関西 ドライブ |
2004年10月23日作成 2004年10月24日更新 |
梅林といっても非常に急な傾斜の集落全体にたくさんの梅があるという感じです。 ずいぶん急な斜面なのでビックリしました。 あんな急な土地に住み着かなくても良いだろうに、と思うような場所です。 私の田舎と同じくらいの傾斜かなぁ。
お昼は月日亭の近鉄奈良駅付近の支店にしました。 料理はおいしいのですが、客の扱いが慣れすぎた扱い方のように感じます。 大きなテーブルに一人とか小さなテーブルに二人なので狭いなど。 大きなテーブルに居た客は周囲の様子に恐縮していました。 観光地のレストランだからこれでもやって行けるのでしょうが、 もう少し客の気持ちを大切にした扱いをしないといけないように思います。
いつも思うのですが、奈良公園の鹿は不気味に感じます。 観光客の相手をしている鹿はさほどでもありませんが、林の中でうずくまっている鹿達。 一体何を考えているのでしょう。 鹿は黒目が大きく、どっちをみているのかわかりにくいのも不気味。 皆さんはどうかんじているのでしょう。 |
夕方の正暦寺も薄暗くなって来たので帰途へつく事にしました。 途中の信号にバイパスと書いてあるのを見つけて名阪国道 五ヶ谷のICへ向かいました。 ずいぶん近くにICがあるのでビックリ。 インターへつながる道路は山道で狭いのですが便利な所にICがあり助かります。
夕飯は名阪国道の針ICに出来た道の駅へ寄りました。
道路に付随した設備が次第に整備されつつあるようです。
志摩・大王崎 |