概説 |
ヘルペスウイルスによる角膜炎を治療するお薬です。 |
作用 | ヘルペスウイルスを死滅させる抗ウイルス薬です。ヘルペスウイルスによる角膜炎の治療に用います。 |
注意 |

- 【診察で】

- アレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
 【使用にあたり】
- 決められた用法用量を必ず守ってください。
- 1滴点眼したあと、ゆっくりと目を閉じ、まばたきをしないで1分間そのまま目を閉じていてください。
- 特別な指示がなければ1滴で十分です。うまく命中しなかったときだけ、もう1滴さすようにすればよいでしょう。
- 点眼のとき、容器の先端が直接目に触れないように注意しましょう(薬液汚染防止のため)
- 他の点眼薬と併用しているときは、5分間以上の間隔をあけて点眼してください。
- 点眼液が目の回りに付いたり、目からあふれ出たときは、すぐ拭き取るようにしてください(かぶれることがあります)。
- 涼しい所に保管してください。
|
効能 |
単純ヘルペスウイルスに起因する角膜炎。 |
用法 |
通常、1回1〜2滴を1〜2時間ごとに点眼する。なお、症状により適宜回数を増減する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
使用量が多いときなど、新たな角膜炎を起こすことがあります。充血や痛みがひどくなるときは、早めに受診してください。
- びまん性表在性角膜炎..目が痛い、ゴロゴロする
- 過敏症状(まぶたの腫れ・充血・かゆみ)
- 刺激感、刺激痛、まぶしい感じ
|