もぅ、かつてのCG絵サイトは見る影もありませんな・・・
ブログ全盛の昨今、もはや手作りでHP作る方も少なくなったよぅな気がしますけど
自分の手で更新なんぞやってますと、「ものづくり」の悦び(?)といいますか、
楽しいものでありますね
近況報告など
■10Rドナドナ
実家の関西に棲んでいた頃から共に歩んできたKAWASAKI '04 ZX-10Rですが、
ついに買い換える決心がつきますた
バイクの乗り方に対する心境の変化なんでしょぅかね。10Rを買った時は
とにかく峠を、サーキットを攻めるためにも軽く、そしてパワフルなものをと考えると
自ずとスーパースポーツに結論づいた次第で・・・
しかしずっと乗ってますと、ポジションは常に前傾を強いられ腰は痛くなるし
ハンドルは長時間乗ってると細かい振動が伝わり手は痺れるし
あの見た目からか、峠走ってると何かしらバトル仕掛けられるし(ぇ
常に攻めることを要求されるバイクだったので、正直つらくなったのかもしれません
買った当時は全然苦にならなかったんだけど・・・年だな俺も orz
次のバイクの話はまた改めてするとして、納車が急遽4/6に決まったので、前日に
10Rお別れツーリングとして、宮ヶ瀬→道志→山中湖→御殿場→芦ノ湖→椿 と
ぐるりと相模方面周ってきますた

かれこれ28000km走ったんすけど、最初から最後までジャジャ馬っぷりでした
インジェクション車は低回転域が薄いと云われますが、こいつに限っていえば
そういう類は微塵もなく最初からモリモリとパワーが出るので、楽しいんだけど
素人な当方には扱いづらい面もありますた(ヨシムラのマフラーの影響かな?)
あと車体が軽いので、椿とか細かいブラインドコーナー&傾斜のあるところでは
本領発揮すね。KAWASAKIらしからぬ(?)倒しこみも素直で、ヒラヒラと軽快に
コーナーをクリアすることができます
こういった、ピンポイントなコースで短時間攻める分には最強のバイクなんですけど
横浜から実家まで単車で帰る時などの、延々と高速を走るシチュエーションでは
風防皆無なので風は痛いし、車体軽いだけにトンネル抜けた時の横風には
かなり煽られるし、上記の通り腰は痛いわ手は痺れるわでもう大変!('A`)
とはいえ、かれこれ丸4年も乗ってきたわけで、過去乗り次いできた中では
最長記録となります。飽きっぽい俺にしてはかなり続いたほうですので
多分楽しかったんだと思います(ぁ
また、実家から連れてきた唯一の相棒だったので、感慨もひとしおす
今までありがとう10R・・・(´Д⊂
Xライブの話もしようかと思ったけど、ネタは残しておこうかな!
更新する原動力として(ぇ
|