|

∇2000.7.1
5/16のAREAライブんときに声をかけられて、招待されたライブを見に横!!浜アリーナへ。
覚えていてくれて、本当にパスだしてくれているのかなぁー、とかなり不安。
一般客の入り口はスゴイ人で長蛇の列。入場するのタイヘンそう。そんな人達を尻目に
空いてる関係者入り口へ。恐る恐る「Gacktさんから招待されたんですけど、RayLiaデス。」
と言ったら、「あ、RayLiaさんですね、伺ってます。」と二つ返事であっさり。
うわー、Gacktさんありがとうございました。いろいろ疑ってすいませんでした(笑)
そして席へ移動。これまた良い席デス。ここでまた感謝する。あっけなく虜に(爆)
ライブは最初から空飛んだりしてすごかった。正直とても良いライブでした。
見せるという事を考えているというか、一つのライブの流れとして、とても良かった。
ライブ終了後、入場のときにもらった紙をよく見たら、「AfterShow Partyのご案内」と。
ん?打ち上げに招待されてんじゃん。あぶなく気付かなくて帰るところだった(爆)
打ち上げ会場へ行ったら、ビールと料理が用意されていて、そんなとこに不慣れなオレは
純粋に感動(笑)「すげー、パーティみたいだ」って。(注:パーティです)
メンバー待ちって事で、司会の人が喋ってる中で、ビールと料理を頂く。
ライブの始まり自体がおしたのもあって、ちょっと遅れてメンバー登場。すべての席(人)を
Gacktさん本人がまわるということで、待つ。
メンバーの知人関係というグループにいたんだけど、順番的にそこが最後で、その前のグループ
をまわってるとき、「えー、まだ全ての席をまわってないんですけど、お時間なのでこのあたりで
終了させて頂きます」と司会の方が・・・。オイオイ、そりゃーないでしょ。ってね。呼ばれて
何の挨拶もナシに帰るわけにはいかない。
人を掻き分けてなんとか本人の元へ。お礼を言い、ちょっとした渡すものをぎりぎりわたせて
ふーっと一安心。ただ、この先どーなるかはわからないので、素直に安心ってわけにはいかんけど。
とりあえず、ライブも見れずに帰るという最悪の状態にならなかっただけでも良かった(笑)

∇2000.7.2
いろいろたまってる事をやる。
いやー、最近暑いですね。
バイトへ。

∇2000.7.3
接骨院行ってきた。バイト先にあったフリーペーパーに載ってたから。
初診は1000円で10分のマッサージ後、ゆがみを治してくれるらしい。
こーゆー体験は初めてで、ちょっとドキドキ(笑)
いや、気持ち良かった。
背骨がS字にちょっと歪んでるらしく、治してもらった。あと、パンツはいつも
右足のスソだけすれてしまうんだけど、右足のほーが短いなぁ。と思っていたら
やっぱりそうだった。それも治してもらった。
ただ、一回だけじゃもどってしまうそーで、また行かなきゃ。

∇2000.7.4
練習。新曲合わせる。
次のライブまでいろいろやらんとー。
その後、なげーミーティング。ハラヘリスギタ。

∇2000.7.5
何気なくバーゲン行った。
つーか、じゃないと買えない(爆)
かるく買ってきた。もっと買いてぇー。
でも、先立つものがねぇ・・・。

∇2000.7.6
DIE-ARY

∇2000.7.7
Takahiro宅でミックス作業。あれこれ注文つける。
ブレイクアウト用に録りなおした「ruin」ね。

∇2000.7.8
DIE-ARY

∇2000.7.9
DIE-ARY

∇2000.7.10
ある人と顔合わせ。RayLiaの今後を握る人かもしれない・・・。
と、その前に練習して、ブレイクアウトの郵送物が間に合わないので
直接届ける。

∇2000.7.11
今後の事についてレコード会社の人と話し合い。うーむ。

∇2000.7.12
練習。あとは覚えてない。

∇2000.7.13
力尽きて寝てしまう。

∇2000.7.14
練習。その後ミーティング。疲れがピーク。そしてバイト遅刻。

∇2000.7.15
水面下で着々と進行中。バイト休み。7連チャン終了。爆睡。

∇2000.7.16
寝すぎで腰痛い。いやー、もう休み終わりでバイトだよ。うへ。

∇2000.7.17
たまっていた日記を書く。つーか、覚えてるわきゃない。
でも、先週は殺人的忙しさだった・・・。よくオレ生きてる。エライ。
あー、引越し先決めないと。でも今日ムリ。寝る。

∇2000.7.18
練習。新曲をあーでもない、こーでもないと。

∇2000.7.19
バイトするだけの何でもない一日(だったかな?:爆)

