デッキ構成
- パラディン×2
- バーバリアン×2
- ベルセルク×2
- 丸盾斧兵×2
- 大槌のハイランダー×2
- パイクマン×2
- イベリンの大盾兵士×2
- 装甲槍兵×2
- 絶対勇者ミョムト
- 馬鹿力マントル
- 炎帝マルクス
- 究極女王クリスタル
- 無限の戦士カーヴァイ
- 伝説の捕食者パクノス
- 一族最高の遺伝子ユゥ
- 継承者ネル
- コンビネーション
- バリエーションスクラム
- 良質な武具
- 挑発
- クイックムーブ
- 迅速な配置転換
コメント
ごく普通の大型デッキ。斧兵と槍兵で時間を稼ぎながら食料を増やしていき、最後は大型ユニットで中立地帯を確保して判定勝ちに持ちこみます。コスト3のユニットをたくさん引いた場合は、相手を消耗させるために何体かは使い潰していいです。選択できる場合は後攻を取るのが定石ですが、個人的には先攻を取って押せ押せで戦うのが好きですね。
カード別の説明
- パラディン×2
- 攻防のバランスが取れた優秀なユニット。
- バーバリアン×2
- 《伏兵》スキルが便利なユニット。初手で布陣して相手の頭を押さえたり、中立地帯で孤立したユニットの後ろにつけたり、消耗戦の途中で戦列が途切れないように補ったりと、なにかと役立ちます。
- ベルセルク×2
- 強化戦術なしで槍兵や大型を倒せる攻撃力が魅力です。
- 丸盾斧兵×2
- 槍兵対策。攻撃力も及第点です。
- 大槌のハイランダー×2
- カウンター配置にして食料ブーストを狙います。
- パイクマン×2
- 壁役。相手に倒してもらうのが理想ですが、手札や場の状況によっては自爆したほうがいいかも。
- イベリンの大盾兵士×2
- 斧兵を背後につけて、どんどん前に出します。相手に倒してもらうのが理想ですが、無理そうなら自爆してでも食料を増やしたほうがいいです。
- 装甲槍兵×2
- 壁役。突破力に欠けるので、早めに布陣して中立地帯を押さえておきたいです。
- 絶対勇者ミョムト
- 牽制や集中攻撃に役立つ《機動》が魅力です。
- 馬鹿力マントル
- 大型ユニット対策。
- 炎帝マルクス
- まあコストの問題さえなければ普通に強いです。
- 究極女王クリスタル
- 余ったユニットや役目を終えた「ユゥ」を食わせて布陣します。
- 無限の戦士カーヴァイ、伝説の捕食者パクノス
- 食料を増やしつつ戦力にもなる便利なユニット。
- 一族最高の遺伝子ユゥ
- 終盤に大型ユニットを中立地帯に送ります。
- 継承者ネル
- 強力なATC強化です。
- コンビネーション、バリエーションスクラム
- 切り札。相手のファイナルターンの前に、有利な状況を固めるために使うのが理想です。
- 良質な武具
- 強化戦術。上昇値は小さいですが、攻防ともに強化できます。
- 挑発
- 移動系戦術。厄介なユニットを倒すときや、攻め上がるときに使いたいです。
- クイックムーブ
- 大型ユニットを素早く前進させるために使います。
- 迅速な配置転換
- 移動系戦術。厄介なユニットを倒すときや、攻め上がるときに使いたいです。「ハイランダー」で敵ユニットを倒せればなおよし。