最近のいずみ

Last Update:2007/7/31

パートタイムアスリートいずみ 7年目に突入!! 


■2007年7月31日(火曜日)


合宿2日目
 明日から、ガソリンが値上がりするというニュースを聞き、ガソリンスタンドへ 給油に行った。自分の住んでいる地域では、ガソリンスタンドは、1軒しかないので、 選択肢はなく、安いうちに入れておこうというお客が多いためか、道が渋滞しそうな くらいの勢いで給油待ちの列ができていて驚いた。みんな考えることは、同じなのだ。

■2007年7月30日(月曜日)


合宿初日
 学生は、今日から夏期休暇に入り、陸上競技部は中長距離が合宿を始めた。 学生たちは、1ヶ月間訓練でほとんどトレーニングをしていないため、6月 までの状態に戻すまでに相当時間がかかる。他校では7月からは合宿が組まれ 走り込みが行われている時に、我が校は訓練というのがなかなか辛いところ。
 初日は、天気が悪く、室内での練習となった。長距離には、初めてパワーマックス を行った。速い選手のほうが全体的には数値が高いが、最も5000mのタイムが 良い学生は、それほど高い数値を示さなかった。

■2007年7月29日(日曜日)
 横須賀市内は、それぞれの地区で祭が催され、自分の住んでいる地域でも 火曜日から祭礼が始まり、毎晩練り歩きが行われて、最終日の今日は、御神輿や 山車がたくさん出た。昨日も電車の窓から、祭りの提灯が何カ所かで見えたが、 日本全国が祭りの季節なのだろうか?
 今日は、参議院選挙が行われたが、祭と選挙が重なって選挙へ行かない人も いたかもしれない。イベントがある日に選挙を当てると投票率が下がるのでは? と思ったが、実際はどうだったのだろう?

■2007年7月28日(土曜日)


大和の阿波踊り
 大和で行われる神奈川実業団に出場予定だったが、膝の痛みは回復せず 棄権することにし、子供を連れて応援に行った。競技場は、審判がまばらに いるだけで観客も選手も数えるほどしかいない寂しい大会だった。女子種目は、 出場者が1人という種目も多くあった。自分のエントリーした800mも、 出場者は3人だった。
 子供は、相模鉄道に乗れて大満足だった。帰りの電車の中で太陽を見て、 「太陽さんはお山へ帰っていくんだよ」と話してみたり、電車の左に見えて いたランドマークタワーが右に見えるようになり、「ランドマークタワーは 何で動いたの?」など、いつも以上によく話をした。電車に乗るだけで、 子供にとってはいろいろな発見があり楽しいということがよくわかった。 

■2007年7月27日(金曜日)


階段前の提灯と
 火曜日から走水神社のお祭りに関連した行事が始まり、夜は連日子供たちの 練り歩きが行われている。子供会が中心になって行っていて、対象者は 基本的には小学生だが、幼児も一緒に歩かせてくれる。我が子も、なんとなく 集団についてだらだら歩いているが、歩き終わった後、ご褒美が出ることを 知っていてそれが楽しみなようだ。さらに歩き終わった後に友達と遊びたいと 言い出すのが、親としては困る。歩き終わると8時近くになり、普段は寝る時間。 無理矢理引っ張って帰るしかなく、子供は泣きそうになり、親も子もお互い 疲れてしまった。

■2007年7月26日(木曜日)


教官と2人旅



乾パンでエネルギー補給



岸へ向けて
 遠泳本番。天気は快晴で、泳ぐのが苦手な学生たちも、どんよりとした天候の 時よりも明るい顔をしていた。泳げる学生は、岸から出発し、8kmを泳いで 岸に戻るが、今日支援するグループは、岸から泳ぎ始めるのではなく、ボートに 乗って沖に出てから泳ぎ始めることになっていた。基本的には、一昨日まで ずっと見ていた学生に付きっきりでの応援だった。
 いきなり足のつかないところからのスタートで、学生は、なかなか ボートから手を離そうとしなかった。3人の教官で必死に説得をし、 ようやく手を離し、遠泳が始まった。一昨日までとは同一人物と 思えないほど、しっかり泳ぐことができた。2km泳ぐたびに休憩を 取らせたが、そのたびにボートから手を離さないのではないかと応援する 側は不安に思っていたが、今日は、海への恐怖感がなかったようで、 ほぼ予定通りに進むことができ、安心した。
 自分の応援する学生は、グループからは遅れて一人で泳ぐことになったが、 教官が交代で海に入って学生を引っ張り、目標とした距離を泳ぎ切った。
 海への恐怖感を乗り越え泳ぎ切った達成感は、泳いでいないこちらにも 伝わり、学生はとても大きな自信を得られたのではないかと思う。

