モーニング娘。を狭い会場で見れるライブは、実質正月のハロプロだけですから、その意味では重要ですね。とはいえ、前の方の席が当たるわけでもなくて。11日(土)まで5本ライブ見てA席(一番上のフロア)が3本ですから(笑)
で、毎度おなじみのののばっかみてるライブレポを。一応ココにセットリストと衣装チェック(笑)あります。
それと、ライブには関係ないけど一去年の秋から、名古屋に行くたびに食べたいといいながら、食べれてなかった「ひつまぶし」をようやく食べることが出来ました。3,4年ぶりくらいになるのかなぁ(笑)
[ののヲタ的ハロプロ観覧記(笑)] 1.『がんばっちゃえ!』モーニング娘。とハロー!プロジェクト・キッズ+後藤真希
今回のオープニングナンバー。娘。も出てる映画「仔犬ダンの物語」の主題歌で映画のエンディングでこの曲のPVが流れますよね。映画に行くかどうか迷ってる人には、このPVが良いから見に行こうよって言えるくらいの良いPVだと思ってます。
で、いきなりですが、この曲の時はののをほとんど見てません(^^;;何と言っても、キッズを見る機会ってのはほとんど無いわけで、この曲はキッズを見ることに専念してます。キッズといっても実質詩子ちゃんこと梨沙子ちゃんしか見てないわけですけど。完全に昨年10〜12月に放送されてた「湘南瓦屋根日記」の影響ですね。
ある意味親の視線っぽいのですけど、梨沙子ちゃんって結構振りを間違えてる感じはしますねぇ。見てて周りと振りがずれてる時があります。「あっ、まちがっちゃったぁ」って感じで(^^;;
MC メンバー紹介
総合MCのまことと加藤紀子の二人がメンバーを紹介。みんなの紹介が終わった後に『謎の女』のテーマに乗って、ATSUKOの登場。去年のミュージカルから使ってるATSUKOキャラはいつまで続けるのでしょうか?
2.童謡『春がきた』4〜6のユニットに出ていないメンバー全員らしい。指揮はATSUKO
基本的にののしか見てないわけで、誰がいるのかイマイチわかってません。ATSUKOの位置が少し下手になるので、下手よりにいると、メンバーの視線を感じられるような気がします(笑)
途中で英語の歌詞になって少し横揺れになるのですが、マサオの動きは微妙です(^^;;3.『よさこい節』『東京、宵待草。』前田有紀
春がきたを歌ってるメンバーがそれぞれ下手・上手の階段に分かれて座ってます。ののやマサオが下手の階段に座ってるので、下手の階段しか見てませーん。後ろのメンバーが歌にあわせて花を振るんですが、マサオの動きやっぱり微妙れす。ののを見てるつもりだけど、近くにいるので視線に入ってきてしまいます。
4.『SHALL WE LOVE?』ごまっとう
当然のようにあややしか見てないです。まさにランクどおりですね。
5.『BE HAPPY 恋のやじろべえ』タンポポ
誰を見てるのかが日によって違います。梨華ちゃんのときも、こんこんの時も、みゅんのときもあるんですよねぇ。みゅんが娘。コンに今のところ出演してないので、一番貴重なユニットなのかもしれないれす。
6.『WOW WOW WOW』プッチモニ
新生プッチモニの新曲なんでしょうか?麻琴ちゃんが中心になってるわけですが、プッチモニとしてまだ受け入れられてない気がしますね。まだ、3人に慣れてませんね。誰かこれって推しメンバーが出てくれば良いのかもしれないけど。
MC 裕子のいけてるやん!?
裕ちゃんとATSUKOがいけてると思うゲストを呼ぶコーナーで前半が、ごっつぁんとミキティ。後半がメロン記念日です。このコーナーは両サイドの階段にプッチモニ・タンポポやのの・あいぼんなんかがいるので、コーナーの前半は声だけ聞いて下手ののの・こんこん・にいにい・まこっちゃんの一列を見てます。そんな感じなんで、トークは覚えてないです。で、後半のメロン記念日は、メロンを見てるんだけど、やっぱり覚えてないれす。なんか、はやらせようとしてる微妙なメロンの決め言葉があるんだけど、なんていってるのか覚えてないです。5回見たけど2回しかやってないしね(^^;;
で、ののヲタ的ポイントは、MCの後メロンの4人が下手の方の階段に座りに来るのですけど、そこで足の位置を変えるのの・こんこん・にいにい・まこっちゃんの4人です。とはいえ、ののは他の3人が一段上に足をずらすのに、ののだけはマサオが座れる場所を確保するだけで、横に足をずらすだけなのですが(笑)
足の動かし方が面白いのは、こんこんです。スカートを両側から押さえて、両足同時に一段上に動かす仕草良いれす。7.『東京美人』中澤裕子
裕ちゃんの歌って、4期のデビュー直後の頃4期がチャイナ服でバックダンサーしたり、去年はあややとミキティがバックダンサーしたりと油断ならないのわけですが、今回はそれ以上の罠がありますね(笑)
下手には、ののやマサオがいるうえに、バックダンサーとして登場するカントリー娘。うーん、誰を見れば良いのでしょう?
