![]() |
郁子の『のら日記』 |
いきなりなんだけど、時間が経つのはほんとに早いなぁーと最近つくづく思います。 自分の周りを見ても分かるのだけど、この前まで10代の友達が多かったと思ってたのに気づけば20代だらけ(自分も含めつつ)。 30代まであと10年ないんだと思うけど、別にそれも嫌なことじゃないな。まだまだ高校生に間違われるから。 でも最近それもどうかと思うようになってきた。もうそろそろ歳相応に見えてもええねんけどな…。 あ、とりあえずこの辺で、自己紹介させて下さいませ。 去年までクルかんで役者を主にさせて頂いてました藤井郁子です。 今回はなんと!頭の回転ののろーい私が、制作の仕事をしております。制作ですよ!制作。 ほんまに自分でも心配なんですけど、役者のみんながきもちよーくお芝居が出来るように、ちょっと回転速度を上げていこうかなぁと思ってるところです。 なんとか今年の猛暑も過ぎて、ええ季節、秋がやってきましたねぇ。そんな9月最初の日曜日の昨日、クルかんの練習がありました。 劇団員の中には私がほんっとに久しぶりに会った人もいましたねぇ。GOMA2001なんて、私にフランス語を教えてくれると言うていたのに、全く教えてくれぬままの再会でした。 ちょっと未だに恨んでます。あほー! 初制作の私は制作の先輩である宮田さんと打ち合わせ。 「いっつも私達が練習をしている裏で制作のみなさんはこんなにたくさんの仕事をしてくれてはったのですねー」 改めてスタッフさんの力に脱帽です。 打ち合わせの間、役者のみんなは基礎練でした。ラジオ体操から柔軟、発声と色々な練習があるわけなんですが、今回からそれぞれのパートにリーダーが付きました。 リーダーさんは自分のパートにおいてスペシャリストになる!(予定)。 でもちょーっと気になったのは、「なぜに、キューティハニーの歌で踊ってたの?」って所でした。これも立派な基礎練の1つなのでしょう…。そう信じましょう。うん。 本番まであと2ヶ月ちょっと。この調子でぐんぐん練習すれば…。本番が楽しみですねぇ。ま、クルかんはそう素直には行かない劇団なんですけど。それがまた楽しくて!! そういうことで、今日からちょくちょく稽古場日記という名の下に、私、制作の藤井郁子が、思いのままに、こんな感じで色んなことを書いちゃいます。 暴露話もありかも…。偶然このHPにいらっしゃった方も、クルかんファンの方も(いらっしゃいますよーに)、ほんと、せっかくのここで会ったが何かの縁ってなもんです。またちょくちょくいらして下さいませ。 ご意見・ご感想・役者への質問などなど、なんでも聞かせて下さいね。なんでも答えてしまいましょう。役者へのインタビューなんかも私の仕事にしよっかなぁ…。 乱文でごめんなさい、なんですけど、これからも暇つぶしにでも読んで頂けたら、幸いです。 良い暇つぶしになりますよ、いや、これまじで。ほんまに。ほんまやってー! ではまた次回の稽古場日記でお会い致しましょう。 |