■2007年7月25日(水曜日)
 先週から、奥歯の歯茎が腫れ、食事をするのが辛かったので、学生時代に通った 歯医者へ行った。11年ぶりなので、診察券を出してみたが、もう使われていない 診察券だった。
 腫れの原因として、まっすぐに生えず横に生えてきている親知らずと、歯の かみ合わせが指摘された。親知らずは抜いてしまえばそれで終わるが、 かみ合わせは、なかなかやっかいな感じがした。自分は寝ているときに、歯ぎしりを していると妻から頻繁に言われ、実際に歯が削れて真っ平らになっているところがある。 無意識に力を入れているので、どうすることもできず、解決策として、削れて しまった歯の上に歯を作り直すことと、マウスピースを作ることの2つの提案が あった。
 とりあえず、歯を作り直すということで方向が定まった。寝ているときに歯を 食いしばって、寝ているのに疲れたということも多いので、マウスピースも 考える必要があるのかもしれない。

■2007年7月24日(火曜日)
 遠泳訓練は海面で4kmとなった。今日も昨日の学生とマンツーマンでの 訓練となった。昨日同様に、今日も沖に出る途中で、ボートにつかまり動こうと しないため、防波堤の内側へ戻り、そこで、泳がせることにした。ボートを 操縦している海上自衛官が、海に入って指導をしてくれ、ボートの周りを回りながら 1時間半程度学生を泳がせてくれた。明後日は本番。どうなることやら・・・



遠泳風景

■2007年7月23日(月曜日)
 学生の遠泳は、海面での3kmの訓練が行われた。今回も海でパニックになる 学生を支援したが、先週2kmの遠泳ができていた学生が急に泳げないと 言い出し、非常に困った。先週泳げていたのだから、その延長と考えて泳げば いいのだが、天気がどんよりとしていたためか、学生の気分も乗らなかったようだ。 ボートにつかまる時間が長く、遠泳訓練という感じにはならなかった。気持ちの問題だと 思うが、それが一番難しい・・・

■2007年7月22日(日曜日)
 ファイナンシャルプランナーによるライフプランのためのヒヤリングを受けた。 年収や保険の金額などは覚えていたが、何歳から個人年金がもらえるか、定年時の 給与や、退職金がいくらくらいになるかという質問には、答えられず、何となく 答えるしかなかった。また、子供の学校は小中高大でそれぞれ、私立か公立か、 自分たちの親のお墓は誰が立てるか、定年後、孫たちに年間どのくらいの小遣いを 予定しているのか?など、今まで全く考えたことのない将来についてのプランを 次々と質問され、将来のことについて何も考えていないことを認識させられた。
 毎日の積み重ねが将来につながるのかもしれないが、目の前に起こる日々の 出来事だけでなく、将来のこともしっかりと考え、計画を作らなければ、 生活ができなくなる日が訪れる可能性もある。少し危機感を覚える1日となった。

■2007年7月21日(土曜日)


砂遊び
 子供の友達の家族と海岸でバーベキューをした。夕方からは雨が降るという 予報で、朝から天気は曇りがちだったため、涼しく快適なイベントとなった。
 子供たちは、砂浜で山を作ったり、海に入っていったりして、大はしゃぎで、 食べることには、あまり興味がなく、おやつを欲しがった。
 バーベキューをすると最後に食材がいつもあまり、処理に困るが、今回は、 それを見越して少なめに食材を用意したため、お腹がふくれる頃には、すべての 食材がなくなり、スッキリした気分になれた。

■2007年7月20日(金曜日)