∇2000.7.20
まず、レコーディング。Vo録り。寝る。
んで、起きてから、
来月からバイト変えるんだけど、そのバイト先へ行って、詳しい話しを聞く。
そのバイト先ってのはそのうち教えるのだろうけど、
またHPを作る仕事につく。ヨカッター。
んで、その後、今のバイト先へ。ダルイ。

∇2000.7.21
練習。帰って寝てバイト。←これだけ見るとオレの人生って
つまらないよーに見えるな(爆)

∇2000.7.22
とりあえず寝る。予定起床時間を過ぎても寝る。
やっと起きてちょっとやる事やって、明日のライブの為にもう一度寝る。

∇2000.7.23
今日は「ふる里 音楽フェスティバル」。入り時間がなんと9時!その為、オレは
朝5時に起きる。んで出発。メンバーひろってGO!
場所がよくわからんからだいたいこの方向でいーだろ。ってな感じで向かう。
途中コンビニで地図を確認。ちゃんと近づいているよーなので安心してさらに車を走らせる。
目的地の近くまで来たのを確認して、あとはすぐ着くだろうとタカをくくっていたけど
そーうまくはいかなかった(爆)ちょいと迷い、ちかくのおじさん、おばさんに聞いて
場所を確認。これまたすぐ着くだろうと思っていたら、なかなか見つからない・・・。
しょーがないからまたコンビニで再確認。大分近くまで来ていたようだが、あれじゃ
なかなか見つからないだろう〜ってな感じでやっと到着。
リハをやって出番を待つ。その間、お弁当が出た。すごくうれしい自分がなんともいえない(笑)
Iseだけがそんとき腹が減ってないらしく食べなかったんだけど、それが後で痛い目をみるはめに・・・。
いよいよ始まって、最初にエラい人達の挨拶があり、本番へ。
今回、オリカンのセレクションライブもかねているという事もあり、発表部門と審査部門に分かれている。
発表部門と審査部門の間にゲストととしてRayLiaが演奏し、最後にもうひとつのゲストが演奏するという
かたちだった。
そして、RayLiaの出番。
1.sunset, sunrise
2.ruin
- MC -
3.新曲
4.創造の月
5.ox[aks]
- MC -
6.アイリス
3曲目、ちなみに作詞作曲はオレ。タイトルは変更するかもしれないから未発表って事で。
イベントという事もあり、会場のみなさんは大分落ち着いてみてました。ただ、単純にホールで
やるのはきもちいいですね。ライブハウスとはまた違った感じで。
演奏が終わり、腹も減ってきたIseなんだけども、弁当無くなりました。いや当然でしょう(笑)
名前が書いているわけでもなく、出演者以外にもスタッフがたくさんいたから、自分のだと思えば
誰でも食べちゃうでしょう。この事件により、Iseはだいぶブルーになってたけど。
なんだかんだいって、イベントがすべて終わり帰る。
それにしても、帰るときってのは行くときの何倍もイヤだねぇ。眠くなるし(笑)
そしていつものごとくミーティング。これもいつものごとく長引く。そして居眠りするオレ。
まだ運転が残っていると言う事があって、オレの居眠りは誰も邪魔しません(笑)
んで、居眠りのおかげもあって無事家に帰る。

