反対討論


えー、あー、そのー、うー。いやー、歯切れが悪く なっちゃいますねー。先日、某国の議会で、某首班の信任が決りましたね。 snowdogはニュースでみたのですが、そのニュースを観ながら、連立与党の 議員さん達の「不信任は否決するけど、信任したんじゃあーりません」と いった談話を聞いて、せめて欠席せんかい、とツッこんでたんですが、うーん。 考えてみたら、snowdogも同じよーな立場に立たされてるみたいです。え、なに がって、そりゃーもーアレですよアレ。あの花柄iMacです。どっひゃーとし かいいようがありませんねー。うーん、snowdogはlinux党マック派なんで、 友党は援護しなきゃならないのかなー。しっかり支えないとね。欠席しよーか なーとは思ったのですが、党の約束は守らなきゃいけないかもしれません。 まあ、整合性のある行動を選択した(^o^)とゆーことで、ちょっと頑張ってみま しょう。なんか、某保○党や、某○明党なんかの議員さんの気持ち。(ToT)。
某議会での反対討論の主旨は、「人柄ではなく、政策で判断してちょーだい」 とゆーよーに理解してるのですが、ここは同じように頑張ってみましょう。 「花柄じゃなく、失策で判断してもらいたい。」あ、いかん、「失策」じゃなくて、 「制作」ですね。訂正、訂正。うーん、やっぱり某議会のように、頑張って反対 討論を行なっても、ちょっと寒い感じがしますねー。せっかく春らしい花柄なのに。 あー、水玉がいけないかもしれません。この冬の雪を思い出しちゃいますから。 今年は15年ぶりの厳冬でしたからねー。え、そーじゃないって?
まあ、まあ、それはさておき、アッ○ルさんもやってくれますねー。1月の 似非サブノート発表に続いて、今度はジョブズ、少女趣味疑惑ですか。われらが アイドル、アッ○ル社は、どうもスキャンダル戦略で梨元さんの注目を集めよーと ゆー訳なんでしょう。林檎が梨に媚を売るのは如何なものかとは思うのですが、 確かに話題にはなってるよーです。うーん、冒頭のノリでいけば、なんか、ジョブズ 氏の盟友、ゲ○ツ氏あたりが、「続きますよー。気が遠ーくなるくらいの長期政権 になりますよー。」なんて応援をしてるんじゃーないかと心配してしまいますが、 世論から超然としてたり、打たれ強いとこなんか、誰かにそっくりのよーな、株価 対策が肝なとこなんかもね。ちょっと、こっちが気が遠くなっちゃいそーな。個人 的には、まあ、スキャンダル的なこと以外で話題になった方が嬉しいかなー。
こーしてみると、一応アッ○ルにはユーザーや市場の声は届いているみたい、 とゆーことなんでしょう。え、あ、いや、まー、そーなるとーあーなんだー。 曰、市場はサブノートを、薄いスタイリッシュなマック を求めている。はい。確かに薄く、スタイリッシュにはなりました。曰、次世代の ユーザー層の開拓が大事である。はい。まあ、花柄なんかは若い女性が購入するで しょうから、次世代のユーザー開拓にはなるんでしょう。うーん。でも、なんか、 ちょっと変かもしれません。まあ、サブノートって、サブ(鞄持ち)が持ってついて くるノートのよーに解釈しちゃえば、OKでしょう。じゃー今回の花柄は、どー解釈 すべきなんでしょうか。やっぱ、これ、iBookの延長線上にあるんでしょうね。iMac 自体、可愛いいとゆー女性ユーザーの心を掴んでのセールの成功ですから、ここで もう一押ししよーとゆー心理も理解できます。女性は可愛いいものには目がないで すからねー。iBookの重さを鑑みて、女性は本当に強くなったーと実感すると、セクハラ の嫌疑がかけられて、リストラのリストに載っちゃいますから、そーした反論もごく ごく自然に封じることができます。でもセブンオブ○インやジェイン○ェイン艦長 には似合わなそーだけど。んー、そー考えるとー、花柄や水玉模様が可愛いいと感 じる女性層って、いったいお幾つなんでしょう。20歳は過ぎてないですよね。たと え思ってもあのサイズの花柄に可愛いいと思うかなー。iBookと違って、iMacは大き くて、動かしにくいので、あの花柄って部屋のなかでも存在感がありますよね。 snowdogの部屋には異質なのは言うまでもないですけど、普通の成人女性の部屋でも やっぱり異質じゃありませんか?そーすると違和感のない部屋って、親御さんが部 屋を管理している小学生くらいの女の子の部屋あたりじゃーなかろーかと。仕事場に アレを持ってくと上司にグーで殴られるんじゃなかろーかといらぬ心配をしそーに なりますしね。なんか、親父さんが自分の夢を押しつけて購入して、そんでもって 娘さんに嫌われちゃう姿が目に浮かぶよーな、そーでないよーな。は!そーだ!こ の時期の発表には別の意味があったに違いありません。そーです。赤いランドセルに学習机、 そして花柄iMac。これなら違和感がないじゃないですか。うーむ、そーか、じゃ謌 い文句は決りました。

