日野車
宮城交通での日野車は路線の自社発注車がメインで,中古車はわずかです.

更新内容 KC-HU2MMCA(1997年)の画像を交換しました.



形式 三菱
P-MK517F
導入年 1988
車番 い6
所属

この年に2台が導入された自社発注車です.築館と名取に配置されていましたが築館の車両は当時の宮交観光サービス泉に転属し,運賃箱が設置され仙台空港-秋保温泉の路線に転用されていました.
白石(営)にて
形式 三菱
P-MK517F
導入年 1989
車番 い46
所属 白石
89年にも2台が導入された自社発注車です.この年の車両は側窓無着色となりました.佐沼と白石に1台ずつ配置されていました.
古川(営)にて
形式 三菱
P-MK517F
製造年 1989
導入年 1994
車番 い193
所属 佐沼
淡路交通からの転入車で,ロッド式シフトとなっていました.
名取(営)にて
村田(営)にて
形式 三菱
P-MK595JT
製造年 1988
導入年 1991
車番 5517
所属 白石
宮城県内の自家用からの転入車です.晩年はスクール用に使用されていました.
名取(営)にて
形式 三菱
U-MM826H
製造年 1994
導入年 1996
車番 6653
所属 名取
千葉の房総バスからの転入車です.同社からの転入は非常に珍しいものでした.この形式は唯一の在籍でロッド式シフトでした.
名取(営)にて
形式 日野
U-RU1HHAB
製造年 1994
導入年 1999
車番 136
所属 名取
石川中央観光から転入した短尺のセレガです.貸切に使用されている日野短尺車は少数派でした.

[ 戻る ]

Copyright © 1998-2011, rondo , All Rights Reserved.