概説 |
アレルギーをおさえる目薬です。アレルギー性結膜炎の治療に用います。 |
作用 |
- 【働き】
- 抗アレルギー薬が配合される目薬です。アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの体内物質の働きをおさえる作用があります。そして、目のかゆみ、結膜充血、涙目、目やに などアレルギー性結膜炎にともなう諸症状を改善します。花粉症にもよく使われます。
- 【薬理】
- 「抗ヒスタミン作用」があます。アレルギー反応により放出されるヒスタミンの働きをじゃまし、ヒスタミンが引き起こすさまざまなアレルギー症状をおさえる作用です。作用機序は、ヒスタミンが結合するヒスタミンH1受容体を遮断することによります。この作用は比較的速攻性です。
|
特徴 |
- 広く抗アレルギー薬に分類される「ヒスタミンH1拮抗薬」です。ヒスタミンH1受容体に対する親和性・特異性が高いのが特徴です。比較的速効性で、作用持続時間も長いほうです。従来の抗アレルギー点眼薬のように、必ずしも予防的に事前から使用する必要はありません。
- ステロイド薬ほど強力ではありませんが、副作用の心配はほとんどなく、長期の使用も安心です。このため、比較的軽い症状に向きます。重い結膜炎には、ステロイド点眼薬と併用し、症状がよくなったらステロイドを中止し、この点眼薬単独で様子を見るといった使い方もおこなわれます。
|
注意 |
- 【診察で】
- 点眼薬の使用でアレルギーを起こしたことのある人は医師に伝えておきましょう。
【使用にあたり】
- 指示通りに点眼してください。通常、1回1滴を1日4回、朝、昼、夕、それと寝る前に点眼します。
- よく振りまぜてから点眼します。1滴点眼したあと、ゆっくりと目を閉じ、まばたきをしないで しばらく目を閉じていてください。
- 特別な指示がなければ1滴で十分です。うまく命中しなかったときだけ、もう1滴さすようにすればよいでしょう。
- 点眼のとき、容器の先端が直接目に触れないように注意しましょう(薬液汚染防止のため)
- 点眼液が目の回りに付いたり、目からあふれ出たときは、すぐ拭き取るようにしてください(かぶれることがあります)。
- 他の点眼薬と併用しているときは、点眼間隔を5分以上あけてください。
- ソフトコンタクトレンズをしている場合は、レンズをはずして点眼し、15分以上経過してからつけてください。防腐剤のベンザルコニウムによるレンズの変色を防ぐためです。
- 【食生活】
- 人により原因は異なりますが、目のアレルギーは花粉やほこり、ダニやカビなどで生じます。原因がはっきりしたら、その原因物質(抗原)をできるだけ避け、また取り除くようにします。
- 【備考】
- 毎年、重い花粉症で悩まされる人は、早めに受診されるとよいでしよう。早期に初期治療することで、重症化することなくシーズン中の症状が軽くてすみます。
|
効能 |
アレルギー性結膜炎 |
用法 |
1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
副作用はほとんどありません。点眼時の軽い刺激感は心配ないでしょう。点眼後、かえって充血やカユミがひどくなるようでしたら、早めに受診してください。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
- ショック、アナフィラキシー様症状..気持ちが悪い、冷汗、顔面蒼白、手足の冷え・しびれ、じんま疹、全身発赤、顔や喉の腫れ、ゼーゼー息苦しい、めまい、血圧低下、目の前が暗くなり意識が薄れる。
【その他】
|