宮崎産マンゴー
 全く痛みが回復せず、2度目の整体院。前回と同じく、体の不具合箇所を チェックすることなく、体ほぐしのマッサージが始まった。今回は、骨が おかしいのかもしれないと言われた。自分の感覚からは、それはないと思う。 お互いそれぞれの感覚で物を言っているのだから、どちらが正しいとは言えない。 先に医療機関へ行って、異常のないことを確認してからの施術が本来行うべき 手順なので、手順を無視した自分も悪い。このまま痛みが取れないのであれば、 医療機関へ行くように促された。

■2007年7月19日(木曜日)
 学生の遠泳訓練の支援をした。毎年、1年生は、東京湾で8kmの遠泳を している。全く泳げなかった学生は、4月から訓練を始めることで、7月には なんとか遠泳ができるようになっている。初めはプールでの訓練だったが、 先週からは海での訓練も始まった。底が見えず、足のつかない海では、 パニックになる学生もいるため、こちらは、ボートから、学生に声をかけ、 なんとか落ち着かせなければならない。学生たちは落ち着いて、ゆっくりとした リズムで泳げば、問題なく泳げる。
 プールでは、潮の流れや波がないため、自分の力で前へ進むことができるが、 海では、潮の流れに負けて、頑張って泳いでいるのに、全く進まなかったり、 逆に意図しない方向へ流されてしまうことがある。学生は、景色が全く変わらず、 ただもがくだけという状況になり、学生本人は当然もどかしいだろうし、 見ているこちらも、何とかしてやりたいが、どうすることもできず、本当に もどかしい。

■2007年7月18日(水曜日)
 膝の痛みは、相変わらず改善せず、走ることができない。昨日は、 半年ぶりくらいにウェイトトレーニングを行った。かなりの筋肉痛が くることが予想されたが、朝起きたときには、殆どなく、なんともない ので喜んでいた。しかし、午後から少しずつ筋肉痛はやってきた。ある 先生からは、「もう年だよ」と言われてしまった。筋肉痛について、 年齢による発現の遅れはないという研究が報告されているはずだが・・・

■2007年7月17日(火曜日)
 大相撲名古屋場所で琴光喜が白鵬に勝利し、10連勝を飾った。彼は、地元 岡崎では、有名で、自分も小学生の頃から彼の活躍を知っていて、ずっと彼を 応援している。確か、小学生の時から大学に至るまでずっと全国タイトルを 獲得していたはず。
 初優勝はずいぶん前になるが、そのころから大関になれそうでなれない 状態が続いていた。今日の勝利について、「全く覚えていない」と本人は言っていたが、 必死になると、後から振り返ることなんてできないのだろう。まだ10勝なので、 何とも言えず、明日は26連敗している朝青龍戦。何とか連敗記録を止め、 大関への道を進んで欲しい。 

■2007年7月16日(月曜日)


よく散歩をする近所の海
 子供と観音崎へ散歩へ行き、観音崎灯台へ行く途中、東京湾海上交通センター の前を通った。今日は、海の日ということもあり、センターは、一般開放されて いたので、展望台へ上ってみた。台風が去った直後ということもあり、意外と 遠くまで見え、東京タワーや筑波山が見えたのには驚いた。 

■2007年7月15日(日曜日)


猿島
 戸塚で行われたフェルデンクライスの講習に参加した。関東に台風が直撃する かもしれないという状況で、電車が止まるかもしれないので、車で向かったが、 戸塚に着く頃には、殆ど雨がやみ、本当に台風が来るのだろうか?という天気だった。
 講習に参加したのは、たった3名。普段は2名の先生が行うらしいが、台風の影響で 1名の先生は来ることができず、先生は1人で、2時間を受け持ってくれた。
 今回のテーマは、「背骨」。2年前にレッスンを受けたときほど、狙った部位が 意識できず、不完全燃焼という感じだった。しかし、参加費1000円で2時間も レッスンを受けることができるので、都合がつけば、また参加したい。  

