算数チャチャチャ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第5回
Best of みんなのうたより ■当時小学生くらいだった私は、歌詞を聞いて分からないながらも、将来こんなのが分かるようになるのかな?と思いながら聞いていました。いまだに良く分かりません。CDになってくれないかな。[ぱろ様] ■数学チャチャチャですな、こりは(笑)よくテストの時に頭ン中で唱えてました。[むらちゃき様] ■これは、正確には数学チャチャチャですねえ。でも、帆船なんかをイメージしたアニメーションが秀逸でした。[ribbon様] ■小学校4年生の時に大好きで、歌詞を全部暗記してました。意味不明でも語呂が良いので、歌い心地がいいんです。後に数学の教科書で「ルート」を見たときは感動しました。なのにどうして成績はわるかったのでしょうね?[ぬい様] |
|
というご質問を受けて、以下のような「算数チャチャチャ」大解剖を行ってみました。
それでは、算数チャチャチャの時間です。
まずは1番から・・ |
これって本当に「算数」?? でもって2番はこんな感じ・・・ |
♪それ ほらもうできた チャチャチャ♪ ・・・って、これは完全に「算数」ではなく「数学」の領域です。 すでに「数学」から縁遠い世界にいる私にとって、 これ以上の解読は出来ませんでした。 |
そんなわけで、3番に白旗をあげた私にかわって、 その後、endoyさんより解答が寄せられました。 |
「算数チャチャチャで解きましょう 3」 講師はendoy先生です。(作図も) |
うーん、成る程。 3番はこういうことを歌っていたんですねぇ。 それにしても「みんなのうた」、侮れません。 |
う
た
情
報
タイトル | さんすうちゃちゃちゃ 算数チャチャチャ |
副題・原題 | |
作詞者 | 山口和義 | ||
作曲者 | 山口和義 | ||
編曲者 | 一ノ瀬義孝 | ||
歌手名 | ペギー葉山、ヤング101 | ||
映像担当 | 映像種別 | スキャニメイト | |
初回放送 | 1973年6,7月 | ||
再放送 | 74.8-9, 76.10-11, (95.10-11, 97.4-5, 02.2-3), 10.10-11 | ||
歌い出し | ルート2プラス1分の チャチャ | ||
備考 | 放送では3番は省略 | ||
解説: 「みんなのうた」初のコンピューター・グラフィックス作品。スキャニメイトとは、映像の素材となるもの(写真など)をビデオ収録し、それを電子的に処理する特殊効果法のこと。 |
|||
収録ビデオ |
【DVD】NHKみんなのうた[12巻BOXセット] (NHKエンタープライズ|NSDX-7535|2011.04.22) |
||
収録CD | NHKみんなのうた45周年ベスト曲集 北風小僧の寒太郎 |コロムビア|COCX-33840|2006.08.23|真理ヨシコ、東京放送児童合唱団 NHKみんなのうた50アニバーサリー・ベスト〜山口さんちのツトム君〜 |キングレコード|KICG-301_2|2011.04.27|ペギー葉山 |
||
収録その他 | 【レコード】 NHKみんなのうたより VOL.10 キングレコード|SKM(H)2177|1974年|ペギー葉山、ひばり児童合唱団 【カセット】 NHKみんなのうたより 第5集 キングレコード|K20H-4125|1983年|ペギー葉山、ひばり児童合唱団 |
||
楽譜集 | NHKみんなのうた〈第15集〉(日本放送出版協会) NHKみんなのうた13(水星社編) NHKみんなのうた ベスト・アルバム1(水星社編・音楽之友社)1998年 |
||
関連URL | [歌手関連]http://peggy.sunnyday.jp/
![]() |
ページ作成:2001.02.13(最終更新:2011.06.08)
数式解説作図はねむりたり(3番はendoyさん)
[NHKみんなのうた非公式サイト−みんなのうた缶 (by
ねむりたり)]