∇2000.7.24
今日はあそこに行ってきた。あーゆーときじゃないと買えません(爆)
だから年に2回くらい。
それにしても80%引きってのはスゴイよなぁ

∇2000.7.25
練習。バイト。

∇2000.7.26
練習。バイト。昨日と同じだ。

∇2000.7.27
バイト明けてそのまま岩手へ。
前日に買っていた「エスタロンモカ」を服用。さらに、「部長 島耕作」ドリンクを飲む。
高速道路の運転ってつまらんねぇ。ハイエースってのもつまらない原因。
老体のハイエースに鞭打って高速を飛ばす。首都高から乗ったんだけど、途中
見物渋滞なるものにぶちあたって、5キロの渋滞。
「見物渋滞って何?」って思っていたんだけど、なんのことはない、反対車線で車が
事故っていて、それを見るために減速。それが5キロ後ろまで迷惑をかけるとは、
思いっきり腹立つわー。
なんとか渋滞を抜け、あとはかっとばすだけ。東北道に入って、100キロくらいの
ところでTakahiroへ運転手交代。オレは夢の中へ。
どこからかオレの名前を呼ぶ声が聞こえて目を覚ます。どうやらマシントラブルらしい。
車がガタガタ揺れてまともに走れなくて、窓から顔をだしタイヤを確認。すると怖い事に、
後ろタイヤがブルブルというかガクガク揺れている。今にもタイヤが飛んで行きそうなくらい(恐)
一刻を争うと思い、脇へ停車。タイヤのボトルが緩んでいるのだろうと思ったから
すべてのボトルを閉めなおしてGO。しかし車の揺れは一向におさまらず、近くのパーキングへ
寄って、ジャッキでもちあげてボトルを閉めなおす。しかし、これでもダメでサービスエリア
で見てもらうことに。
ガソリンスタンドのおっちゃんによれば、ホイールバランスが悪いか、もしくは中のベアリング
がダメになっているらしいとの事。そしてこのガソリンスタンドではそれを直す設備が
ととのっていないから、ここではダメと。
仕方がないのでもっと大きいサービスエリアのガソリンスタンドへ行くことに。おっちゃんの
話によれば、タイヤが飛んでいく事はないから大丈夫らしい、のでその心配は無くなった。
大きいサービスエリアは案外近く、無事到着。ここでもう一度見てもらったんだけど、
さっきのガソリンスタンドのおっちゃんが言っていた事は見事にはずれていた。
タイヤの中のワイヤーが切れて、バランスが悪くなりタイヤが変形していたから、ってのが
本当の原因だった。
これはタイヤを交換するしかないので交換してもらう事に。18000円、痛い出費である。そして
家に着く時間も遅くなる。
タイヤも無事なおり、気を取り直してお家へGO。
岩手に入ってから運転を変わり、Iseを自宅へ降ろし、我が家へ向かう。そして22:30頃無事到着。
Takahiroはそのままハイエースに乗り、実家へ向かっていく。途中まで道が分からないというから
姉の軽で分かる場所まで先導。
家では外で焼肉&生ビールパーティーをしていて、肉とビールで幸せになり、さらに幸せな
ふとんの中へ・・・。

∇2000.7.28
今回、帰郷の目的であった、Takahiroの地元のお祭りゲスト出演の日。このお祭りには
高校んときにも出たことアリ。
たっぷり睡眠をとり、なつかしいおふくろの味を食べ、愛犬の散歩と優雅な昼を過ごす。
午後になり、高校んときのバンドのギターのRyuの車で会場へGO。
機材はTakahiroとテツオが運んでくれていて、セッティングしている最中だった。オレも
それに加わり、セッティングするのだが、アブが多いのなんの。ぶんぶんぶんぶんうるさーい。
いつ刺されるかという恐怖の中、なんとかセッティング。
そして、Iseが来てリハーサル。
祭りも始まり、RayLiaのライブが一番先。地元でゲストということもあり、RayLia初の
9曲という大ボリューム。そして普段はやらないメンバー紹介なんかもして、さらに
地元の期待の星(笑)ということもあり、普段なら絶対しゃべらないだろうTakahiroが
しゃべる。
電源は発電機から供給ということもあり、音がでなくなったりとトラブルはあったけど
楽しいライブだった。人もおもったより集まったし。
ライブも終わり、あとはこの祭りの最大イベント、ビンゴ大会を待つだけ(笑)
知り合いということもあり、ビンゴの紙を3枚くらいもらう(本当は1人1枚)。
ちなみに、高校んときに出たときはビンゴ大会ではなく、カラオケ大会で、見事優勝し
希望の本棚をゲットしたオレだけに、今回のビンゴ大会にかける意気込みは伊達ではない(嘘)
さて、いよいよビンゴ大会が始まり、3枚も持ってるオレとしては余裕で始めるが、
まわりではリーチ!の声が飛ぶのに、リーチさえもしない・・・。となりでやっていたテツオが
ビンゴする中、オレはまだリーチさえもしない・・・。「なんじゃこりゃ!」とか思っている
間に商品はどんどんなくなっていく・・・。結局商品が無くなって、3枚も持ってるオレは
1回もビンゴせずに終了・・・。えー、はっきり言ってビンゴ大会なんてつまらないデス(爆)
祭りも終わり、うちあげ。最初は公民館で関係者の人たちとやり、その後はTakahiro宅で。
なんつーか、まだ疲れがとれてないのか、すぐ眠くなり、オレリタイア。
この日はあっけなく終了・・・・・・・・・・・・・。

