メロン記念日 ファーストライブ〜これが記念日〜

[2002年12月9日(月)]

まじで、楽しかったですねぇ。今までスタンディングで良い番号じゃなかったら前に進んだりすることはしなかったんですけど、前から2番目のブロックの最前までは、前進しました。FC枠が1700番あって、その後のB-40番代でしたから、自分的にはすごく頑張りました(笑)
ただ、思ったより初期のカップリングを覚えてなかったのは、自分的にショックでした(^^;;

もしかしたら、全ての持ち歌は歌わないのかなぁとか思ってて(セットリストはココ)油断してたのもあるかも(爆)ま、自分の日記なんでネタばれなんか気にしてられないので、感想をバンバン書いていこうと思います。

端っこだったら前に行きやすいのかもしれないけど、スタートから中央の方に進んでしまい、ライブが始まっても前の方に流れることが無かったのは、しまったと素直に思いましたね(^^;;#ちょうど真ん中あたりで人が固まってたのもあるかもしれないですね。さて、あんまりスタンディングに慣れてない自分が気づいたのは、踊ったり回転したりする曲が前に行くチャンスだというこということ。「電話待ってます」で回転した隙に、前に行かれて、そこで目が覚めたかのように、曲の後半で前に少し前進。眺めが良かったのでしばらく停滞してたけど、終盤に近づいた「告白記念日」で2番目と3番目のブロックを分ける柵を突破。アンコール前の「This is運命」で2番目の最前まで前進って感じでした。

MCは、やっぱりみゅんを中心に進むけど、やっぱめぐみちゃんの面白さがあるんで、安心感はありますね。けっこうまさおとめぐみちゃんの二人でのところが、まさにらしさ爆発って感じでしたね。そーいえば、MCといえば恒例(?)のみゅんの寒いダジャレのコーナーもあったわけですが(笑)

で、途中でソロで歌うところがありました。正直言って選曲がシャッフルの曲だったのは残念でした。ハロプロ以外の曲を歌ってくれた方が本人のキャラとかがでてよかったのになぁと思いました。ただ、盛り上がりとか客が知ってる曲を歌うってのはありだったのかなぁとは思いますね。4番目に歌うめぐたんが「よくある親子のセレナーデ」だったのは少し残念だったけど(笑)
どーせしゃっふる歌うなら「おどる♡11」を歌ってほしかったなぁてのはありますです。その選曲になるとかわいそうという話はあるわけですが。

さて、アルバムを出してないメロン記念日にとって持ち歌はシングル7枚とそのC/W7曲の計14曲ということになります。もしかしたら歌わない曲もあるかなとか思ったけど、ちゃんと全部歌ってくれましたね。その点でもファンの期待にこたえてたと思いますね。曲順的に一番最初が最新曲の『香水』なのは良いとして、ラストが『夏の夜はデインジャー』ってのは、イマイチです。この2曲は、他の曲より明らかにみゅんのボーカル部分が長いから、他のファンとしては複雑な曲なので。アンコールで『スキップ!』ってのは予想通りだったけど、ラスト『スキップ!』でよかったんじゃないかなぁって思うわけで。

ライブハウスということで、振りが出来ないのは微妙にマイナスだけど、MAXのライブ以降1年くらい求めてたのは、このグループのライブだったと言うことで間違いないと思いました。3月の次のツアーも決まったようで、メロン記念日のライブを中心に行きたいと素直に思えました。秋にあった「LIVE TOGETHER」あたりからその予感はあったわけだけど(笑)

<日時>2002年12月9日(月)開場18:00開演19:00

<場所>赤坂BLITZ

<費用>チケット8,000円(定価は4,800円(^^;;)