jobsの悪口

さて今回は日本国内では禁忌とされているような感じを受ける「jobsの悪口」 に挑戦してみましょう。なんか彼、日本の雑誌で、悪口が書かれたのは見る機会 が少ないですね。何故なんでしょ?snowdogの経験では「Software Design」で NeXT時代に少し見られたくらいですねー。そんなにカリスマ性の高い人なんでしょうか? 好き嫌いで言えばsnowdogは嫌いです。古いFree Software特にgnuな人は同じ様な 感じじゃないかな?歴史をたどればgnuの人達とAppleは対立してましたから、まあ 無理はないと思います。だから、あのmklinuxは画期的だった訳です。そんな偉大な ことをなしとげたjobsのことをなぜ嫌うのかといいますと、幾つか理由があります。 最大の理由は今のjobsの報酬ですねー。あの1ドルの報酬を誉めたたえる人が多い のですが、snowdogは「なんてこった」と考えています。ビジネスの世界では報酬は イコール責任を意味しますよね。つまり、いまのAppleは1ドル分しか責任のない 最高権力者に好きに動かされているんです。例えappleが潰れても彼は1ドル分の責任 しかないわけです。まともなビジネスの関係じゃないっす。でもjobsは利益を得てないし とおっしゃられる方がいるかもしれません。とんでもないっす!ちゃーんとあの 傾きまくっていたNeXTをAppleに引き取らせてるじゃありませんか。じつはNeXTに 関してはちょっと逆恨みがあります。ぢつはx86のNeXTが出た時に、購入しよーかなーと おもってC◯nnonのショップに行って「おいくらですか?」と訪ねたところ10万程度の金額を 提示してもらいました。うーむ、◯S-windows-3.1が1万ちょっとなのにー。 ちょうどその頃C◯nnonはjobsの金遣いの荒さにピーピー言わされていた頃です。 まあバブルの最中でもあるんで、売れると思ったらしいですね。その後の経緯は皆さん のご存知の通りです。欲を張りすぎたBeは表舞台から去り、Sunからの熱いラブレターは 振られて現在の状態です。まあC◯nnonを本当は恨むべきですが、日本がもしかしたら 手に入れ続けることができたかもしれないメジャーなOSを失った事の原因にjobsの 開発費の暴走が少なくともあっただろうことは想像できるとは思いませんか? 精々、C◯nnonさんには「残念だったね」と言ってあげることにしましょう。 マックのOSがNeXT系になるのは悔しいでしょうねー。しかも開発費を払ったのは彼等ですか らねー。
次に、感性からするとこっちが大事かもしれませんが、jobsのハードウエアのデザイン 感覚とsnowdogの感覚とは異なる点が多いことです。これは善悪の問題ではなくて 好悪の問題ですからまあ、しょうがないでしょう。でも、あの青白G3の筐体デザイン はちょっと受け付けることができません。まあ人の好きずきですが、問題はjobsが 最高責任者にいると、多分日本人好みのハードウエアは開発されないんではないか、 ということです。iMacが可愛い、と思いますか?いや、snowdogも写真を見た時は 「おお!カラクラの再来か」と思ったんですが、実物をみて「げっ!」と思いました。 なんかリスだと思って近寄ってみたら、ヌートリア(別にカピパラでもいいですけど) だったといった感じです。またしても裏切られた感じです。snowdogは15インチモニター の一体型マック(PerformaやiMac)は評価の対象には含めていません。なぜかというと 15インチモニターの置く事ができるスペースには17インチモニターが置けます。 んで、仕事でマックを使うなら17インチモニターでないとA4が画面に2枚載らない訳 です。15インチを17インチモードで使えば良いとおっしゃられるかもしれませんが、 それなら何の為にディスプレイポストスクリプトを使ってるの?という疑問が湧いて しまいます。知人の元放送関係者もマックを評価するならその画像だと言い切ってますし、 snowdogもマックの良い点はここのように思います。んで、仕事じゃなくインターネット 端末として使うなら、邪魔にならない13インチ以下のサイズが適当ではないでしょうか。 ただ、これはスペースの狭い日本の問題でアメリカなどでは問題ないかもしれません。 でも、世界で最もマックを使ってる人は誰か思い出してほしいですねー。一番マック が厳しい時代を支えた人達を無視しなくてもよいじゃありませんか。無視されたと 感じるマックは他にもiBOOKが挙げられます。全て車で移動するアメリカならいざしらず、 日本であれをポータブルというのはねー。恐らくポータブルマックを世界一使ってるのは 日本人だと思うんですけどねー。まあPowerBookのPowerは腕力のパワーだという説が有力 なので、致し方ないかもしれません。iBookはあのデザインと併せて「エクササイズに最適」 のコピーを付けてあげましょう。女性に人気爆発間違い無しというわけですねー。 最後にG4 Cube。あれも日本の夏はちょっとヤバイのではないでしょうか。 アメリカの西海岸は気温も穏やかです。また、欧米人は快適と感じる気温 が我々よりも低いそうで、それで、まあ欧米人が宿泊するホテルなどは我々には肌寒い程度 の室温になっているのだそうです。でもねー、我々の夏はクーラーを効かせていても 最低室温が28度ですよー。(T^T)G4 Cubeは多分snowdogの家では夏が越せない気がします 。(T^T)チップは無事でもハードディスクの寿命はかなり短くなるでしょうね。
さて、最後の理由ですが、それはMac OS Xです。あのNeXT時代を思い出させる開発の停滞は 恐らく彼が一枚かんでるのではないでしょうか。非常に不思議なことがあります。 前にも書いたことですが、Mac OS XってMach 3ベースにBSDサーバですよね。mkLinuxの linuxサーバがBSDサーバになったものと思われます。違うのはファイルシステムなんですが、 まあ、これが問題なんだろうけど、なんでG3以降でないとダメなの?。mKLinuxはちゃんと 動いてたじゃないですか。さらにすでに動いていたモノを製品化するのにちょっと時間掛け 過ぎのような気がします。どうせファーストリリースは欠陥だらけなのはどこでも同じなん だからねー。なんかNeXTでも同じ様なことがあって会社が傾いたような気が..... あとインターフェイスを変えるのも納得できませんねー。だってMac OSの問題は メモリとタスク管理がショボイ(snowdogはもう少し激しい表現を使いたいのですが)こと で、あのショボイ能力を差し引いてさえユーザーの支持があるのはあのインターフェイス のおかげだと思うので、何故それを今回変えるのか不思議です。インターフェイスが変化 すればソフト開発会社も余分な出費が嵩むでしょうから、わざわざマック用のソフトを開発 してくれるソフト会社を虐めることはないのになーと思います。これは彼の我が儘でしょう。 ユーザーが欲しいのはマックであってNeXTではないんですから。彼はぢつはマックに復讐に 来たと言われても致し方ないのでは?
いかがですか?snowdogはこんな風に考えてます。snowdogはAppleがsunに買収されな かったことを本当に残念に思っているので(だって最強のタッグですよ)、よけいにこの様に 考えてしまうのかもしれません。剃刀入りの電子メールは御勘弁のほどを。m_( )_m