結果的には、あさみを見てる時間が長いですね。で、結局裕ちゃんを見てないのに変わりは無いです。8.『ロマンティック 浮かれモード』藤本美貴
ここは、まさにののを見るところです。下手に座ってるわけですが、ののやこんこんは座ったまま踊ってるんで、それを見ながら自分が踊るというパターン。別に覚えてるわけじゃないので、ののが動くのをやめたら、踊れなくなってしまいます(笑)
紅白でバックで踊ったこともあるのか、のの・こんこん・にいにい・まこっちゃんは見事に踊ってますよね。9.『赤いフリージア』メロン記念日
メロンは、今月発売の新曲です。『香水』よりは、みゅん以外の3人にとってはいい曲かなって感じはしますです。でも、やっぱりみゅん中心なのは間違いないのれす。
最初見たときみゅんの衣装はあぜんとしたけど、5回もみれば当然慣れます(笑)振りを覚えようとしてるけど、覚えが悪くて苦戦しています。せめて、マサオが右手でひざを「パ、パン」ってたたくところは、あわせたいところです。MC
楽しんじゃってそうなメンバーということで、ATSUKOとあやや、ココナッツ、カン梨華が登場しますね。ここはATSUKOが「ATSUKO SPECIAL」って言って、あややのスラッシュみたいなポーズをとるところが注目れす。その後ろで、驚いたような顔をして、それと同じ格好をとろうとするあややがかわいいのれす。
10.新作童謡『パイナップル パラダイス』稲葉貴子、松浦亜弥、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭
ユニットの無い3人と、歌う歌の無いATSUKOを救済するコーナーというと言い過ぎでしょうか?
にしても、こーいう曲を歌ってるなっちって本当にいい顔をしてるなぁと思うわけですが、11日の夜のなっちは派手に音を外してしまって、自分で爆笑してました。そんななっちはかわいいのれす。11.『Mr.Moonlight ハワイアンバージョン』ココナッツ娘。withメロン記念日、藤本美貴、前田有紀
ココナッツって最近娘。の歌しか歌ってないような気がしますね(^^;;どちらにしろ、マサオしか見てないことには変わりは無いけど。この曲は、ごっつぁんが抜けた娘。には歌えなくなってると思うので、こういう形で残るのも良いのかなって気はします。
12.『BYE BYE 最後の夜』カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)
りんねがいなくなって、初めてのカントリーになるのかなぁ(^^;;正直言って何を見て良いのやらってのはあります。結果的に梨華ちゃんを見てることに若干自己嫌悪が無いわけではないです。でも、梨華ちゃんコールだけは意地でやってないのが自分でもびみょー(笑)振りは完全に梨華ちゃんパートなのになぁ(^^;;
MC というか、小芝居(笑)
ミニモニ。の3人がミカの着替え待ちの時間にやるよくわからないコーナー。ま、ののとあいぼんが見れるし、3人のミニモニ。も見れるし、ま、良いかなって感じのコーナーれす。
ミカの出てくる直前に、「自分を信じて」ってやるのも萌える場面れすね。で、ミカちゃんが出てくる瞬間だけ、ののが半歩くらい下手にずれるのに気付いてるのはどのくらいいるのだろう?少なくとも、ののファンは気付いていると思うけど(^^;;13.『お菓子つくっておっかすぃ〜』ミニモニ。
当然、ののしか見てないのれす。スタートの「Get Down!」ってところの、ののの動きは体の硬い自分には絶対無理れすね。やってみたいと思うけど、無理なものは所詮無理なわけで(笑)今回の衣装は、ピンク基調でブルーが入ってるけど、あれは紅白の時の衣装と同じなのれすか?
