「99夏の大遠征」龍飛崎編



太宰治石碑 龍飛岬の低いところにある太宰治の「津軽」という小説の一節が刻まれた石碑です。


同じく龍飛岬の漁港の前のある龍飛岬郵便局です。
竜飛岬郵便局

竜飛岬漁港
低い位置の龍飛岬です。漁港になっていて魚のにおいがぷんぷんしてました。


高い位置の龍飛岬です。漁港がみえます。 はるか向うに北海道もかすかに見えました。
竜飛岬漁港 高所より

津軽海峡冬景色歌碑 石川さゆりの大ヒット曲「津軽海峡冬景色」の歌碑です。2番の歌詞に龍飛岬がでてきます。


津軽海峡です。むこうの方にかすかに北海道が見えます。
小さな漁船が往来していました。
津軽海峡

竜飛崎 龍飛崎です。断崖絶壁になっていて、下を覗くと怖いです。
冬になると、波が上までとどきそうです。


展望台から見る、龍飛崎灯台です。
龍飛崎灯台

竜飛崎灯台 海上保安庁の竜飛崎灯台です


竜飛岬の下と上をつなぐ階段国道339号線です。 どうしてここだけ階段になっているのでしょうか?

階段国道

Back