チャレンジ用デッキ

デッキ構成

汎用

  • ロンパイア兵×2
  • アサシン×2
  • バーバリアン×2
  • ベルセルク×2
  • 旗持ちアックス兵×2
  • エスキモーの槌使い×2
  • 偃月刀兵×2
  • サンデンスの歩哨×2
  • ブラックガード×2
  • 偶然のアレア
  • 競争のアゴン
  • 一族最高の遺伝子ユゥ
  • 律動者メリッサ
  • 超能力少年マーサ
  • 勇者の馬パトリー
  • 紫影のグレイウィンド
  • でんこうせっかのピリカ
  • コンビネーション
  • 良質な武具
  • 挑発
  • 迅速な配置転換

対騎兵

  • ロングソード兵×2
  • アサシン×2
  • バーバリアン×2
  • イベリンの大盾兵士×2
  • サンデンスの歩哨×2
  • ブラックガード×2
  • ホースマン×2
  • マムルーク騎兵×2
  • 裏切りのヤヤ
  • 伝説の捕食者パクノス
  • 一族最高の遺伝子ユゥ
  • 律動者メリッサ
  • 超能力少年マーサ
  • 勇者の馬パトリー
  • 紫影のグレイウィンド
  • でんこうせっかのピリカ
  • バリケード
  • 良質な武具
  • 挑発
  • 迅速な配置転換
  • ぬかるんだ大地
  • 挟み撃ち

対斧槍

  • ロンパイア兵×2
  • レディフェンサー×2
  • バーバリアン×2
  • 丸盾斧兵×2
  • 旗持ちアックス兵×2
  • エスキモーの槌使い×2
  • 偃月刀兵×2
  • サンデンスの歩哨×2
  • ブラックガード×2
  • 偶然のアレア
  • 競争のアゴン
  • 地獄の壁フロトン
  • 美しきシューター・オパール
  • 一族最高の遺伝子ユゥ
  • 律動者メリッサ
  • 超能力少年マーサ
  • でんこうせっかのピリカ
  • コンビネーション
  • バリエーションスクラム
  • 挑発
  • 迅速な配置転換

対大型

  • ロンパイア兵×2
  • レディフェンサー×2
  • バーバリアン×2
  • ベルセルク×2
  • 旗持ちアックス兵×2
  • エスキモーの槌使い×2
  • ゴールデン斧兵×2
  • ハルバディアン×2
  • サンデンスの歩哨×2
  • 偶然のアレア
  • 競争のアゴン
  • 一族最高の遺伝子ユゥ
  • 律動者メリッサ
  • 超能力少年マーサ
  • 継承者ネル
  • 波動の戦士トーファイ
  • でんこうせっかのピリカ
  • コンビネーション
  • ライオンハート
  • 挑発
  • 迅速な配置転換

最終戦

  • ロンパイア兵×2
  • ウォードレイダー×2
  • エスキモーの槌使い×2
  • ゴールデン斧兵×2
  • ミスリルアックス兵×2
  • パイクマン×2
  • ライオット兵×2
  • 魔法剣士×2
  • 結界術士×2
  • 馬鹿力マントル
  • 究極女王クリスタル
  • 魔像ジョイメル
  • 原初のキラー・ポルン
  • 律動者メリッサ
  • 超能力少年マーサ
  • 継承者ネル
  • 波動の戦士トーファイ
  • コンビネーション
  • 挑発
  • 迅速な配置転換
  • 突風

コメント

チャレンジモードで高いスコアを狙うために使っているデッキです。相手によって使うデッキを変えたほうがスコアを稼ぎやすいので、私の場合は5種類のデッキを使い分けています。以下は各デッキの簡単な説明。

汎用

相手によって使うデッキを変えたほうがいいとはいえ、あまり細かくデッキを使い分けるのも面倒なので、2~4戦目のほとんどのデッキに対してはこのデッキで対応します。

高得点のユニットを倒せるだけ倒してから制圧するのが基本です。以前のバージョンよりも撃破ボーナスが高くなっているので、あまり急いで制圧しないほうがいいですね。もちろん相手と状況によりますけど。

対騎兵

1戦目の騎兵に対して使用するデッキです。違う相手に当たってしまった場合はやり直し。

序盤のうちに騎兵を中立地帯や敵陣に押しこみ、相手の大量布陣を誘ってユニットを消耗させることで、なるべく早いターンに「ファーエ」を布陣させて撃破します。

対斧槍

おもに3戦目のエリールとセグアに対して使用するデッキです。どちらも殴り倒して進むには面倒な相手なので、《連続射撃》をもつ「フロトン」と「オパール」を採用しました。

エリールは英雄3体を倒した上でなるべく早いターンに制圧、セグアは終盤に高得点のユニットが多数布陣されるので、それらを倒した上で15~18ターン目に制圧ないし殲滅が理想的だと思われます。

対大型

おもに4戦目の剣大型とニンテルドに対して使用するデッキ。高得点のユニットが多いので、できれば敵を殲滅してから制圧したいです。

最終戦

5戦目に使用するデッキです。「原初のキラー・ポルン」など、いくつかのユニットは必須としても、他のカードの選択はまだ納得がいかない感じがします。「レディフェンサー」「ピリカ」「ユゥ」「ライオンハート」など、入れたいカードはいろいろあるんですが……。実戦で試そうにも、5戦目まで行くのがたいがい面倒くさいんですよね。

