概説 |
胆汁の流れをよくするお薬です。唾液の分泌を増やす作用もあります。 |
作用 | 
- 【作用-1】

- 利胆作用..胆汁の分泌を促進して、胆汁の流れをよくします。胆道の病気や、胆汁うっ滞をともなう肝臓病に用います。

- 【作用-2】

- 唾液分泌促進作用..唾液腺に働きかけて、唾液の分泌を促進します。シェーグレン症候群にみられる唾液分泌減少に用います。
|
注意 |

- 【診察で】

- 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。

- 【注意する人】

- 胆道が完全に詰まっている場合には用いません。急性期や重い肝臓・胆道疾患においても控えます。
 【使用にあたり】
- ふつう、1日3回飲みます。指示された期間、きちんと続けてください。
- 尿の色が濃い黄色に変色するかもしれません。これは、薬の色なので心配いりません。
|
効能 |
- 次の疾患における利胆//胆道(胆管・胆のう)系疾患及び胆汁うっ滞を伴う肝疾患。
- シェーグレン症候群に伴う唾液分泌減少の改善。
|
用法 |
アネトールトリチオンとして、通常成人1回25mgを1日3回経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
おならが増えたり、下痢ぎみになることがあります。軟便くらいでしたら心配ないですが、ひどいときは早めに受診してください。
- おなかがゴロゴロする、おならが増える、軟便、下痢、便秘
- 発疹、じんま疹、かゆみ
- 動悸、めまい、のぼせ
- 肝機能値の異常
|