「ご入学のお祝いに。」

もちろんバックには例の「ピカピカの1○生ー」といった歌が流れることでしょう。 これで問題ありません!アッ○ルは続きますよー。気が遠ーくなるくらいの超安定 株価ですよー。誰です、そこで、底値安定なんて言ってる人は(^o^)。そう、教育 市場への巻き返しを兼ねていたのです。んじゃ男の子には? 男の子向けのはおざなりなのは昔からですから、ドラ○もんそっくりの青iMacでも 与えておけば、文句は言わないでしょうねー。お姉ちゃんのお下りは欲しくないで しょうけど。
うーむ、このぶんだと他にも応用が効きそうです。迷彩iMacを創って、某国軍 へ納入するとか。え、そんなの無理だって?いや、大丈夫ですよ。だってゲ○ツ君 にもあったように、某NTを巡洋艦に載せちゃったくらいですから、好感触を持た れることが期待できます。さらにマックの主力市場の日本ではITに乗り遅れそう な引退した人達に高級漆調iMacや、日本住宅にピッタリな木目iMac、伝統を重視 した唐草模様iMacなどもきっと次の企画として、ゴーサインを待っていることで しょう。個人的にはITは社会と切り離されがちがお年寄には最適な技術だと思っ てるので、ぜひ普及を、といいたいけど、うーん、なんか本質的な問題を感じない でもありません。高級桐木目調iMacなどが某国政府で好感触を受けちゃい そうな気がして恐いのですが、まあ、某外務省向けの馬柄なんかは、今やったら 怒られるので、ちょっと待ってからにして欲しいものです(^o^)。
教育市場への巻き返しは、これでいいとして(^o^)、普通のユーザーの場合はどう なんでしょう。冷静にアッ○ルの立場でモノを考えたら、勢いで買っちゃった後、 以前のiMacなら我慢して使うでしょうけど、外側があーじゃ、買い換るしかない でしょうから、まー、買換え需要も惹起できるとゆーことなんでしょう。側だけ なら掛る経費も買換えで元がとれるぞー、ってことかな。確かに中身で買換えを 要求しにくいでしょうから、うまい戦略といえばいえるかもしれません。どれく らいアホーがいるかにもよるとは思いますけど。10代後半や20代の女性にのみ照 準を当てた携帯電話市場では、この世代の女の子の好みは予想しにくくって、変 化が多くて大変らしいんですけど、さて、アッ○ルは対応しきれるんでしょうか。
大変なのは、マックユーザーの一大派閥であるデザイナー陣でしょう。「責 任ある対応をなされることを信じています」とか、「アッ○ル御自身が判断す ることですから」といった公式見解が聞こえてきそうだと思うのはsnowdogの気の 回し過ぎかもしれません。 デザイナー御本人が花柄マックを購入しちゃうのは、職業生命に影響しちゃいか ねないんで、まあ、いくらなんでもそれはしないでしょうけど、彼らが今まで抱 いていたマックのブランドイメージを粉砕しちゃったんじゃーないかなーと危惧 しちゃいます。どんなに格好つけてマックでデザインしても、あのインパクトの 強い花柄マックや水玉マックを連想されちゃって、「え、マックでデザインした の?」って失笑されちゃう危険性はないでしょうか。下手するとiMac使ってると ゆーだけで、失笑されちゃうかも。snowdogは、デザイナーさんがもしマックで デザインといったら、今だと確実に笑いますよ。変ですか?
デザイナーさん達ならこういうのかもしれません。今、70年代調が流行して るんだから、あのデザインはそんなに格好悪くないんだよって。それって、次の ムーブメントが今一つ見えないから、単に70年代調が新鮮に感じるだけで、創造 性を重視するアーティストには敗北宣言じゃない、といっては角が立ちますかね。 マックの売りの一つに、流行やデザインなんかのリーダーといったものがあった ように思いますけど、先頭をきって走るのには疲れちゃったのかな。やれやれ、 新しいモードを創ってヒットした初代iMacがみたら、そのガッツのなさに、怒るこ とかもしれません。しかし、花柄にガッツとゆーのは馴染みませんから、そー謂れて も困ってしまうだけかもしれません。困った時は原点回帰とゆーのも一つの 手段ですから、70年代調のマックもいいのかな。あ、でもマックの誕生は1984 だから、原点を通り過ぎてるんですけどー。

snowdog 2001 3/7