∇2000.7.29
せっかく地元に来たんだからと、盛岡でストリートライブ決行。これは来る前から
決めていたこと。でも、盛岡ではストリートライブなんてだれもやらんから、どこで
やるかは決められず、じっさいに街をまわって物色。
何箇所かやれそうなとこを見つけて、その中で一番苦情がこなさそうなところで
ストリートライブ開始!
機材をセッティングしてるときから数人だけど集まりだす。
そしていよいよスタート。交差点んところでやっていたから、信号待ちの人たちが
結構みてくれた。あと予想より、立ち止まって最後まで見てくれる人が多かったのが
うれしかった。
いよいよ最後の曲で、無事終わるかなー?と思っていたんだけど、歌い終わったと
同時に警察登場!!みごと捕まる(爆)そして、次の日も同じ場所でストリートする
予定で、途中のMCでまた来いよなんて言ったんだけど、出来なくなる・・・。ま、
タイミング的に、やってる途中で来なかったってのは良かったんだけど。
次の日に怒られずにストリートできる場所を探しにうろうろしていたら、一緒に
いたRyuが思い出したように電話をする。そしたらなんと、ちゃんとライブにでれる
かもしれないという事で、そのライブの主催者さんへ直接会いに行く。そして無事
出演出来る事が決定!でも、もっと早く気づいてほしかったと思うオレ・・・(笑)
次の日の集合時間が9時と早い事から、高校んときに愛用していた盛岡にある
Takahiroの父ちゃんがもっているマンションに泊まることに。でもその前に明日の
ライブのチラシなどを作るために一度Takahiroの実家へ戻る。急遽決まったライブ
なだけに、RayLiaの客は一人もいないから、せめて街でチラシをくばろう!とね。
なんとかチラシもでき、盛岡へ着いたのは結局24時頃。次の日は9時集合だから
すぐ寝なければならないんだけど、やっぱ飲みたいじゃない(爆)そんなこんなで
寝たのは4時過ぎ・・・。ダメじゃん。
ただ、Takahiroだけは一睡もしなかった。何故かというと、「アイリス」「sunset〜」
の打ち込みデータが全て消えてしまったので、新しく作り直さなければならず、
その作業のため、寝ることができなかった・・・。だから飲んで寝たオレ達は幸せモン。
ごめんねTakahiro・・・。

∇2000.7.30
すげー眠い目を擦りながら7:30頃に起きる。シャワーをあびて、会場へGO!
リハが終わり、客を呼ぶためにチラシとチケットを持って街へくりだす。しかし
おい盛岡、あんまし人いないじゃん。今日は日曜だよ?
嘆いていてもしょーがないから来てくれそうな人へ突撃。なんとか予定枚数
配って、準備のため戻る。
いよいよ本番。さっき呼んだ人たちが何人か来てくれていたのにすこし感謝する。
もともとセッティング込みで30分の予定だったんだけど、主催者さんの好意で
45分に伸ばしてくれたので、曲数は7曲。
ライブハウスではなくイベントホールだったので、音的なものは良くなかったし、
東北人の特徴なのか、すごくシャイなとこがあり、それほど盛り上がりはしなかった
けど、聴いてくれているな、ってのは感じられたから良かった。
ライブが終わり、腹が減ったので、盛岡名物「じゃじゃ麺」を食べに。
「じゃぁじゃぁ麺」ではないので気をつけてれ。「じゃじゃ麺」ってのはきしめん
みたいな麺のうえにくろっぽい特製のみそと、ニンニク・しょうがをまぜて食べる料理。
食べた後はみんな臭いのでこれまた気をつけてくれ。もし盛岡へ行くことがあったら
食べてみることをオススメする。ちなみに「白龍(パイロン)」ってところが
有名。この日は日曜だったのでやっていなかったから違う店で食べたけど。
みんな臭くなったところで、アーティスト写真をとる為に岩手公園へ。日が沈みかけて
いたから急いでとらないといけない。
急な坂を走ったりと、かなり疲れたけど無事撮影終了。あとは各々明日で帰ってしまうので
実家へ。
出発予定時間が8時とこれまた早いから、みんなゆっくりできず・・・。

∇2000.7.31
実家で最後の飯を食べて出発。帰りは故障も無く無事に帰れるかなぁ?と
思っていたんだけど、またもやTakahiro運転時に異常が・・・。岩手に行くときは
右後ろのタイヤが変形しちゃったんだけど、今度は左後ろのタイヤがいかれてしまった。
まったく同じ状況。ま、同じだったからそれほどあせらず対処できたんだけど。
でも、行き返りでタイヤ2本交換。これは痛い出費だった・・・。
その後は何事も無く東京へ着く。運転手のオレとTakahiroはその日バイトがあって
タイヘン・・・。Iseとテツオは知らんが、寝てればいいだけだからねぇ。
とにかく、実家へ帰ったのはいいが、ぜんぜんゆっくりできなかった。ま、それなりに
やったっていう実感はあるからいいのだが。でも、温泉にもゆっくり入りたかったし、
飲んでバカさわぎってのもやりたかったな。

|
|