2006/7/17 …………………………
■ホーム・クチュリエ3■ | 2006/7/17 「ホームスイーツクチュリエ」シリーズ、出版に合わせて行って来た、イベント 「ホーム・クチュリエ」が今年で3回目を迎えました。 出展者も、遠くは北海道、福島、神戸、大阪、と、全国から参加して頂きました。 今回は一般公募で参加サイトを募るという初の試みがあり 必然的に初参加のサイト(出展者)が多い、という結果になりました。 2003年のvol.1、2004年のvol.2は全体で30〜35サイトの参加で行われましたが 今回は一般公募の応募数が多かったため、一般公募15サイトの枠を増やし 全体では、43サイトでの開催になりました。 イベントには、前日搬入があり、前日に開場に入って頂いて、作業をして頂いて来ました。 前日搬入は、イベント当日と違って、開場時間もなく お客さまもいらっしゃらないので、余裕を持って作業もできるし 他の出展者のディスプレイなどもゆっくり見る事も出来ます。 私も、久しぶりに会う、普段はパソコンの画面でしか会えない友達 いつも購入させて頂いているショップのオーナーさんに実際御会する事が出来 ディスプレイそっちのけで、おしゃべりしてしまったりで…。 このコミニュケーションがとても楽しいので 出展者の皆様には御都合の許す限り、前日搬入をお勧めしていました。 実際、私が拝見したところ、皆さんとても楽しんで下さった様子で 午前11時から始まって解散の午後4時迄残っていた出展者も多く 始めてお会いしたのに、そんな気持ちがしない!という風に、おしゃべりしたり 作品、ディスプレイを見せ会ったり…実はちょっとお買い物も?? 等の特典もアリと、終始賑やかでした。 当日は、残念ながら雨模様のお天気。 新宿に向かう小田急線の代々木上原の辺りで、雨脚が強まって来ました。 それでも、2.3日前の猛烈な湿度と暑さよりはましかもと、自分をなだめ 雨が酷くならない事を祈りながら 午前8時半に、会場である日本ヴォ−グ社に着きました。 すでに並んでいるお客さまがいらっしゃいました。 午前10時の段階で、並んで開場を待って下さっているお客さまが 100人を越えたと言う事で、開場を11時の予定より30分早め、10時半開場になりました。 開場から2〜3は、会場内はごった返して、あっという間に 時間がたってしまう、というのが常ですが… 今回は、お客さまの多くが会場内にいらっしゃる時間が長く とてもゆっくり、そして、何度も各ブースをまわっていらっしゃるようにお見受けしました。 さらに、みなさん、とても楽しそうにお話していらして コミニュケーションも楽しんでいらっしゃる…というのが 端から見ていても良く分かる程でした。 だいたい、2時を過ぎる頃には会場内も空いて来て 3時頃にはもうがらがら、というパターンではなく 終始満遍なくお客さまがいらして、終わりの時間間際になっても 賑やかな感じが続いていました。 総ての出展者のイベントに対する熱意は勿論の事ですが 今回、初参加の出展者の「意気込み」に支えられたと、感謝しています。 出展が決まった時期から、当日を楽しみにしている様子や 作品製作の進行状況をブログなどに発表して その時点から、お客さまや、他の出展者との交流が始まっていて イベントを大いに盛り上げて下さっていました。 各出展者のブログなどを読ませて頂き「こんなに、頑張って下さったんだ」 「こんなに楽しみにしていて下さったんだ」と、私も嬉しくなりました。 睡眠時間を削って、作品を制作して下さった事、御家族の協力や応援のこと イベント当日を迎えるにあたっての、御心配、不安。 色々な思い。 そんな思いが、あの独特な空気、熱気を支えて下さったのだと思い 本当に感謝しています。 そんな皆様の息遣いと足跡が イベントレポートやお買い物レポートとして ネットの中に残り…そこから、また次の作家さんを生み 新しい作品が生まれ… また、沢山の人とのコミニュケーションが生まれる… そんな風に繋がって行ける…。 そう思える事が、嬉しいのです。本当に。 今、出展者や御来場下さったお客さまのイベンレポートなど 楽しく拝見させて頂いています。 メールも沢山頂きました。 4年間。 「ホームスイーツクチュリエ」1.2.3.4を製作。 「ホーム・クチュリエ」1.2.3のイベントに関わって得た 私の大きな宝物でした。 この2つの思いは、これからも私を支えてくれる事でしょう。 私にこういった機会を与えて下さり、自由にやらせて下さり、いつも助けて下さった 日本ヴォ−グ社の皆様、企画を立ち上げて下さった豊嶋さん。 ずっと良きパートナー、わだりかさん。 家のだんなのよしぞーくん。 本に参加して下さった作家さん、イベントに参加して下さったサイトの作家さん ショップのオーナーさん。イベントを手伝って下さったボランティアの皆さん。 そして、御来場下さった沢山のお客様。本を手に取って下さった、読者の皆様。 有り難うございました。 心からの感謝を。 下の画像は会場内の様子です。オープン直前。 時間もなかった事と、出展者の皆様が忙しくしていらした事も有り 全部のブースの写真が有りません…。 少しでも雰囲気が伝われば幸いです。 一番上の2枚は私、kanameのブース。 ただ並べただけからは脱出しようと頑張りましたが…この程度(涙)。 商品(売り物)以外の物を並べるという発想に行き着きませんでした。 他のブースのディスプレイや商品構成はさすがでした。
ここから下の5枚はアンケートにお答え下さったお客さま (参加者も0K!)に、抽選で当たるプレゼント。 各出展者から一個ずつ、提出して頂いた物です。 どなたに当たるのでしょうか〜〜!私も応募したかったです!!
|
![]() |