南海奇皇ネオランガ


序論  リンク

序論
日本初の有料テレビ放送「WOWOW」(NHKは有料じゃないか…と言う論議は置いといて…)の、初のオリジナルアニメがこのネオランガ。有料テレビ放送といいながら、このネオランガを含む「アニメ・コンプレックス」はノンスクランブル放送なので、ポニー・キャニオン他、いろいろな企業がスポンサードしてます。そのため、まるで地上波を見ているようなコマーシャルの数々。中でも、「ゲーマーズ」のCMが異様に浮いてる(^_^;)。

ところで、本編のほうは「新世紀エヴァンゲリオン」の匂い…と言うか、特撮の手法でもって語られるアニメといったところかな?
当初「ゴジラ」を意識してるのかなと思っていたのですが、リアルな東京を描きそこで繰り広げられる戦闘の雰囲気は、「ガメラVSギャオス」のテーストですね。

しかし、55分の間に3本のアニメとプロモーションフィルムを流すってんで、ネオランガの時間は約20分弱。通常のフォーマットで言うところの、Aパートのみの時間しかないため、なかなかお話が進まない…。その上、半年やって、半年再放送して、続きは来年…らしい。気の長い話…と言うか、ビデオ化はどうするんだろ(^_^;)。半年で、13話分しかフィルムがないことになるのよね。

ちなみに、「南海奇皇」と書いて「ネオランガ」と読むそうで、「絶対無敵」とか「新世紀」とか「宇宙戦艦」というような角書きではないそうです。ちゅう事は、このページのタイトル行は「ネオランガネオランガ」と読まないといけないわけか…とほほ(^_^;)。

to index

リンク
ネオランガの裏話が読めるのは、脚本担当の一人、西園悟さんのホームページ、西方楽園だけ!
to index


このページへのご意見・ご感想・賛同はこちらの掲示板へどうぞ。 トップへ
メニューへ
ホームへ
GigaHit