今週の城之内、全体的にかっこいいですね〜♪ トビラ絵からかっこいいし♪ マリクをにらむ顔が素敵〜♪♪
デュエルやってる時の城之内、かっこ良くなって来たよねえ? 以前はデュエルやってない時の方がかっこ良かったけど(爆) 今はデュエルやっててもかっこいいぞ!
◆一途な闇遊戯◆
6ページ目の5コマ目、頂上に上がって来た闇遊戯が城之内の後ろ姿を見つめているのがちょっと切ない。マリクが「ハハハハ」と笑ってるコマを入れるとたっぷり4コマ、城之内の背中を見つめてます!
「城之内くん…。どうしてオレとの誓いを守ってくれなかったんだ…」
というモノローグが私には見えます! 霊視で!(笑)
それでも城之内を応援する闇遊戯。一途です〜。「必ず勝ってくれ!」なって言って城之内との誓いを守ろうとする姿がけなげ…。
後で杏子に城之内が闇マリクと闘う事を選んだ理由を聞かされる王様。
王様、知らなかったんですね!
私、てっきり知ってると思ってました。マリクの罰ゲームで舞が意識不明になった事は言ってるし、舞を助ける方法も話してるものだと…。
ってことは4人デュエルを何も知らずにやってたのか王様…。かわいそう〜〜。
つーか城之内、なんで口止めするんだ? どこに口止めする必然性が? 遊戯に危険な事はやらせたくないから? う〜む謎だ…。
◆イヤミ海馬vsケンカ腰城之内◆
また社長が城之内にイヤミ攻撃して怒らせてます!(^^;) 社長、城之内が調子に乗ってると必ず水をさしに来るなあ。
そんな社長は城之内にラーの特殊能力を恐ろしいと言っておきながら、具体的な事はもちろん教えません。素敵な性格です(笑)
この2人、バトルシップに乗ってから会話が増えましたね。会話と言うより言い争いですが(笑)
そして社長が城之内につけた新ネーミングは「寄せ餌」! バトルシティが始まってわずか2日の間に城之内のネーミングを「馬の骨」→「凡骨」→「実験ネズミ」→「寄せ餌」とコロコロ変えてる社長ですが、城之内にあだ名つけるの趣味なんですか? 良く考えると他の人にあだ名つける事はないし…。
しかし「寄せ餌」ってアナタ…。まるで闇マリクが城之内を見ると寄っていく奴みたいなんですけど。美人局(つつもたせ)?
◆身長が!◆
今週とっっっっっても気になったんですけど、社長の身長が…城之内より高くないですか?
横に並ばないので確認するのは難しいですが、9ページ目の2コマ目などはどう見ても社長の方が背が高い…。
前から社長は、コマによっては10等身くらいだったりして 8等身の城之内より背が高く見えるビジュアルなんですよね。アニメでははっきり社長の方が背が高いし。
でも2人の遊戯が等身もアニメでの身長も違うのに原作では身長同じだから、城之内と社長も同じ身長だと思ってました。
まだはっきり社長と城之内の身長が決まった訳じゃないですが(^^ゞ これは…城海は逆風か?
実は私、隠れ城海なのでおもわず自分に同情してしまいました! ああ、でも遊城な時点で充分同情される立場でしたね!(爆)
まあ遊城の愛の前では身長なんて関係ないけどね!(爆笑)
◆闇のゲーム開始◆
城之内、さすが罰ゲーム王・闇遊戯の親友をやってるだけあって闇のゲームにも冷静です! 城之内は闇のゲーム2回目だけど、1回目の闇バクラのtrpgではあまり痛い目にあってないもんなあ。
あああ、でも今回は痛い目にあうのね〜。城之内の苦しむ顔が楽しみです♪(←外道) 遊戯、めいっぱい城之内を心配してください! そして決勝では「オレは必ず城之内くんを助ける!」と連発して〜。(←城之内がマリクに負けるとと決めつけている…)
今週からちょっと書き方を変えて話題ごとに見出しをつけてみました。その方がわかりやすいかなあ、と思ったんだけどどうでしょう?
それではまた来週♪ |