うるちょらセブン
雀、百まで踊り忘れずってトコでしょうか?なんか変だな。それはさておき、子供の時
に刷り込まれた事ってのは、容易には打ち消せないみたいです。何故、それを実感してるか
っていうと、セブンです。セブンがいけないのです。
いや別に、カスター砦で雪隠詰めに合ってるって訳じゃなく、ウルトラセブンなんです
よ。勿論、地球の為に無償で闘うウルトラセブンに敵意を抱く宇宙人になったって訳でもあ
りません(^o^)。問題は、グ◯コが発売したウ◯トラセブンスナックなんです。嗚呼、なん
という事でしょう。このお菓子、子供騙しのお菓子と共に、子供騙しのカードが入っている
のです。しかも2枚(^o^)。なんという偶然か、snowdogの御幼少の砌には、仮面ラ◯ダース
ナックというのが販売されていて、これには、仮面◯イダーカードがついていたのです。そ
して、クソガキだったsnowdogは、嬉々として、そのカードを集める為に、乏しいお小遣いを
やり繰りして、そのお菓子を買っていた訳です(^o^)。バカな物を買ってって怒られようが、
そんな事は魅入られた者の意思を挫くには、問題じゃありません。カードを集めるという崇
高な目的を遂げる為には、前進、これあるのみ、最大の敵は、お小遣いの残額だけです(^o^)。
無駄遣いを窘められたり、別のお菓子が買えないという幾ばくかの不幸と引き換えに入手
した、そのカードは、当時のsnowdogに幸福をもたらしたと言えるでしょう(^o^)。
そのようにして幼年時を過ごした者にとって、このウルト◯セブンスナックという物は、
どのような存在になるのでしょう。このお菓子を目にした瞬間、幼少時の思い出が蘇ったの
は言うまでもありません。幼少時に比べ、幾ばくかなりとも増大したお小遣いの残額は、も
はや敵とはならず、暖かく援護に回ってくれました。当時、敵だったお小遣いの残額が味方
に代わった代償としてなのか、将又、この世には克服しなくてはいけない障害が存在するの
が神の指し示した真理なのか、当時、味方であった店員さんは、どうやら、敵側へ寝返って
しまったみたいです。過去に満面の笑みで迎えてくれていた店員さんは、心なしか、どうも
冷たいみたいです。しかし、障害を克服するのに最適な友は、知識であるという言葉通りに、
フリードリヒ大王のモットーである、大胆、大胆、つねに大胆と唱える事で、この障害を大
事なく乗り越える事が出来ました。そう、身に付けた知識というのは、裏切らないものなの
です。そして、幸福とは勝ち取るものという人類が見い出した経験則の真実が、幼少時と同
じく、そこには存在したと言えるでしょう。
セブン、ウルトラセブン。snowdogは、このヒーローが大好きです。円谷の特撮を観て
育った世代にとっては、当たり前なのかもしれませんが、作品的にも好きです。というのは、
ただ怪獣を倒したバンザイという姿勢ではなく、そこかしこにちりばめられた、社会性のあ
るエピソードが、子供の時のsnowdogにも感じられたからでもあります。軍備拡張競争を非難
したり、生存権についての問題を提起したり、子供騙しとは言い切れないというか、子供
相手ではあるけど、真剣に創られていたと感じる部分が多かったからとも言えるでしょう。
もっとも、密かに侵攻してくる宇宙人の無気味さとウルトラセブンのカッコよさが良かった
だけというのも、真実ですけどね(^o^)。子供の時に夢中だったウルトラセブンのカードには、
それを観てると、番組の記憶とか、当時の思い出とかが蘇ってきて、子供の時とは、ひと味
違った楽しさが含まれているのも事実でしょう。
ただ、まあ、思い出とか懐かしむというなら、1個も買えば十分な訳で、2個も3個も買っ
ちゃうのは、ノスタルジーだけとは言い切れないかもしれません。クソガキの時と同じく、
何故か収拾してしまっているのは、如何なものか(^o^)。そして、それをあざ笑うかの様に、
スナック菓子は、大人の苦手な甘いお菓子ではなく、塩味の効いたものになっています。今の
子供にウルトラセブンが、どれほどの人気があるのかも、疑念に思える所と言える
でしょう。大人を狙った確信犯であるのは、元より明らかです。ビールのつまみにしながら、
カードを眺めていると、お菓子会社の狙いは確かだとよく分かりますが、それを販売した事に
感謝しているのも事実です(^o^)。
両親の代わりに良心が、お菓子を買うのに際して、バカな物を買ってと窘めた事に、
自分の受けた教育に感謝したのも事実ですが、子供の時と同じく、購入に至ったあたりは、
教育の限界について、つらつら考察する材料となったのは言うまでもない事かもしれません。
♪バカは〜〜死ななきゃ〜〜治らない〜〜
snowdog 2002 5/16