I shall return!


いやー、見事なくらい株価が下りましたねー。アッ○ ルの株価です。なんと1/4以下というのですから、たいしたもんです。といっ ても、たいしたものなのは、30ドルを越えたところでアッ○ル株を購入した 人の肝の太さでしょう。何を考えていたのか、ちょっと理解できません。多分、 お金に不足は感じなくても、刺激に不足を感じていたのでしょう。株はギャ ンブルみたいなもんだと言いますが、ロシアンルーレットを楽しむのは、ち ょっとやりすぎじゃないかなーと思います。多分、仕手戦でもあったんじゃ なかろうか、とゆーのが正直な感想です。高くて30ドルで20ドルちょっとが 正常値と考えるsnowdogには、今の価格は適正値より少し低い状態であって、 別に騒ぎたてるよーな事態ではないと思います。あの何か勘違いしてた某ス ピンドラーが欲の皮をはって、30ドルになんとかならないかと苦闘して、 結局のとこ折り合いがつかなかったのにねー。ニュースが宣うところでは、 最近、株式市場は投資する先がないとかで、ちょっとでも優良と思えたらそ こに集中する傾向があるそーです。「市場は神の手によって安定する」とゆ ーよーな言葉を遠い昔に聞いたように思いますが、さしずめ悪魔の手先であ る素人さんが団体様で株式市場で暴れてるといったとこなんでしょうか。株 価の動きが、上りも速いけど下るのも速いジェットコースターのようです。 でもね、投資する先がないっていっても、そりゃ1年で倍以上に成長する企 業なんて、そんなにある訳ないんで、一時の熱狂的な市場拡大、いわゆるバ ブルの感覚で投資先を求めても、ありゃせんでしょう。そーゆーふーに考え ると、1/4とゆーのは異常に上昇してた株価が基準ですから、真面目(^o^)に 考えたら1/2ってとこだと思います。今の価格が適正かもしれませんけどね。
snowdogには、現在の株価暴落の原因は、大きく分けて2つの原因を思い つきます。どっちもアナリストがいってることなんですが、1つは、アッ○ル の業績悪化です。G4の販売不振や教育市場でのシェア低下。もう 1つは、パソコン自体の価値低下、もしくは普及期のビジネスモデルが通用 しない時期になっている、です。まず、アッ○ルの業績悪化について考えて みましょう。
業績悪化は、予想通りなんで、これを驚いてはいけません。snowdogは、 予想よりちょっと早いかな、とは思いますが、まあ、こんなもんでしょう。 だってそうじゃないですか。ジョブズがCEOをやってるんですよ。当然の 結果ですから、アッ○ルユーザーは覚悟の上のハズです。また、証券などの 投資を真面目にやっている人だってそう思いますよね。彼が最高責任者な企 業は、ほとんど傾いています。特に本人がコミットする場合は100%です。 85年のアッ○ルにネク○トに、全部そう。Pixerはほとんどタッチしてない ので難を逃れています(^o^)。それに、彼には何の責任もありません。以前に お話したよーに、彼の責任は1ドルです。まー、彼がもし責任を追及された なら、snowdogに言って来なさい。1ドルくらい払ってあげましょー(^o^)。 まーそーゆー訳です。なんか、芸風が 「がんばれゲ○ツ君」だなー(^o^)。
さて、その業績不振を細かく分類するとG4の販売不振と教育市場での シェア減少です。まずG4ですが、これは当然といえば当然です。Cube はあの欠陥問題が響いています。特にスイッチの問題が致命的ですね。アッ ○ルコンフィデンシャルをお読みなら、Apple IIIでソケットから抜けると ゆー問題で、アッ○ル社が危機に落ち入ったことをご記憶でしょう。なんと も律義なことに、アッ○ル社はジョブズがCEOなんだからと、こんなとこ まで忠実に再現してみせてくれました。起業からの歴史が短かいアッ○ルに とって、伝統とゆーのは大事なんだろーとは思いますが、伝統に捕われすぎ るのはどーかと思いませんか?それはさておき、実際、Cubeがこけるの はかなり痛いと思います。とゆーのは、アッ○ル社の売りであるコンパクト なマックが、現在のラインナップではCube以外には存在しません。それ にCubeがG3でもいいのにG4にした理由は、ここでユーザーにG4化 してもらい、来年の(2月じゃないかと噂されてる)Mac OS Xへの移行をスム ースにしようとう意図があるハズです。G4のタワータイプも、前にもお話 しましたが8100のよーな印象の機械ですから、購入するのは一部の熱狂的な ファンと開発者だけでしょう。爆発的な需要は、2年前のiMacショックの時 にあって、みんな買い換えちゃいましたから、今のラインナップは様子見し てる人が大半だと思います。アッ○ルはマーケット自体が小さいので、致し 方ないでしょう。