14.『草原の人』『Yeah!めっちゃホリディ』『The美学』松浦亜弥
あややのコーナー。さすがあややって感じを見せてくれてます。草原の人のときの蛍光グリーンのブーツは違和感が多少ありますけど、次の曲の衣装にあわせてあるわけで、仕方ないのでしょうね。『めっちゃ』の時で、多少振りが変わってるのはなぜでしょうねぇ。少し気になるところだったりします。春からのツアーで、今までの歌も振りを変えてきたりすると、面白いかもと思ったりしてみてます。ただ、その変わった振りをたまにいままでの振りでしてしまうところがあって、そんなのもあややらすぃーと思ってたり。
3曲といっても、TVサイズと比べても短い感じはします。あっという間に終わる感じはあるのです。MC モーニング娘。のプチ情報のコーナー
こないだのハロプロでもあったようなきがするけど、娘。同士でプチちくりさせると言うコーナー一公演で3つずつ披露されるわけですが、ののヲタ的には、ののの生変顔を見れるチャンス(ってチャンスなのか?)があるので、それを見れたらラッキーなのかもしれないれすね。これは生で見たときの楽しみのために、ネタばれはファイナルの2月2日以降にしたいと思います(笑)
15.『やる気!IT'S EASY』『手を握って歩きたい』『サン・トワ・マミー』
つーか、この1,2曲目でごっつぁんを見ろと言うのはかなり無理な相談ですね。1曲目は当然バックはメロン記念日ですし、2曲目はなぜか5期メンバーですから(笑)メロン記念日は、予想通りだったんですけどね。てなわけで、1曲目はマサオしか見てないし、2曲目はこんこんしか見てません。
16.『ここにいるぜぇ』『Do it! Now』モーニング娘。
実のところ、娘。のセットリストには自信が無いのれす(^^;;『ここにいるぜぇ!』の前奏?の部分のどのタイミングでののが出てくるかとかは、よくわかっているのですが(笑)結局はののしか見てないということなので。
ライブを見て、ののに天性のものがあると思うことが一つあるのですが、それは何かというと曲中に自分の振りが重要じゃないタイミングで、周りのメンバーにちょっかいを出しておきながら、その直後に何事もなかったかのように、正しい振りにもどることなんですよねぇ。MC モーニング娘。自己紹介
今回は座ってもののが見える状況(2,3階席など)は、座って見てます。あいぼんのところ以外は、視線にののとこんこんしか入ってません。(二人が隣に並んでるし)あいぼんは、「加護亜依もすこし背が伸びます。」って少し照れながら言うところの仕草がかわいいです。11日の夜は、セリフを間違って少しパニクッてたのもかわいいのれす。
ののは何いってたっけなぁ。覚えてないらしい(爆)かわいいから仕方が無いのれす。17.『ザ☆ピース!』『I WISH』『そうだ!We're ALIVE』モーニング娘。
『ピース』では、梨華ちゃんがせりふを言ってる時に、すすっと下手のこんこんに近づいていって、何かしようとするののに目は釘付けなのです。ラジオ体操みたいなことをすることもあるし、この曲の楽しみの一つです。で、セリフの最後に自分の定位置である上手に戻る途中で、あいぼんのスカートを笑顔でめくる時がたまにあります(笑)
『I WISH』は中途半端な感じもしますし、ののの「ツクツクチー」のダンスが無いのは残念ですが、ののとあいぼんがじゃれあう?ところはあるので、その意味では納得してます。MC メンバーを改めて紹介 キッズ以外の全員
先頭の裕ちゃんが変な格好をして登場するせいか、みんな出てくるところでへんなポーズをとります。で、一番中途半端に終わることが多いのが、カントリー娘。って感じがしますね。メロンは4人でポーズをとるので、少し窮屈そうです(笑)
18.『恋愛レボリューション21』キッズ以外の全員
この曲で誰を見るかで、誰に愛があるかがわかると言っても過言ではないですね。自分の場合基本的にののしか見てないんで、やっぱりののに愛があるのかなと(笑)一度だけがんばってマサオを最後まで追いかけましたが。
2003年1月5日(日)開演19:00
2003年1月11日(土)開演15:00・18:30
<場所>中野サンプラザ(1月3・5日)
名古屋センチュリーホール(1月11日)
<費用>チケット代36,750円(S席(FC)7,350円×2公演)(A席(一般)7,350円×3公演)
交通費4,600円(青春18きっぷ二日分)
ホテル代5,565円