カード別の説明

ロングソード兵
対騎兵に採用。攻撃してくる騎兵と相打ちになるスペックが好都合です。
ロンパイア兵、サンデンスの歩哨
《陣形》スキルが発動していない状態にしておくことで、敵ユニットの接近を誘えます。
レディフェンサー
対斧槍、対大型、最終戦に採用。攻撃範囲の広いユニットはなにかと便利です。
アサシン、ブラックガード
汎用、対騎兵に採用。序盤に布陣して早期制圧を狙ったり、敵ユニットを前進させるための生贄に使ったり、前線が敵陣に移った段階で後続を補ったりと、なにかと役立ちます。
バーバリアン
《伏兵》スキルがなにかと便利です。
ベルセルク、エスキモーの槌使い
強化戦術なしで槍兵や大型を倒せる攻撃力が魅力です。ただ、そのぶん敵のほうから接近してくれることが少ないのが難点。「槌使い」のほうは、あえて槍兵を布陣しないことで、「ロンパイア兵」や「サンデンスの歩哨」と同様の使い方もできます。
丸盾斧兵
対斧槍に採用。槍兵対策です。
旗持ちアックス兵
継続的なATC強化はとても便利です。対人戦よりも生存させておくのが容易ですしね。
ウォードレイダー
最終戦に採用。《射撃1》で倒されず、攻撃力もそこそこ。
ゴールデン斧兵
対大型、最終戦に採用。高戦闘力のユニットに対しては、かなり有効なカードです。
ミスリルアックス兵
最終戦に採用。素の状態で攻撃力が高いです。
パイクマン
最終戦に採用。「槌使い」の強化と、自殺によるドローがおもな役割です。
ライオット兵
最終戦に採用。「槌使い」の強化と、ドローがおもな役割です。
ハルバディアン
対大型に採用。剣兵対策です。
偃月刀兵
中立地帯まで行けば、そこそこ頑丈で高火力。
イベリンの大盾兵士、伝説の捕食者パクノス
対騎兵に採用。攻撃してくる騎兵と相打ちになるスペックと、後続の展開を助ける食料ブーストが便利です。
ホースマン
対騎兵に採用。初手に騎兵があると高いスコアを取りやすいので。
マムルーク騎兵
対騎兵に採用。攻撃範囲が広く、素早く前線に到達できるのが魅力です。《駿足》が条件付きであることは、むしろ利点として働くことが多いですね。
魔法剣士
最終戦に採用。《指揮》スキルによる強化を無効化できるので、非常に効果的です。
結界術士
最終戦に採用。大型ユニット対策です。
偶然のアレア
初手で敵陣に移動できれば高得点が狙えます。
馬鹿力マントル、波動の戦士トーファイ
対大型、最終戦に採用。大型ユニットに対しては無類の強さを発揮します。
競争のアゴン
支援要員。ATCを継続的に強化できるのはやはり魅力です。
究極女王クリスタル
最終戦に採用。「ネル」のスキル発動や布陣エリアの渋滞解消に使えること、《射撃》に強い大型という点が魅力です。
裏切りのヤヤ
対騎兵に採用。騎兵としてはコストが軽く、使いやすいです。
魔像ジョイメル
最終戦に採用。《指揮》スキルによる強化を無効化できるので、非常に効果的です。
地獄の壁フロトン、美しきシューター・オパール
対斧槍に採用。序盤に引けると斧兵や槍兵の処理が楽です。《射撃》で倒すと獲得スコアが低いんですけどね。
原初のキラー・ポルン
最終戦に採用。プレイヤー側のユニットとしてはありえない感じの戦闘力になります。しかも《加速》付き。
一族最高の遺伝子ユゥ
中盤以降に引いたユニットを素早く前線に送れるので、非常に重要なカードです。
律動者メリッサ、超能力少年マーサ、挑発、迅速な配置転換
少しでも多くの敵ユニットを迅速に倒す上で、これらの移動系戦術はとても役に立ちます。
勇者の馬パトリー
汎用、対騎兵に採用。制圧までのターン数を短縮したり、敵陣の奥にいる敵ユニットを撃破する際に活躍します。
継承者ネル
対大型、最終戦に採用。強力なATC強化です。
紫影のグレイウィンド
汎用、対騎兵に採用。ほぼ「アサシン」の上位互換です。
でんこうせっかのピリカ
敵陣の奥に押しこんだユニットを破棄して布陣したり、「メリッサ」などの移動系と併せて敵ユニットを倒すために使います。
コンビネーション、バリエーションスクラム
強化戦術。DEFの強化が役立つ場面も多いです。
バリケード
対騎兵に採用。敵ユニット2体以上による連続攻撃を誘ったり、「メリッサ」などと併せて敵ユニットを倒すために使います。
良質な武具
兵種に関係なく強化できるので使いやすいです。
ライオンハート
対大型に採用。大型ユニット対策です。
突風
最終戦に採用。《射撃》対策とドローを同時におこなえます。
ぬかるんだ大地
対騎兵に採用。効果が変更された影響で少し使いにくい場面もあります。
挟み撃ち
対騎兵に採用。これで倒すと獲得スコアが低いんですが、あると助かる場面は少なくないです。