もう1つの教育市場でのシェア低下の方が、アッ○ルを判断する材料と しては、影響が大きかったと思います。今までアッ○ルを支えていたのは、 日本市場と教育市場です。かなり前から教育市場のシェアは低下しつつあっ たそうです。これは深刻ですねー。教育市場とゆーのは、すなわち未来のユ ーザーを供給する場所です。学校で使っているものが、家でも、卒業しても 欲しいと思うのは当然で、ですから、ここで負けてると将来の展望が暗くな ってしまう訳です。確かに対抗企業のうちOSを販売している企業はマイク ○ソフト社以外には存在しませんが、ハードウエアを販売している企業の数 は、ものすごい数に登りますから、このチームに打ち勝つには並大抵の努力 では足りないでしょう。G4の販売不振は、Mac OS Xで巻き返すことができるか もしれませんが、こっちを巻き返さないと、長期的な市場が縮小しちゃいま す。その点、マイク○ソフト社はこの分野でも大馬力を出しました。まあ、 あそこは手を出したら何時でも全開ですけど、ソフト屋さんだけあって、その 手の市場の大事さとコンテンツの重要性を知っています。なんせ、ゲ○ツ氏 の個人資産で美術品まで購入して(^o^)、コンテンツをつくりあげて、がん ばりました。技術的な問題は、「あのー」って言いたいことは、アッ○ル並 にありますが、こーゆーとこは流石です。
ついでに、日本市場ですが、アッ○ルは考えるつもりがないんでしょう、 とゆーか、考えなくても大丈夫と思ってるのかもしれません。Cubeの液 晶ディスプレーを作った目的は日本向けだっていう意見が、某雑誌に苦しま ぎれにのってましたが、別にマックのじゃなくっても日本なら買えますから、 これをもって日本向けとゆーのは、誇大妄想でしょう。最低でも1kg前後 の重さのノートが出されないかぎり、日本市場を重視しているとは、いえな いでしょうねー。だって、2400以来ずっとユーザーは要求してるんですから ね。それにiBookやPowerbookの重さを考えて、マックの導入をやめた人は、 結構な人数だと思いますよね。まあ、無視したって日本ユーザーは勝手につ いてくるし、小型ノートは開発コストが大きいし、ですから、放って置くの が正解だとsnowdogがCEOだったとしても考えます(^o^)。iBookとか、 G3 Powerbookなんて買ってアッ○ルを甘やかすと、こーゆー目に会う訳です ねー(^o^)。
大体、こんなトコが、アッ○ル単体での問題点ですが、今回の株価下落 は、パソコンメーカーの株価も同じく低下しています。ゲートウ○イも大き く株価を下げてます。全部が全部じゃないという所が判断を難しくしてます が、ある見方では、パソコン自体が、もはや成長株じゃーないんじゃないか とゆーものです。つまりパソコンを持っている人が増えて十分行き渡っちゃ った、とゆーものです。普及期のビジネスモデルは終ったんじゃないかなー という見方です。よーするに日本市場での家電不況と構造とゆーか、原因と ゆーかが同じだとゆー訳です。この見方にはsnowdogも賛成です。確かに、 CPUなんかは速いモデルがバンバン出てますが、普通の人には、そんなパワー はいりませんので、ちょっと古くても問題ないし、とゆーことです。よくパ ソコンを電子文房具とゆーよーに表現しますが、文房具にかけられるお金は、 やっぱり文房具程度とゆーことでしょう。何より、たった3割程度早いモデ ルにいそいそと買い換る人は、よほどお金が余ってるか、変人かのどっちか と考えた方が良いですよね。どーしてかってゆーと、例えば企業なんかでは 原価償却とゆー概念が存在します。個人でも存在しますが、ともかく、これ を考慮すると、無いんなら導入するけど、あるんなら、それで我慢しなさい と予算やお財布が強制してくるはずです。企業では、このあたりはシビアで しょう。シビアでない企業もあるかもしれませんが、多分、そのうち経営状 態がシビアになっちゃうと思います(^o^)。マイク○ソフト社なんかもそれは 承知してて、今年に出したOSは個人向けのものでした。恐らく2000年問題 で企業ではバージョンアップなどの対策が終った後ですから、今年出しても 買ってくれないとふんだのでしょう。さらに、ユーザーも使い慣れてきてま すから、無駄なバージョンアップとか、余分なソフト購入などは、やらなく なっちゃったんだと思います。そーゆー訳で、パソコン単体の売買は、あ まり利益が出なくなっているのじゃないか、だから、パソコンしか商品の無 い企業の株は買うのやーめた、ってなって株価が下ったと考えているアナリ ストは多いみたいです。なんか、伝説で語られる古の電卓戦争を思い出して しまうのはsnowdogだけでしょうか。シャープの重役さんとか、そう思って いるんじゃないでしょうかね(^o^)。とっても状況が似ているように思います。 この状況を乗り切る場合、若者より、往年の技術者と経営陣が、ノウハウを 持っていそうです。今は、顧問とかで悠々としてらっしゃるでしょうが、出 番かもしれませんね。
