玉井常務も入ってきて、これは安い私も買おう! |
ニューヨークヤオハンの店の隣に非常に安い土産物店があった
冨永ご夫妻や岡田マネジャーに大変お世話になっていたのでお礼のお土産物を購入することにした |
ニューヨークのヤオハンYaohan隣の土産物店 |
日本企業の撤退を予兆する動きヤオハンYaohan店を出るときに非常に重要なことに出くわした この店の出口に黒板を置いていた そしてこの黒板の中には 冷蔵庫、自動車、自転車、テレビなどを譲りますという言葉がぎっしりと埋まっていた これはどういうことですか と質問すると 今、ニューヨークでは日本の企業が社員を引き上げている 日本に帰る社員が家財道具を売りに出しているんですよ しかし引き上げる社員ばかりでいくら売り出しても売れないんですよ という説明であった |
若い女の子ばかりで、少し計算に時間がかかっていた |
日本ではみじんもこのような動きは感じられなかったが アメリカに来てみてニューヨークのマンハッタンでは すでに平成4年からニュ−ヨ−クでは、日本企業の社員の引き上げあるいは会社の撤退の動きが出ていた! それがいみじくも、スーパーの出口の黒板にある譲りますという品物の羅列でうかがい知ることができた! 今考えてみると、その後の日本企業の撤退を予兆する動きが すでにこの時期から出ていたということである その後ヤオハンも会社が倒産してしまった 世の中の流れのを動きの激しいのにいまさらながら驚かされるばかりである ニューヨークのヤオハンの店はその後どうしているだろうか 今はその時に訪問した玉井常務もこの世の人ではない まさに諸行無常の世界である! |