『愛と平和のリンダ日記』 ジョン日記
12月20日『食いしん坊万歳』

いやいや、サブくんごめんね…3日連続も任せてしまって…。

と反省ぎみのジョンです。ニーハオマっ!

決して日記を放棄していたわけではないのだがこれといって書く事がない…というか、書く事はいっぱいあったんだろうけど、いっぱいいっぱいでした…ごめんなさいっ。

名誉挽回のために今日は頑張っちゃいます!

今日は仕込み日です!朝8時50分。

クルクルかんらん車の晴れ舞台となる場所、シアトリカル應典院に集合。

いつものほわわんとした雰囲気も、ちょっとピッとしまって、道具の搬入作業からはいりました。

ある程度まで組みあがったセット。これから組み立ててゆくセット。衣装。その他道具類。いろんなものがトラックからおろされてゆきます。

最後の道夢館での大道具作業日に、みんなで一緒に塗装をした愛くるしいセットが運ばれていくのを見て、ジョンはどきどきしておりました。

道具搬入が終わり、ジョンは楽屋のなかの台所へとむかいました。
それぞれの仕事をこなしてゆくみなさんの胃袋を支えなければなりません。

というわけで、まずは米を炊きはじめました。いつも炊くことのないハンパじゃない量。劇団員がそれぞれ持ってきたおかずでは足りないのでは…と思いきや!

劇団「天体雑貨」さんからお手伝いにかけつけてくださった芦田さんが『豚汁を作りましょう!』と材料を出してきてくれました。

「みどりのうにょうにょしたもの」さんから客演で来て下さってるうみみさんと3人で豚汁を作っておりました。

寒い寒いこの季節にあったかい味噌汁とごはんが食べられるなんて幸せ〜!

なんて思いながら、これまたハンパじゃない量の豚汁ができました。そしてこれがまた絶品でした♪

そしてやっとお昼ご飯が終わったと思いきや、もう晩御飯の準備にとりかかりました。晩御飯はなんとカレーライス☆

これまたルーを3箱もつかい、見るだけにお腹がいっぱいになりそうな量だったのですが、さすがは永遠の人気者、カレーなだけあってみなさんぺろっと平らげてしまいました。

そんなこんなで、舞台の方へ上がってゆくと、舞台が完成していました。

バラバラだったセットが綺麗に仕上がり、その舞台をみて、『明日本番や…』と実感してしまいました。不安と楽しみを抱えて明日に備えるのでした。

リンダ十番勝負まであと1日。
Back