ほとんどが親が同伴していれば、小さな子供でも楽しめます。ただ、案内が皆無に等しい。小さい子供には、恐怖心を煽るだけのアトラクションも無くはなかった。それに、何分も並んでから「水に濡れますので、カッパ等をご用意ください」とアナウンスされても困るんですよね。もっと親切に掲示やアナウンスすべきですよ。

Area Attractions Memo(時間は営業時間で変わります) A degree of advice A degree of congestion(実績値)
☆→1hour
★→10min
ハリウッドエリア テレビ・プロダクション・ツアー 9:30〜19:00 製作現場の見学ツア−。でも結局、MBS。
ユニバーサル・モーションピクチャ−・マジック 随時 並ばなくても時間になればみれる。スピルバークが出てくる。どでかいスクリーンだけがよかった。オチはつまらない。 ★★
ステージ22 随時 小道具・衣装の展示 お好きな方はどうぞ
アニメ・セレブレーション 10:00〜19:00
ウディ−ウッドペッカ−と実写の融合舞台意外に楽しい。あまり並ばないで見る事が出来きた。
★★★★ ★★
モンスターライブロックンロールショー 楽しい・愉快・司会が絶妙。 ★★★
モンスタ−・メーキャップ 12:00〜17:00(30分毎) 特殊メイクの秘密らしいが、実際はコミックショー。 ★★
E.T・アドベンチャー 随時 期待していたより面白くなかった。お子様向け。自転車に乗るのかと思ったが、自転車風のゴンドラに乗るだけでした。TDLの「It's a small world」とたいして変わらない。 子供には
★★★
大人は★
★★★★
ニューヨーク・エリア ターミネータ 2:3D 9:30〜19:00
おもしろい。ただ、小さい子供と心臓の悪い方は、やめておいた方がいい。むやみに怖がらすだけ。2:3Dの意味が、見ればわかる。前座に出てくる女性が上沼恵美子のようで、大阪らしくて笑えた。若干濡れます。
★★★★★ ★★★★
サンフランシスコ・エリア バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド 随時 デロリアンに乗ってピフを捕まえに未来と過去を冒険旅行。とても楽しいし、設定も抜群だった。ふと、隣を見ると、いっぱいデロリアンがあって、それも見ていて楽しかった。 ★★★★★
バック・ドラフト 随時 特殊効果の見学ツアー 大人にはすっごく面白いし、最後にオチまである。炎で少し熱いのと、若干石油・ガスくさい。子供と心臓の悪い人にはお勧めしない。 ★★★★
ジュラシック・パーク ジュラシック・パーク・ザ・ライド 随時 おそらく一番並んでいて、待ち時間もすっごく長かった。今回は数多く回る事を旨としていたので、あえてパスした。次回は一番にこれから見学する予定。必ず濡れます。 ★★★★★ ☆☆
ウォーター・ワールド ウォーター・ワールド 12:00・13:15・14:30・15:45・17:00
映画ウォータ−・ワールドのショー。映画を見ていなくても楽しめる。スタントマンがすごい。会場を盛り上げる術も知っていました。
ブルーの席では水に濡れます。
★★★★★ ★★★
アミティ・ビレッジ ジョーズ 随時 言ってしまえば、TDLの「ジャングルクルーズ」となんら変わりのないツアー 必ず濡れます。 ★★★ ★★★★
スヌーピー・スタジオ スヌーピー・プレイランド 随時 子供向けウォータースライダーと、迷路があった。お子様にはいいかも。意外に大人が乗っていたので40分待ち。子供に乗せて上げましょう。必ず濡れます。 子供には
★★★★
★★★★(ウォータースライダーのみ)
スヌーピー・サウンドステージ・アドベンチャー 随時 子供向けプレイランド・子供向けジェットコースターもある。隣のキャラクタ−ショップも盛況。 子供には
★★★★
★★(ジェットコースターのみ)
ウエスタン・エリア ザ・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタントショー 11:30・12:45・14:00・15:15・16:30
スタントマンによるスタントショー ポルトヨーロッパのバイキングアドベンチャーに似ている。面白いが、日本人のキャラが変わったときには・・・。それくらい彼に依存している。
★★★ ★★
アニマル・アクターズ・ステージ 12:15・13:30・14:45・16:00・15:15
期待していなかった分、すごく楽しめた。見事に調教されている動物たちはすばらしいの一言。調教師のお兄さんはしゃべりもうまかったが、調教師が笑顔の少ない女性に変わったとたん雰囲気が変わって残念だった。
★★★★
ラグーン ハリウッド・マジック 19:40
水上で行われる音と光のショー。花火も上がる。スタントも見られて楽しい。早い目に水際の場所を確保するか、ギリギリに少し離れて見るのがコツ。
★★★ なし