正直、この週末はぼーっと24時間テレビを家で見てすごすつもりでした。土曜日は普通に仕事だったし、本当21時くらいまではいくつもりなかったんだけど、ボイスタとメロンがまとめて見れると知ったのは大きいだろうけど、大阪のつれもまさか本当に来るとは思ってなかったみたいですが(笑)
ボイスタが出ることは、オフィシャルのメルマガで知ってたけど行けばハマるのは間違いないと思ってたし。怖かったので行かない方向だったんだけど、メロンも出ると聞いては我慢できなくなっちゃいました。18きっぷが使えるというのが大きいのも事実ですが。遅い時間だったので、最寄り駅では18きっぷが買えなくて、夢は見る前に終わったかと思いきや、新宿にまで行ってみると18きっぷが売っていたので、大阪へと向かうことができましたぁ\(^о^)/ \(^о^)/
いわゆる臨時大垣夜行での往復というハードな移動で、大阪での滞在は約12時間程度でした。大阪駅に到着直後に会場を下見して、昼間では友達の家で待機してました。で、ちゃんとハロモニを見終わってから会場に戻りました(笑)メインといえるメロンとボイスタは夕方からだったんですけど、萌子ちゃんのライブがあると言うことで、13時過ぎには戻ったのでした。
ま、前置きはさておき、ボイスタo(^^*o)(o*^^)oって感じですね。他の場所は知らないのですが、大阪のメイン会場だとステージ前にいるより絶対に募金スペースの前にいるほうが絶対においしいですからねぇ。最初はステージと募金スペースが両方見える場所にいたんですけど、ステージは目的のミニライブの時だけ見れば良いと割り切って募金コーナーの前に待機してました(笑)元々メロンのリハーサルくらいまでは出てこないと予想してたんですけど、最初に萌子ちゃんが募金コーナーに出てきたのを見て、募金に並んだらボイスタの4人も登場してびっくり。並んだ方としては予想外ではあったものの、いきなり握手が出来てラッキーでしたね。
なんつってもリアクションが良いのが、ボイスタのいいところで、募金コーナーの前にいたときに絵梨ちゃんとめちゃくちゃ会話できたし、大満足でしたぁ。募金箱を投げてって言った時に投げるまねをしてくてたり乗りも良いしね。今はボイスタは見れば見るだけ深みに入ってしまいそうで、そぉーとー怖いです。
メロンが募金コーナーに出てきたのは、ボイスタのリハーサルが始まった時でした。元々ボイスタのリハーサル中に出てくるだろうと予想していながら、2Fに移動してたのですが、メロンが出てきた瞬間にエスカレーターの人の流れを逆らって(止まってたけど)一気に募金コーナーに駆けつけました。ステージ前にいるメロンファンは、ボイスタのリハーサルで動けないし、ある意味ラッキー?(笑)
で、テレビのリハーサルでなかなか握手させてもらえなくてイライラしたけど、メロンと握手したいファンが詰まったのでなんとなく動き出しました。TVの撮影の関係でテーブルに平行でなくて、一番手前のリーダーが一番テーブルに近くて、まさおが一番遠いという罠(^^;;とりあえず、一番握手のしやすい位置にいたリーダーに「リーダー」って声をかけて(両手に撮影用に貯金箱を持ってたのを置いてもらって)握手しました。で、アルバイトしばたのから思いついたネタである500円玉1枚を「バイト代」と言って募金として渡すということを、一押しのまさおに実行したのですが、ぴんとこなかったみたいで、「なんのバイト代」って言われたのは少し残念(^^;;位置的にまさおは一番テーブルから離れてたし、ADが邪魔して近づき難かったので、多分まさおにネタをしたり、募金を直で渡したのは自分くらいだと思う。
ボイスタとメロンのライブ中は、2階で暴れてました。一般の客がいるところで、暴れまくるってのもある意味面白いですよね。まわりの微妙の引き具合とか(笑)周りにはスペースもあった(というか出来た(笑))ので、飛ぼうが踊ろうが自由自在だったしね。
大阪21時に乗れば、東京に臨時夜行で帰れるのでそれで帰ってきましたが、翌日の仕事はさすがにしんどかったです。ちゃんと仕事はしたものの精神的にしんどい。そのうえ、携帯もなくしちゃうしなぁ。来年の24時間TVの週は土曜も休んで、のんびりと見たいものですね。遠征するかはゲスト次第ですね。少なくとも武道館に行くことはないと思われ(笑)
<日時>2002年8月18日(日)
<場所>ツイン21
<費用>青春18きっぷ2枚分4,600円