ターンAガンダム オリジナルサウンドトラックT
1999.07.23 リリース
キングレコード スターチャイルドレーベル KICA473
(C)1999 創通エージェンシー サンライズ フジテレビ
今作で20周年を迎えたガンダムシリーズの最新作。
歌い手では、西城英樹と谷村新司といったベテランをを起用し、
20周年にふさわしいスタッフ陣がクレジットされています。
01 Spiral re-born
02 地の淵の原理
夜が明け、新しい歴史が動き出す...
壮大なガンダムの、シナリオの始まりにふさわしい曲です。
この2曲は、対になっているような気がするので、一つにまとめました。
03 軍靴の記憶
この曲を聴きながらにして、91年に公開された「メンフィス ベル」という
映画のオープニングを思い出していました。
雰囲気がよく似ているのかな?
04 地よりはずめと
トランペットが有るのと無いのとでは、まったく違ってしまうのでしょう。
それだけに、やはりトランペットの魅力がうまく生かされた結果になっています。
ブラスファンにはたまらないのかも。
05 The first advent
ローカルネタで恐縮ですが、99年12月に竣工した名古屋駅のセントラルタワーズ
というビルがあるのですが、電車で名古屋に近づくと、天高くそびえるこのビルが見えてきます。
この曲を聴きながら見るその光景は、近代文明に対する驚異のようなものを感じます。
08 Final shoer〜おお、再臨ありやと
う〜む、もったいない、なんてもったいない・・・。
5分余りで終わってしまうのが残念で残念で。
今度はぜひ、これで歌曲などを作っていただきたいです(^_^)
09 MOON
私が聴く新居昭乃さんの歌声は、おそらく95年の「金色の時流れて」以来で、
菅野さんと新居昭乃さんの組み合わせ以上のものは無いと感じています。
10 宵越しの祭り
酒盛りをしている様子が目に浮かんできます(お酒は日本酒?)。
ところで、この曲を歌われている”ホワイトドールの祭りの会一同”って・・・(^^;
11 おしゃべりソシエ
行動的で口の早い、ソシエらしさを感じさせるかわいらしい曲です。
妹にするならこういう、はっきりした感じの子がいいです(笑)。
・・・関係無いですね。はい。
16 Quiet landing
前半は浅い海の中から望む太陽光、後半はどこまでも続く草原・・・、
前半はディアナ、後半はキエルと解釈してよろしいのでしょうか。
それにしても、5分足らずで終わらせてしまうのはもったいない・・・。
23 5/4 moon
土笛の音色を肴に一杯、といきたいのですが、あいにくお酒は飲めないです。
飲める人がうらまやしい(×うらやましい)。
月を眺めながら、ひとりでひっそりと聴いていたいです。
24 Felicity
この曲を聴いていると、すさんだ時も晴れやかにしてくれます(本当に)。
ガンダムの曲なのに、なぜかいつも「ぼく地球」のことを思い出してしまいます(^^
ご意見・ご感想はこちらまでおねがいします
Web master and Copyright @ Sio