燃えないゴミ袋


なんじゃそりゃ?って題を見て疑問に思われました?なにを差すかというと、例のG4 Tower の印象なんです。青白のG3 towerは一部ユーザーにポリタンクという愛称で親しまれていますよ ね。なるほど、確かにポリタンクだなーとsnowdogも思います。あの薄くて白い感じは確かにポリ タンクですね。赤かったら灯油が入っちゃうかも。そんな目でG4 towerを見ていると、うーん、 これは燃えないゴミの日ようの黒っぽい袋だなーと見えてきたという訳です。あ、地方によって は青かったり、関係なかったりするかもしれません。なんと、snowdogはあの新しいG4 towerを使 っているのです。当然のことながら、snowdogが購入した訳じゃなくって、職場で貸与されたので す。わーい!最新のG4だー(^o^)。最新のマックとは縁がなかったsnowdogには大事件です。
お約束のスペックですが、466MHzのG4でメモリが256MB、んでもってHDが30GBです。うぎゃ! すごーい!
さて、使った感想ですが、さすがに速いっすねー。7200に比べたらぶっちぎりです。LC6500と比 べてもうっひゃー!あ、速そうに感じませんか?まあ、比較対象が、あきまへんか。んじゃ、過 去、ちょこちょこと使ったことがあるG3ポリタンクと比べても、かなり速いっす。いやー凄いで す。何故そんなに違うのかと言えば、マザーボードのバスクロックとハードディスク周りが速く なった為でしょうね。ソフトの起動や、ファイルの読み出し、保存が全てシャキシャキ動きます。 これは気持ちいいっすよ。かなり快適です。snowdogは、この部分を高く評価しています。なんせ、 emacs20.6がnitemacs並みの速度で立ち上がりますから、いいですよーこれ。え?いいすぎ?そう かも。でも、普通のマックのソフト並み(って遅い?)です。skkの切り替わりなんかもスムーズ ですから、マックOSを使ってるのを忘れさせてくれることは確かです(^o^)。やっぱ、体感速度は 足周りの強化に尽きますね。結局のトコ、一番遅いハードディスクと、その接続部分が速ければ、 全体の速度は向上しますね。え?CPUはどうかですって?さあ、どうなんでしょう。速くなってる のかもしれませんが、うーん、よくわかりません。だってsnowdogはこのG4で書類書きやなんやを やってるので、G4のパワーが必要なポリゴンゲームとかCG描きは、やってませんからね。そんな こと職場でやってたら、上司にグーで殴られちゃうでしょ。ですから、まあ、多分速いんだろう なーといったとこです。この足周りなら、G4じゃなくってG3でも同じくらい快適でしょうねー。
ぢつはこの点がアップルの狙いじゃないかなーと思えるんです。このG4のお値段は思い切っ てますよね。20万切ってますからね。普通のメーカーパソコン並みです。まあ、ベアボーンキット は別ですが、あれのユーザーさんはiMacでも使ってもらってね。ほんとはCubeって言いたいけど、 あれ、値段が高すぎですからね。まあ、それらを考えると、かなりお買得ですよね。どれくらい お買得かといったら、snowdogに回ってくるくらいお買得(^o^)。んで、まあ、CPUメーカーさんには 残念なことですが、普通の人が感じる体感速度は、結局、計算速度やなんやじゃなくって、足周り が関係する部分ですから、このG4と同じ速度に、例えばG3ポリタンクでは困難だと思います。G3 ポリタンクにG4カード、恐らくsnowdogの使ってる466より速いヤツ入れても、体感速度は遅いか もしれません。同じクロックなら、間違い無く遅く感じるでしょう。結局CPUはハードディスクな どの情報を処理するためにあるのですから、システムクロックの違いは大きいってことでしょう ね。なんせ3割近く違います。んでハードディスク周りも速度が違いますからね。少々頑張って も、バスクロックが違いますから、同じようにはいかないでしょう。下手に頑張るよりも、買い 替えた方が安いとなりそうです。ほ〜ら買い替えたくなってきた〜ってアップルは言いたいんで しょう。まあ、愛着はお金では買えないので、好みの問題でしょうが、速いマックが欲しい場合 は、買い替えはお勧めでしょう。G4カードにお金を使っていないで、買い替えてね、ってアッ プルは言ってるんでしょうね。とてつもないお値段のマックを差して、これに買い替えなきゃ、 あーたらは動かんぞって脅しとゆーか、恐喝をしてた過去に比べたら、まともな姿勢になったと はいえるかもしれません。G3やG4カードでは旧機種ではMac OS Xを動けないようにした姿勢を 考えたら、本質的には変わってないとは思うのですが、如何でしょう?
あと、CD-R/Wがデフォルトという点も、好感が持てます。DVDじゃなきゃ嫌だーって人も多そ うですが、うーん、どうでしょう。1台かぎりですべてやって、他人とデータの受け渡しをしない 人の場合は、そうかもしれませんが、他のヒトとのやり取りやなんかを考えたら、CD-ROMならどこ でもなんとかなりますからね。もっとも、snowdogの場合、自宅のマックでCD-ROMの読めないヤツ がゴロゴロしてますが、そーゆー特殊なケースを除いたらハッキリ言って、CD-R/Wの方が仕事をす る上では便利です。高いDVDは必要になったら購入するってのが普通でしょう。でも、必要になる ような状況には陥りたくないなー。
不満があるとしたら、あの外観とキーボードでしょう。外観は兎も角として、キーボードは ちょっと問題かもしれません。ファンクションキー有りまくりなのは、マックのせいというより も、ファンクションキー使いまくりの舐めた設計のソフトを出す某ソフトメーカーのせいなんで、 アップルに文句いっても仕方ないかもしれません。それを除けば、外観も、マッチして、人によっ てはカッコイイでしょう。キーボードがかなり重くて、タカタカ動き回らないとこも評価できま す。問題はキーストロークとキータッチですね。ポリタンクの時からの問題 だと思うのですが、平べったい形にする為なのでしょうか、キーストロークが浅いんです。そう なると、かなりバネが強い必要があると思うのですが、そこまで、バネは強くありません。 そっと触る場合はいいかもしれませんが、多分、キーを打つ音が聞こえないくらいそっと触らな いと、すぐ底を打っちゃいます。かなり衝撃を感じますね。丸一日キーボードを打ってると、 腱鞘炎になりそうです。あーまあーsnowdogのキーの打ち方が悪いせいだと思うのですが、なんか 使いにくいです。特にキーストロークが浅いせいか、シフトが入り難くって、skkの時は苦労しま す。snowdogはマックの旧いキーボードを評価しているので、なんとかして欲しいところです。実 際のトコ、キーボードはなんとかしないと、労災の認定を受けちゃいそうで困るなー。
ここで、さてMac OS Xでは、といったことを言いたいのですが、以前と違って、自分のもの じゃーないんで、Mac OS Xを勝手に導入できません。まあ、これは、折を見て、私物のハード ディスクを導入すれば・・・(え?ダメ?(ToT))
やっぱり私物でMac OS Xの動く機械を買わないといけないんでしょうか。G3やG4カードを入れた 旧マックでは、Mac OS Xは動かないみたいですし、Mac OS Xへの道は遠いかなー。とりあえず、 ハードディスクは巨大なんですから、その余地があるってことで我慢しなきゃいけないのでしょ う。G4のパワーとスペースを利用して、歌って踊るポリゴン書類を創って、上司にアピールして みましょうか。あ、なに?リストラリストのトップの座を保証してくれますって?

snowdog 2001 5/14