おくすり110番
スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-

成分(一般名) 塩化カリウム
製品例 塩化カリウム徐放錠600mg「St」、K.C.L.エリキシル(10W/V%)、(旧・スローケー) ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分 無機質製剤/カリウム剤/徐放性カリウム剤

  PR 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」

   概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用
概説 カリウムを補給するお薬です。
作用カリウムは体の主要な電解質です。細胞の機能や、体液のバランスをとるのに重要な役目をし、また臓器や筋肉の働きにもかかわっています。ふつう、不足しませんが、下痢や嘔吐が続くと減ってくることがあります。また、薬の副作用として「低カリウム血症」があらわれることがあります。カリウムが減ると、筋力の低下や便秘、場合によっては不整脈を起こします。

このお薬の有効成分はカリウムです。不足しているカリウム分を補うのに用います。ループ利尿薬(ラシックス等)やサイアザイド系降圧利尿薬(フルイトラン等)、あるいはジギタリス系の強心薬など 他の薬といっしょに飲むことが多いです。肝臓の薬のグリチルリチン製剤(強ミノ等)を大量に用いる場合にも、低カリウム血症の予防に処方されることがあります。
特徴カリウム分の補給に古くから使用されています。代表的なスローケー錠は1錠中のカリウム含有量が多く、これを消化管内で徐々に放出する徐放剤です。ふつう錠剤を用いますが、消化管に通過障害のある人や、飲み込みが弱っている人には別の液剤や散剤、顆粒剤などが適します。
注意
【診察で】
  • 持病のある人は医師に報告してください。
  • 飲み込みがうまくできない人は、そのことを伝えておきましょう。
  • 市販薬も含め、服用中の薬を医師に教えてください。

【注意する人】

当然ですが、体のカリウム分が多すぎる「高カリウム血症」には使用禁止です。重い腎臓病や消化性潰瘍、アジソン病など副腎に病気のある人も病状によっては使用できません。

また、食道や胃腸に通過障害(狭窄、イレウス等)がある場合、処方を控えることがあります。薬が消化管に停滞し、その刺激で粘膜を傷つけるおそれがあるためです。飲み込みがうまくできない人も注意が必要です。

そのほか、腎臓の働きの悪い人、心臓病、脱水状態、重いやけどや外傷のある人、高齢の人などは、高カリウム血症の発現に注意しながら慎重に用いるようにします。

【飲み合わせ・食べ合わせ】

薬の飲み合わせによっては、体のカリウム分が想定以上に増えてしまうことがあります。たとえば、抗アルドステロン薬(カリウム保持性降圧利尿薬)のエプレレノン(セララ)やスピロノラクトン(アルダクトン)、降圧薬のACE阻害薬やA2拮抗薬の部類、あるいは鎮痛薬などとの併用時です。併用するのなら、カリウム値を定期的にチェックし、高カリウム血症にならないように注意します。

また、ジスルフィラム(ノックビン)やシアナミド(シアナマイド)による断酒療法中は、アルコール分を含むエリキシル剤は避けなければなりません。抗がん薬のプロカルバジン(ナツラン)との併用も禁止されています。これらとの併用により、エリキシル剤に含まれるアルコールの代謝が遅れ、悪酔いするおそれがあるためです。錠剤については問題ありません。

  • 飲み合わせの悪い薬(錠剤)..エプレレノン(セララ)(高血圧症で使用時)
  • 飲み合わせの悪い薬(エリキシル)..エプレレノン(セララ)(高血圧症で使用時)、ジスルフィラム(ノックビン)、シアナミド(シアナマイド)、プロカルバジン(ナツラン)など
  • 飲み合わせに注意..エプレレノン(セララ)(心不全で使用時)、スピロノラクトン(アルダクトン)、アリスキレン(ラジレス)、ACE阻害薬、A2拮抗薬、β-遮断薬、消炎鎮痛薬(NSAID)、シクロスポリン(ネオーラル)、ジゴキシン(ジゴシン)、ドロスピレノン・エチニルエストラジオール(ヤーズ)、抗コリン薬など

【使用にあたり】
  • 指示された服用量を守ってください。
  • 食後すぐに飲むとよいでしょう。胃腸の負担が軽くてすみます。
  • 錠剤をかみ砕いてはいけません。そのまま、多めの水で飲んでください。もし、のどに引っかかる感じがあれば、もう一度水で飲み込んでください。
  • 必ず、体を起こして飲みましょう。寝たまま飲むと、薬が食道に停滞し、粘膜を荒らすおそれがあります。とくに、高齢の人は注意してくださてい。

【検査】

体内のカリウム分がちょどよいか、定期的に検査する必要があります。腎機能や心電図検査をおこなうこともあります。
効能

【一般】

低カリウム血症の改善

【K.C.L.】
  • 次の疾患または状態におけるカリウム補給//降圧利尿剤、副腎皮質ホルモン、強心配糖体、インスリン、ある種の抗生物質などの連用時、低カリウム血症型周期性四肢麻痺、重症嘔吐、下痢、カリウム摂取不足及び手術後
  • 低クロール性アルカローシス
用法

【一般】

通常成人は1回2錠(塩化カリウムとして1,200mg)を1日2回食後経口服用する。年齢、症状により適宜増減する。

【K.C.L.エリキシル.】

通常、成人1日20〜100mL(塩化カリウムとして2〜10g)を数回に分割し、多量の水とともに経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

  • ※薄めずにそのまま投与すると胃腸障害を起こすおそれがあるので、多量の水(10〜20倍量の水)で薄めて使用すること。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 わりと多いのは、吐き気や嘔吐、腹痛や下痢などの胃腸症状です。重症化することはまれですが、消化性潰瘍などに念のため注意が必要です。とくに、もともと胃腸に病気のある人や、高齢の人は気をつけてください。食直後もしくは食事中に、コップ1杯以上の十分な水で飲むことで、防げると思います。

飲み薬では少ないのですが、「高カリウム血症」にも念のため注意が必要です。不整脈にもつながりますので油断できません。服用量が多いときや、腎臓の働きの落ちている人、また、ある種の薬と併用しているときなどに起こりやすいです。ただ、定期的に検査をしていれば、たいてい重くなる前に防げます。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
  • 消化管潰瘍・胃腸出血..胃痛、腹痛、吐き気、嘔吐、吐血(コーヒー色のものを吐く)、下血(血液便、黒いタール状の便)。
  • 食道炎・食道潰瘍..飲み込みにくい、飲み込むと痛い、胸やけ、食道の熱感・痛み。
  • 高カリウム血症..だるい、手や唇のしびれ、脱力、吐き気、下痢、息切れ、脈拍低下、脈の乱れ、不安感、取り乱す、けいれん。
  • 心臓の伝導障害..胸が苦しい、脈がとぶ、脈が遅い(50/分以下)、めまい、ふらつき、失神。

【その他】
  • 吐き気、嘔吐、腹痛、下痢
   概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用
  









用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。
すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。
おくすり110番病気別の薬くすり本NAVIおくすり鑑定妊娠とくすり禁忌薬副作用薬価Drug Yaboo!

スポンサード リンク 投げ銭してネ !
Good luck & Good bye