■2007年7月14日(土曜日)
 膝の痛みが回復せず、何とかならないものかと思い、インターネットで近くの 整体院を検索し、施術を受けることにした。「当院はマッサージサロンではありません。 痛みやつらい症状と戦うための整体院です。身体の不調を改善したいと真剣に考えて いる方のみ当院をご利用下さい。」と書いてあり、1日5名限定で、施術時間は 患者次第というところに興味を持った。
 先生は、自分と同じ世代で、とても話しやすかった。最初に痛みのチェックが あるのかと思っていたが、特になく、マッサージでの体ほぐしから始まり、骨格矯正 などが入り終了した。
 先生から、左の股関節の動きが悪く、縫工筋、大腿四頭筋、大腰筋が緊張している のが原因の1つだと指摘された。痛いところが鵞足付近なので、自分では、縫工筋が 怪しいと思っていたが、大腰筋は、意外だった。この筋肉は、使えるようにする ための運動をしていたはずなので、緊張はなく活性化していると思っていた。 とにかく痛みが取れてくれればいい。今は痛みがあっても明日の朝起きたときには、 少し回復しているそうなので、その言葉を信じるしかない。

■2007年7月13日(金曜日)
 夕食で和風スパゲッティーを食べた際、具になっていたピーマンを見て、 「青と赤のピーマンが入ってる」と子供が指摘した。本来の色で言えば、 緑と赤だが、子供は、わかっていて緑を青と言っていた。緑を青というのは、 日本人の感覚なのだと思うが、3歳の子供でもその感覚があり、しっかりと 日本人をしているのに驚いた。どこで覚えたのかわからないが、本当に 子供の語彙の増加には驚く。 

■2007年7月12日(木曜日)
 新聞に月末の参議院選挙での各党の選挙公約が書かれていた。自分が気になる のは、財政と教育。年度末にあまったお金を国庫に返すことができれば、税金は かなり節約できるのではないかと思っているが、そんなことを言う党はなかった。 教育については、あまりお金をかけずに、教員の資格制度など、教員にばかり負担を 強いる政策で、どの党からも教員の数を増やすということが述べられておらず、 がっかりした。
 党はもともと同じ意見を持った人たちの集まりだと思っていたが、ニュースを 見ていると、同じ党の議員でも意見が対立していたりして、なかなか方向性が 決まらないように見える。党の意味とは何なのか?

■2007年7月11日(水曜日)


訓練展示中
 久留米の陸上自衛隊にある2つの駐屯地へ行った。1つ目は幹部候補生学校。 3月に卒業したばかりの卒業生が学んでいて、その授業を見学できた。
 昼食は、学生との会食が組まれていて、陸上部だった学生といくらか話が でき、大学時代よりも充実した生活が送れていると話していた。
 次に陸上自衛隊第4特科連隊へ行った。そこでは、陸上部の1つ下の後輩が 待っていた。卒業以来の再会で、いろいろと1つ下の陸上部OBの活躍を 聞かせてもらった。施設見学では、空砲での訓練展示があった。空砲を 撃つと、駐屯地近辺から苦情が来るという話だったが、我々のためにそれを 承知で訓練を見せてくれた。本当に感謝したい。 

■2007年7月10日(火曜日)


ベーコンエッグバーガー



同期と
 佐世保の海上自衛隊を研修した。
 最初に佐世保資料館を見学した。1時間ちょっとしか見学時間がなかったため ゆっくり見ることができなかったが、江戸時代後期から、現在の海上自衛隊まで、 日本の海軍に関する資料が並べられ、久しぶりに日本の歴史に触れることができた。 時間があれば、もっとゆっくり見てみたい。
 その後ミサイル艇を見学した。不審船事件が起こった後に導入された艇で、 新しかった。護衛艦と比べるとかなり小さく、船の揺れば大きかった。ひどいときは、 天井に頭を打つこともあると乗組員の人たちは話していた。
 最後に、修理工場の施設見学があり、卒業生との懇談会があった。懇談会には 学生時代同部屋だった同期が来ていた。懇談会の時間では、話たりないため、仕事が 終わった後、佐世保の町を案内してもらった。
 佐世保には、佐世保バーガーというハンバーガーが有名だということで、 佐世保バーガーとして認定されている「ビッグマン」というお店へ行き、 ハンバーガーを食べた。チェーン店のようなケチな具ではなく、パンから 具ははみ出し、かなりの大きさだった。今まで食べたハンバーガーで最も おいしいと思った。佐世保バーガーの認定店は、佐世保市内にいくつもあるので、 次に佐世保へ来るときには、また別の店へ行ってみたい。  

