秋の吾妻路 草津温泉編

このページはある秋の日、紅葉を見に出かけた時、一番最初に立ち寄ったひさしぶりの草津温泉にどっぷりつかり、いい気分になったところで撮影したものです。しかし温泉はやっぱりいいですね。

草津温泉1 草津温泉の中心地の湯畑です。底の方からボコボコとお湯が湧き出しています。湧き出したお湯はとても高温のため段々になっている所を流して冷ましながら各ホテル旅館に配られます。 草津温泉4

草津温泉3 温泉に含まれる湯ノ花を取るため段々に流しながら沈殿させています。


湯畑の脇にある旅館です。このほか、名物の湯もみを実演する会場もこの隣にあります。
草津温泉2

草津温泉5 湯畑の中ほどでお湯は滝になっています。このおかげで、あたりはいつも湯煙が立っています。お湯の色は底にたまった湯ノ花でエメラルドブルーに見えきれいです。 草津温泉6

草津温泉7 それにしてもものすごい量の温泉が湧き出してそして流れて行きます。なんかもったいないですね。


湯畑は一周300メートルくらいあり温泉客の朝の散歩コースには最適です。
草津温泉8

Back