概説 |
女性ホルモンを補うお薬です。 |
作用 | このお薬は女性ホルモン薬です。女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順、無月経、機能性子宮出血、月経困難症(生理痛)、月経前緊張症(PMS)、不妊症、さらに生理日の変更などにも応用されます。
- 生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。必要ならば更に繰り返します。
- 月経困難症、月経前緊張症..服薬と休薬を周期的に繰り返していると、女性ホルモンの変動がなめらかになります。その結果、卵巣や子宮が休まり生理が軽くなります。排卵もおさえられ、排卵痛もなくなります。
- 機能性子宮出血..子宮内膜を維持し剥がれにくくすることで、出血をおさえます。
- その他..医師の判断で、生理日の調整や避妊などに応用されるかもしれません。
|
特徴 | 女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。いわゆる“ピル”と呼ばれる薬の仲間です。そのなかでは、卵胞ホルモンの配合量が中くらいなので、「中用量ピル」にあたります。配合成分は以下です。
- エチニルエストラジオール(EE)..合成卵胞ホルモン薬で、経口避妊薬などにも広く配合される。
- エチノジオール..合成黄体ホルモン薬。黄体ホルモン活性が強い。弱い卵胞ホルモン様作用もある。
|
注意 |
【診察で】
- 血栓症など持病や、アレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
- 妊娠中もしくはその可能性のある人は、医師に伝えてださい。
- 服用中の薬を医師に教えてください。薬が原因で生理不順を起こすこが少なくありません。
- 手術の予定があるときは、早めに医師に報告しておきましょう。
- 【注意する人】
- 卵胞ホルモンによって悪化する乳がんや子宮がんがある場合は服用禁止です。血栓の病気のある人も使用できません。
- 適さないケース..血栓性静脈炎、肺塞栓症、乳がん、子宮がん、重い肝臓病、妊娠中など。
- 注意が必要なケース..子宮筋腫、心臓病、腎臓病、肝臓病、糖尿病、てんかん、ポルフィリン症、思春期前、40歳以上の女性など。
【飲み合わせ・食べ合わせ】
- 次の薬は、この薬の作用を弱めるかもしれません。結核の薬のリファンピシン(リファジン)、てんかんの薬のフェノバルビタール(フェノバール)やフェニトイン(ヒダントール、アレビアチン)、水虫の飲み薬のグリセオフルビンなど。別の病気で診察を受けるときは、この薬を飲んでいることを伝えてください。
- 血糖降下薬の作用を弱める可能性があります。
【使用にあたり】
- 治療目的によって飲み方が違います。周期的投与法など変則的になることが多いです。飲み間違いや、飲み忘れに注意しましょう。
- 一般的な飲み方は、生理5日目を初日として、以後3週間連続して毎日1錠服用し、次の1週間は休薬します。ふつう、休薬して2〜3日で生理がきます。この28日を1周期とし、必要ならば更に繰り返します。
- 飲み始めの吐き気は、徐々になくなるものです。
- 服用中に妊娠の可能性がでてきたら、すぐ医師に連絡してください。
- 【検査】
- 長期服用時は、定期的に血液検査や乳房検診、婦人科検診などを受ていれば安心です。
【食生活】
- たとえば長時間飛行など、体を動かせない状態が長く続くと、血栓症のリスクが少し高まるかもしれません。水分を多くとり、できるだけ体を動かすようにしましょう。
- できたらタバコは控えましょう。タバコは血栓症の危険性を増やします。
|
効能 |
|
用法 |
- 機能性子宮出血..通常成人1日1錠を7日間連続服用する。
- 月経困難症..通常成人1日1錠を月経周期第5日より21日間連続服用する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
副作用で多いのは、吐き気や嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血などです。これらは、2〜3カ月して体が慣れてくるとたいてい軽快しますので、それほど心配いりません。不正出血は、飲み忘れでもよく起こりますから注意してください。
重い副作用はまずありませんが、念のため注意が必要なのは「血栓症」です。血液の固まりで血管が詰まることで起こります。生じる所はいろいろです。手足、とくにふくらはぎの痛みやシビレ、激しい頭痛、突然の息切れ、急に視力が落ちるといった症状が前触れとなります。万一、そのような症状があらわれたら、すぐ医師に連絡してください。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
- 血栓症..手足とくにふくらはぎの痛み・はれ・むくみ・しびれ、突然の息切れ・息苦しい、深呼吸で胸が痛い、急に視力が落ちる、視野が欠ける、目が痛む、頭痛、片側のまひ、うまく話せない、意識が薄れる。
【その他】
- 吐き気、吐く、食欲不振、下痢、便秘、腹痛
- 乳房が張る、乳房痛、下腹部痛、帯下、予定外の性器出血(点状出血、破綻出血)
- むくみ、体重増加、にきび
- 頭痛、眠気、だるい
- 肝機能の異常、発疹
|