AppleがCubeを出しましたねー。賛否両論ありますが、snowdogの周辺では評判
はいいみたいです。snowdog自身はまあMacらしいなーと考えています。しかし
一つとっても気になることがあります。それは
snowdogが邪推するところでは、「Mac OS Xが洒落にならないくらい重いのでは」
です。Mac OS XはマイクロカーネルのMachをベースにしたBSDだという話です。
ここで、思い出されるのはmkLinuxですねー。今mklinuxが、はやっていないのは
「重い」から(安定してないという意見もありますが)。実際に重かった印象が
あります。重かったのは技術的にも色々あるのでしょうが、マイクロカーネルと
linux server間のオーバーヘッドいうことが理由に上げられるでしょう。これは
つまりMac OS Xでも起こることです。mkLinuxを動かした感じだと使用に躊躇して
しまうかも。G3でも重くて使いにくいのではないだろーか。
Mac OS Xが動く本命は今回でた2CPU G4じゃないでしょう。だってわざわざマイクロ
カーネルを使うのですからsunみたいに4CPUあたりでしょうねー。すると一台に
多数CPUが載るのですからすぐ値段は下がるでしょう。そうするとG4の値段を下げる
為との根拠が弱くなります。
こーゆーふうに考えていくと長期に渡り使用される可能性があり、サーバー的な使
われ方をするCubeはG4にするとゆーことが考えられますねー。んでもってMac OS Xは
G3以下はサクっと切り捨てていってしまうとか。snowdogはG3でさえないので切り
捨てられてしまうのであまり関係はなかったりしますが。どうなるんでしょうねー。