…と、言う訳で本当の最終回に駆け込んで観て来ました。STEAM BOY。
や、ホント、面白かったのです。もっと早く観に行ってもう何回か観たかったです。
ついでに言うならパンフレットも売り切れていたのでそれも欲しかったです。
まずね、蒸気機関ですよ。蒸気機関。良いですね〜スチームエンジン。
そして舞台は18世紀の大英帝国!当時の英国をこれほどリアルに描いたアニメは他に無いかも知れません。
絵柄的にも写実的な背景が必要ですし、
実写で言えばグラナダTVのホームズシリーズ並みかそれ以上の再現度だと思います。
スタッフは凄く大変だったのではないでしょうか。
しかも万博開催前夜なワケですよ!クリスタル・パレスも登場しましたよ。
「エマ」がアニメ化と言うハナシらしいですがこの映画のスタッフがそのまんま
「エマ」の製作スタッフになったら、嬉しくて悶絶死するかも知れません。私ゃ。
えぇ。絶対不可能だとは思いますが。ちょっと言ってみただけです。
ちうか、何です。もっと大ブレイクしそうな物ですが。スチームボーイ。
話も絵も良いのになぁ。
キャラクターだって主人公のレイ少年もヒロインのスカーレットお嬢様も可愛いし。
そう!可愛かったのですよ!大友センセ絵で女子って「可愛い」ってイメージは
余り無かったのですが、スカーレットは可愛いです。綺麗だし。
あと、主人公のレイ少年の声を当てたのは鈴木杏さんだったんですね。「花とアリス」の。
凄く自然だったので感心しました。彼女は演技の才能が凄く有りそうです。
…早くDVD化されないかなぁ…
…それはそうと、相変わらず似てません。
それでもうさださんよりは近いですか?