概説 |
膣炎を治療するお薬です。 |
作用 | 有効成分は、女性ホルモンの一種のエストリオールです。エストリオールは膣に選択的に作用すのが特徴で、膣の自浄作用を回復させ炎症に対する抵抗力を高めます。 |
特徴 | 女性ホルモンのうちの卵胞ホルモン(エストロゲン)として働きます。体内でエストラジオールに転換されないので、子宮内膜への影響が少なく、子宮頸部や膣に対して選択的に作用します。 |
注意 |
 【診察で】
- 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
- 妊娠中もしくはその可能性のある人は、医師に伝えてださい。妊娠中は使用できません。

- 【注意する人】

- 卵胞ホルモンによって悪化する乳がんや子宮がんがある場合は使用禁止です。もし、原因不明の性器出血があるなら、子宮がんでないことを確認したうえで使用する必要があります。
- 適さないケース..乳がん、子宮内膜がん、妊娠中。
- 注意が必要なケース..子宮筋腫、未治療の子宮内膜増殖症、乳がん既往・家族歴、乳房結節、乳腺症、思春期前の人など。
 【使用にあたり】
- 腟内に用いる腟錠です。説明書をよく読み、正しく使用してください。ふつう、1日1回寝る前に使用します。
- 一般的な挿入方法は、まず両足を広げてしゃがみ、人さし指か中指を使って腟内のできるだけ深いところに押し込みます。

- 【検査】

- 長期使用時は、定期的に乳房検診、婦人科検診などを受けるようにしてください。
|
効能 |
腟炎(老人、小児および非特異性)、子宮頸管炎ならびに子宮腟部びらん。 |
用法 |
エストリオールとして通常成人1日1回0.5〜1.0mgを腟内に挿入する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
副作用はまずありません。もしも、乳房の張りや痛みを生じるようでしたら、医師に相談してください。
 【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
- ショック、アナフィラキシー..気持ちが悪い、胸苦しい、冷汗、顔面蒼白、手足の冷え・しびれ、じんま疹、全身発赤、顔のむくみ・腫れ、のどが腫れゼーゼー息苦しい、めまい、血圧低下、目の前が暗くなり意識が薄れる。
 【その他】
|