ペガサスの四辺形で有名な、秋の代表的な星座。
プトレマイオス(トレミー)の48星座。
ペガサスの四辺形の北東の角の星アルフェラッツは「馬のへそ」という
意味で、その名の通りペガサスの腹のところに位置するが、
分類上はアンドロメダ座の星である。
ギリシャ神話では、勇者ペルセウスが、 魔女メデューサの首を切り落としたとき、 その血から生まれた、翼の生えた馬(天馬)である。 ペルセウスは、ペガススに乗ってエチオピア上空を飛んで帰る途中、 いけにえのため岩につながれていたアンドロメダ王女を 化け鯨ティアマトから救う。 ペガススは、女神アテナへとささげられ、 後にコリントの王子ベレロフォーンとともに、 頭がしし、胴はやぎで、口から火をふく怪物キマイラを退治する。 べレロフォーンはその後、数々の武勇をあげるが、次第に傲慢となり、 ついにはペガススを駆って、神の国に昇ろうとしたため、 怒ったゼウスが、アブを放ち、ペガススの鼻を刺させた。 驚いたペガススは、べレロフォーンを振り落とし、自らは天に昇って星座となった。 球状星団M15がある。 |
![]() |
M15/球状星団 M15=NGC7078 CN-212ニュートン焦点(トリミング) |
---|
星座88ヶ所巡り目次に戻る |