側の戦力やビルド構成がどうなるか交戦してみるまでわからない。高レベルのPCが集まって一方的蹂躙になったり、ボスと同じレベル帯の2~3人で死闘になったり、シャウトでボス発見を知らせたのに誰も来なくてソロ狩りになったり。
- いつも広々としたボス部屋で戦うIDとは違い、さまざまなロケーションで戦うことになる。段差のある場所や狭い通路、ザコ敵が周囲に湧きまくる場所など。攻撃に意識が偏りすぎると逃げ場がなくなっていたりする。
- 極端にHPが高く長期戦になりやすいため、最後までミスなく戦い続けることがむずかしい。
私としては死闘になるほど楽しいです。とはいえソロ狩りはさすがに時間がかかりすぎて頻繁にはやりたくないので、ボスとレベルの近い少数のPCで戦うパターンが最高ですね。格下のフィールドボスでもそれなりには楽しめますが、やはり戦闘は被弾が痛くないといまいち興奮しません。……べつにマゾじゃないよ?
そんなわけで、シャウトで人を呼ぶとたいていボスよりも遥かにレベルの高い人が救援に来るのは、ちょっと残念だったりします。普段は見る機会のないスキルが入り乱れて、それはそれで楽しいのですけどね。
ちなみに、これまでに戦ったことのある範囲だと、フィールドボスはHPこそ莫大ですが火力などはレベル相応です。なので、ビルドや装備にもよると思いますが、ボスと同程度のレベルがあれば一人か二人でも十分に倒せます。もちろんミスをすれば死にますし、戦闘時間が40分以上とかになりますが。
さて、私が育成しているキャラクターの一人であるコルセアちゃんには、攻撃した敵から一定確率でアイテムを略奪できるという能力があり、ボス討伐で獲得できるキューブも超低確率で略奪可能らしい、という話は聞いていました。これまでは実際にキューブの略奪に成功したことはなかったのですが、ついに……!

残念ながら落とした瞬間のスクリーンショットは撮り忘れました。キューブを略奪された哀れなフィールドボスはこちら、燃え上がるファイアーロードさんです。

ファイアーロードのレベルは148、それに対してコルセアちゃんのレベルは146です。なお、このときはゴールデンタイムにボス発見をシャウトしたにもかかわらず、誰一人としてやってこなかったのでソロ狩りとなりました。

ボス討伐時に表示される貢献順位は1位。一人で倒したんだから当たり前ですけどね!
燃え上がるファイアーロードなどのフィールドボスは、IDのボスと違ってキューブを床にドロップするのではなく、直接インベントリに入るようなので、略奪はできないかもしれないと思っていたのですが、可能だったようです。
フェンサーを目指すにあたってコルセアを経由することを選んだ理由のひとつ、キューブ略奪というロマンがこうして実現しました。感無量です……。ちなみに中身は「ファイアーロードカード」と「製造書-ウィザードスレイヤー」でした。再開封は費用が少し高いのでやっていません。特に欲しいものがあるわけじゃないしね。