アッ○ルの場合、問題は深刻で、先に述べた2つの両方に当てはまりま す。そー考えると、お先は暗いよーですねー。アッ○ルで解決しなくてはな らないことは、結局、魅力ある商品の開発です。それがあったから教育市場 で受け入れられ、また市場でも好意的に受けいれられたのです。アッ○ルは、 今の商品に満足して貰うのではなくて、将来まで繋がるビジョンを示し、そ れでファンの心を捕み、株価が維持されているわけですから、この未来のビ ジョンを1984年のように示す必要があります。だって、それがなきゃ、 マックなんて使ってられないでしょ。この時を予想したのか、マック以外に 製品が無いことを愁いて、次のビジョンを示した人がいましたよねー。スカ リーです。彼のビジョンのニュートンは、しっかりとPDAとして、驚くほ ど受け入れられています。もちろんスカリーの示したままじゃなくって、ス カリーのモデルを洗練して、シンプルさを追及した、マイケル・チャオのモ デルの方ですが、間違いなく、これらの製品はニュートンの継承者です。最 近、スカリーは、3Comのような企業をアッ○ルは買収すべきだといって るそーです。パソコンのみ製造するメーカーじゃ、今からは生き残れないと ゆー訳です。パソコン単体の売買では利益が出なくなっているのは事実です から、妥当な判断だと思います。その筋の技術者と工場さえあれば、すぐニ ュートンは製品を販売できますよね。だって、もうできてるんだもん。そし て、今すぐ売れる製品が存在することに加えて、以前より有利な点は、ユー ザーがそのような製品に慣 れていること。さらに、この分野の市場が拡大したため、基礎になる技術が 進んでいる為、チャオのモデルじゃなくって、スカリーのモデルだって実現 できそうなのです。ジョブズが駄目って潰したらしいそーで、ジョブズの復 讐ではなかろうかというのが、有力な意見です。だってねー、あれだけお金 を掛けて、必要な技術が完成し、そのコンセプトがやっと受け入れられて、 今まで掛けた経費の元をとるのは今だって時になってニュートンは駄目って ゆーのは、子供じゃないんだからーって思います。別にアッ○ルで製造しな くっても、他所で製造させたっていいんですからね。Mac OS Xってサーバー としても使えそうですから、ニュートンの母艦としては最適ですよね。んで もって、今あるPDAよりパワフルなニュートンが、モバイル分野を引き受 ける、とゆー図式が考えられます。これをベースに考えれば、例えば先生が マックを操作して、生徒がニュートンでノートをとる授業なんてものもでき ますよね。元々、ニュートンはパームより大きいですし、何より値段が安い ハズなので、学校なんかでも導入しやすそーです。ちょっと考えるだけでも 色々な使用方法が考えられます。また、アッ○ルのドル箱である日本市場で 長い間ユーザーが要求して来た、軽量のモバイル機器を供給することにもな ります。そして、アッ○ルのような企業に吹く逆風 は、パソコンしか商品が無い、とゆーこと理由としたものです。パソコンと OSとPDAを持っている企業ってないんですよ。ライバルというには強力 すぎるマイク○ソフト社やSONYは、ここに活路を見い出しているのか、 かなり必死で、この3者をそろえようとしています。特に他の家電製品を持 ち、技術力が自慢のSONYは、パソコンと家電製品まで含む色々な製品を 組み合せて市場に乗り出しています。そしてシャープも。もちろん、後にち ゃっかりと「まね下さん」も付いてきています。これって、有望な市場らし いと宣言されてるみたいもんなんですが、アッ○ルはこのままでいいんでし ょうか?せめて、総合家電企業とタッグくらいは組むべきなのではないかと 思います。まあ、断わられるかもしれませんが。
じゃ、これを現実にするにはどうすればいいのでしょう。必要な 材料は全部ありますよね。そーすると、折角ジョブズとアッ○ル社が、80年 代始めの頃を再現していますから、ここは、再現を完全にするべく、ジョブズ にアッ○ル社から離れてもらって、スカリーに交代してもらうと、そーしたら、 また黄金時代がくるかもしれません。アップルのCEOがグレープの味に関す る見解を述べる演説を聞く羽目になるよりは良いアイデアだと思いませんか? ジョブズはどうするかって?それはアメリオが体制を整えて迎えに来るまで の間に次のマックのOSを創るっていう大事な仕事がありますよ。ね?これ ならいいでしょ(^o^)。ジェネラル・マックには静かに消え去ってもらっても かまいませんが(^o^)。

snowdog 2000 12.10


もどる