■2007年7月9日(月曜日)


中州の屋台
 教官の部隊研修ということで九州の陸海空の部隊へ行くことになった。 朝9時に入間基地へ集合ということで、久しぶりに入間基地へ行った。 入間では、何人か同期に会うことができた。みんなそれぞれの立場で きちっと仕事をしていた。
 10時過ぎに入間を出発し、小牧経由で13時20分に福岡に到着した。 その後すぐに航空自衛隊春日基地へ行き、概況説明を聞いた。説明をしたのは 同期だった。その後も、施設見学で同期に会うことができた。基地司令が 陸上部の先輩で、思いも寄らない再会がいろいろなところでできた。 

■2007年7月8日(日曜日)
 県選手権3日目。車で小田原競技場へ行ったが、競技場で駐車する際、 サイドミラー、バックミラーなどで後ろを確認しながら車をバックしていた ところ、車の後面が「ドスン」と何かにぶつかった。かなりゆっくりと バックしていたが、それでも大きな衝撃だった。ぶつかった先には、 桜の枝があった。後ろに桜があることは確認していたが、太い枝が 横に向かって生えていることは確認できなかった。車の後面右上には、 大きなへこみができていた。昨日は、相当な緊張で、なんとか狭い路地から 脱出できて喜んでいたのに、昨日の緊張は何だったのか?とショックを受け 落ち込み、レースがどうでもよくなってしまった。
 膝の痛みもあり、いつ棄権しようかと考えながらの予選だったが、 予選は、他の人から見れば危なげなく4分03秒59で1位通過した。
 決勝も走るべきか走らざるべきか悩んだが、シーズン記録だけは 出しておきたいと思い、スタートラインに立った。
 スタート直後から、中山くん(横浜国大)が積極的に引っ張り、大集団で 走ることなく、とても走りやすかった。ラスト1周まではなんとか先頭に ついて走っていたが、そこから一気に離されてしまった。残り300mを 3分09秒で通過したので、久しぶりにまともなタイムが出る可能性が あったが、その力はなく惰性でゴールまで走るしかなかった。最後は、 高校生にも抜かれ4位でゴールした。3分59秒31のシーズン記録には なったが、残り300mの走りに納得できなかった。しかし、試合を除いて 殆ど練習をしていないのだから、仕方がない。

■2007年7月7日(土曜日)


サマーコンサート



江ノ電
 子供の幼稚園のサマーコンサートがあった。幼稚園の小さなホールに 折りたたみイスが並べられ、すし詰めのような状態で着席し、我が子の出番を 待った。同じ学年の子供たちが全員舞台に上がると、人数が多く、どこに 我が子がいるのか全くわからず、どこの親も同じ状態で、さらに視界に 無数のカメラが立ちはだかるため探している間に歌が終わってしまいそうになった。 運動会もビデオや写真を撮るのに必死になること間違いなし。しっかり 自分の目で子供を見てやりたい。
 サマーコンサート終了後、明日の県選手権が小田原で行われるため、 小田原へ車で移動した。高速道路を使って行くのはお金がもったいなかったので、 逗子、鎌倉経由で目的地を目指したが、逗子で狭い路地に迷い込み、 少しでもハンドルを回すと、車体の側面が傷だらけになる状況に なってしまい、泣きそうになった。たまたまその場を通りかかった 人に誘導してもらい、なんとか傷を作らずに路地を脱出でき、ホッとした。 その緊張は、脱出後も続き、冷や汗が止まらなかった。
 鎌倉からは、海沿いの道を通ったため、大渋滞。小田原到着までに 5時間も掛かってしまった。膝の痛みが強くなり、歩くのが辛い・・・。 もう海沿いを走るのはやめよう。

■2007年7月6日(金曜日)
 月曜以降も膝の痛みが強く、あまり走っていなかったが、 今週末もレースがあるため、少しは走らなければならないと思い、 300mを1本だけ走った。タイムは38秒6。今の状態では、 こんなものだろう。
 蚊取り線香の匂いをかぐと夏だなぁと思うが、最近、蚊取り線香の 匂いをかがなくなった。液体で長持ちするタイプを使っているので 仕方ないが、匂いがなく寂しい。しかし、妻は昔の蚊取り線香は、 煙がイヤだと言っていた。受け止め方は人それぞれだ。

