あ軽いiBook


ライトマシンが出たみたいですね。何かって言われたら、そりゃーiBookですよ、iBook。 なんと、従来のラップトップに比べて1キロも軽いんだそうです。さすがに3キロものパソコン をモバイルとゆーには、ツラの皮が厚いというか、まあ、Power Bookはラップトップだそうで、 やっとまともなモバイル用のパソコンが新iBookだそうです。やっとアップルはユーザーの声を 聞いたとゆーか、何が必要なのか理解したつもりみたいです。なにはともあれ、目出たいと喜ぶ べきでしょう。
今回のiBookは評価するべき点は2つあります。1つはもちろん、軽くなったことでしょう。 これは当然ですね。多くのコアなマックユーザーが涙をのんで、AT系のノートを購入し、なし崩し 的に某MS社の軍門に下っていった経緯を考えると、素晴らしいと思えます。だって、コアなマッ クユーザーって、プラスやSE/30なんかのコンパクトさに心ひかれた方が多そうですもんね。本棚 に収まるパソコンってコンセプトもそうですから、アップルが出す製品にこれを要求するのは、当 然でしょう。それを考えると出るのが、素晴らしく遅かったとゆーのが事実かもしれませんが、喜 ばしいことにはかわりありません。なんといったってG4 Powrbookに比べて200gも軽量化したんで すからね(^o^)。これで、G4 PowerBookを持ってる人より缶コーヒーを一缶、余分に持てます(^o^)。 G3からなら1.2kgですか、ペットボトルが余分に持てますね。これで、乗り物の中なんかでも、快適 に過ごせるとゆーものです(^o^)。
それでモバイルねーと言われると、なんですが、アップルもそれは重々承知してるみたいで、 アップルの新しいコマーシャルで、iBookは色んな機器と繋げますよって 宣伝してますが、その中で、パームとの接続も出してます。AT系のノートでも、動き回ることが多 い人には辛いとこなんで、その点は仕方ないでしょう。営業マンなどが持ち歩く訳にはいきません からね。ですから、パームとの接続といった点も強調しなくちゃいけませんからね。ぢつはsnowdog パームはまだ所有していないんですが、G4に入ってたPalm desktopを愛用してます。結構使い勝手 が良くって、日程なんかの管理にとっても便利です。こーゆーソフトを入れておくなんてとこは評価 するべきでしょう。もっともパーム以外のwindows CE系のPDAは使えないんですが。
もう1つ評価する点 は、デザインでしょう。そう、今回のiBookは持ち歩いても恥ずかしくありません(^o^)。iBook、 以前のiBookは男性には辛いものがありました。iBookを持ち歩く姿は、陽気がね〜、頭まで来ちゃ ったみたいだね〜などといった印象を感じざるえなかったのですが、今回のiBookを男性が抱えて 歩いても警官に職務質問をされる といった事態は避けられるでしょう。え?帽子じゃないんだし、何か辛いことがあったみたい だから、そっとしてあげる のが、人情ってもんだ?そうかもしれません。兎に角、iBookと世の多くの男性の間には深い溝が あったように思えます。女性だってそうでしょうね。少なくともiBookを持って歩く姿は、大人の スタイルと評価されるには困難が予想されますね。市松模様の渋すぎるスタイルのマックがあると したら、それよりはマシなのかもしれませんが、snowdogは大人の女性にはお勧めしたくありませ んでした。まあ、個人の趣味の問題ですから、旧iBookに花柄iMacのセットを所有するのが犯罪だと いう訳じゃーありません。憲法で個人の自由は保証されてますから。そんなスタイルの女性が単に snowdogの恋愛対象の範囲から除かれるだけです。だって、恋愛関係になったら、犯罪として条例 なんかで捕まっちゃうでしょ(^o^)。
そーゆー訳なのか、今回のiBookはマトモなデザインです。アップル の場合、デザインの評価はなかなか難しいトコがあって、限界までデザインを追求しちゃうのか、 往々にして、芸術の域にまでいっちゃうことがあるみたいです。まあ、マックが爆発したなんて 話は聞きませんけど、芸術はね〜。え?芸術品はダメかって?どうなんでしょう。眺めるだけで いいなら、それもいいかもしれませんが、道具の美しさ、工業デザインの美しさはそれとはちょっ と違うと思いませんか。使い勝手を追求して、ギリギリまで贅肉を省き、必要な所には余裕をもた せたといった、機能美なんて〜もんがあると思いますから、機能なんぞは端から考えていない感じ のデザインは、うーん、ちょっとねえ。最近で言えば、ポリタンクG3の真ん丸マウスなんかが、 その代表例だと思います。あれはデザインしたデザイナーと、それにOKを出した人達のオツムに 関する表現が脳裏を横切りますが、それを書いちゃうのは公共の良俗に反しますから、表現するの は避けることにしましょう(^o^)。前のiBookがそこまでという訳じゃないとは思いますが、今回の iBookは万人に受け入れやすいデザインみたいです。軽量化を進める為にG4 PowerBookで採用された チタンフレームが採用された為かもしれません。え?どうしてかって?チタンは加工が大変ですか ら、あんな曲面を多用したデザインだと、シャレにならない価格になっちゃいますからね。なにより 銀色のシェルiBookなんて、所有したいと思いますか?
ライトなiBookは、どんな評価や売れ行きを示すのでしょうか、生まれたばかりの赤ちゃんぐらい だったPowerBookが、保育器に入る未熟児くらいの体重になったので、うまく育つかどうか、ちょっと 心配なんですが(^o^)、軽くなったし、銀色に明るくなったし、ライトなiBookということでしょう。 売り上げで、その変更が正しいと出るかどうかは、snowdogは日本人なんでLとRの区別が出来ません から、わからないんですけどね(^o^)。

snowdog 2001 5/27