■2007年7月5日(木曜日)


実験中
 近所の馬堀海岸駅近くで、殺人未遂事件が起こった。よく通る道での出来事なので、 本当に驚いた。午前中は、若い黒人が逃走中という情報が流れ、職場にいても ヘリコプターの音が頻繁に聞こえていた。昼に外出する機会があったが、駅前の 大通りは、テレビ局の車が通行の妨げになるほどにずらっと並んでいた。相当 大きな事件なのか?と思ったが、午後になって、犯人は、横須賀中央の ショッピングモール内のトイレで捕まり、やっと安心できた。
 夜になって、ネット上でこのニュースについて検索してみると、サイトによって 情報はまちまちで、細かいところまでははっきりしない状況でニュースを流していた。 正しい情報を入手する難しさを感じた。

■2007年7月4日(水曜日)
 防衛省の大臣に小池百合子氏が就任した。大臣がすぐにすり替えられるくらい大臣の 人事って簡単なことなのだろうか?確かに、大臣不在の期間を長くしてはマズイが、 あまりにも早い後任人事だったので、じっくりと考えた結果なのだろうか?と思ってしまう。
 最近三宿駐屯地では託児所が開設されたというニュースが流れたので、新しい大臣には、 さらに全国の基地や駐屯地に託児所を設置し、子育て環境を良くしてもらえたらと思う。
 辞任した久間前大臣の会見の内容は、選挙で自民党が不利になる可能性を考え辞任した という感じがして、なんだかやめる意味合いが違うように見えた。

■2007年7月3日(火曜日)
 原爆投下について「しょうがない」と発言した久間防衛大臣が辞任することになった。 原爆については、立場によってたぶん意見は変わる。アメリカの立場からすれば、 大臣の発言は何もおかしくないのかもしれないが、核兵器を使うこと自体が、間違っている という認識があるかどうかで立場が別れるのだと思う。原爆を投下された長崎の代表と して、議員をしていることからすると、終戦のためにはしょうがないというのは、 長崎県民の代表にふさわしい発言ではないし、被爆国日本を代表する人物の発言としても マズイように思う。口は災いのもとだ。

■2007年7月2日(月曜日)


親子の手
 昨日は、左膝内側の痛みは本数を重ねるごとに強くなり、相当な ダメージがあった。その影響で、今日は、昨日以上に痛みが強く、 当分走れないし、歩いていても痛みを感じるようになってしまった。 今週末は、県選手権の1500m。予選と決勝を走って関東選手権 まで行けるのだろうか・・・

■2007年7月1日(日曜日)


残り150m(先頭です)



久しぶりのマイルです



抜けそうで抜けません
 県選2日目。800mの準決勝と決勝に出場した。昨日は、記録狙いで 突っ込んでいったが、今日は、狙った順位を確実に得るためのレースをした。
 準決勝は、1周目が57秒4で通過し、ゴールは余裕をもって1分56秒75の 2着で決勝進出を決めた。
 決勝には、アンビバレスから自分を含めた3人が出場した。1周目は スローペースとなり自分は3,4番手で58秒台で通過した。2周目に 入るとすぐに、土屋くん(アンビバレス)がスパートをかけたため、 それに反応して自分も2番手にあがり土屋くんを追うことになった。 残り300mから、スパートをする予定だったので、先起こされた のが悔しくて、すぐに土屋くんをかわし、残りは全力で先頭を走って ゴールを目指した。最後の直線で失速しだし、残り15mほどで高校生に 捕まり、2位でゴールした。タイムは、1分56秒58だった。
 試合を除いてまったく走っていない状況を考えると、よく走ったのでは ないかと思う。アンビバレンスからは、6位以内に3人とも入り関東選手権 の出場を決めた。関東までには、練習を再開し、日本選手権出場権が 獲得できるレベルに戻したい。
 800m決勝終了後、4×400mR予選を走った。久しぶりの リレーで、とても楽しみにしていたが、800mを2本走った後だった ため、自分のイメージと実際の動きが大きく違い、全く走れなかった。 第3走で51秒0というタイムだった。



[昔のいずみ]