心に咲く願い―――――めそ様

 

 それはまったくの偶然。

 狭い十字路で、猛スピードで走ってきた黒い車に跳ね飛ばされた。
 ただ、それだけのこと。
 



 街はとても華やいでいた。
 まるで自分が消えていくことなど、関係ないとでも言っているようで。
 フン、とそっぽを向く。

 くだらない。
 こんなところで何をしているのだろう。そう思ってある場所へ向かった。
 霊体の身には壁など関係なく。するり、と簡単に通りぬけることができた。

 目的の場所はただ一つ。
 ああ、あった。
 白い部屋の、白いベッドの上で、白いシーツに包まれた自分。
 真っ白な部屋の中で、たった一つの色が風に揺れている。

 赤い髪。
 外傷なし、脳波も異常なし、心音も正常。ただ、目を覚まさないだけ。
 無理もなかった。

 自分の体はオロチに蝕まれ、体力も著しく低下していた。
 八神は短命だと言うが、自分の中のオロチはそれを許さない。
 血を継承しない限り、死ねない。
 だから、オロチは俺を生かし続ける。

 だが、もう俺の体は生きることを拒絶し続ける。
 体と血が対立し、俺はその生と死の境界線を漂っていた。
 即ち眠り続けること。




 いつもいつも俺の命を狙い続けていた男が姿を現さなくなった。

 喜ぶべきことであるはずなのに、なんでかすっきりしない。
 街に出ると、ついその男の気配を探してしまう。でも結局見つからなくて、さらに苛立ちが増す。

 どうしてだろう。訳がわからない。
 俺は奴にとって、それだけの存在だったのだろうか。
 そう考えて、唖然とする。なんでそんなことを思うのか。

『八神は―――なの』
 長い黒髪をなびかせた女の言葉が甦る。
 突然沸き起こった感情、それは……『恐怖』




 あれから二週間が過ぎた。自分をはねた犯人はとっくに見つかって、逮捕されていた。

 今日の花は名前は知らないが、淡い黄色の花。
 どこから聞きつけたのか、神楽が毎日様子を見に来る。毎日違う花を持って。
 そして、眠り続ける自分に話し掛けていく。
 今日はいい天気だとか、大学であったこととか、そんな他愛もないことを。

 話し掛けて、返事を待って。
 落胆して帰っていく。

 何故こんなに俺に構うのだろう。
 三種の神器に、俺は必要ないだろう?
 体の弱い妹に任せるのは気が引けるが、あいつならきっと新しい関係を作っていけるはずだ。

 八神と草薙が争う必要は、もうないのだから。

「八神、昨日草薙に連絡をとりました」
 さぞかし喜んだろうな、あいつは。
 草薙京は。

「今日の午後、見舞いにくるそうです」
 そしてきっと、無様な俺を見て笑うのだろう。
 あの傲慢な、覇者の笑顔で。

「……そろそろ、目を覚ましませんか…?」
 無理だ。誰もそれを望まない。

 父も母も、家全体が八神当主としての俺を求め、俺個人は完全に無視された。
 お前も、三種の神器である俺の目覚めを望んでいるのだろう?

 だが俺はもう、八神の者ではない。
 だから目覚めた時の俺は、八神当主でも三神器でもない、ただの八神庵。

 誰も俺の覚醒を望まない。




 八神が事故ったって聞いて、最初は笑った。
 「ざまあみろ」って。

 神楽は何も言わなかった。ただ、「どうしますか」と聞いてきた。
 俺は「学校が終わってから見舞いに行く」それだけ言って電話を切った。

 ダセェ奴。車にはねられて意識不明だなんてさ。今まで俺を狙い続けていた罰が当たったんだ。

 でもそう思うなら、これはなんだろう。

 落ちていく雫。
 座り込んでいる俺の足に当たって、弾けるもの。

 そうか、生きてるんだ。
 良かった………。




 久々に見る京は相変わらずだった。
 病室に入るなり、大きな声で俺を笑った。

 予想通りの行動に、自分はそれだけこの男のことを知っているのだと思い知らされた。

 今まで京が全てで、京しかなかった。
 俺の存在意義、存在価値、存在理由を握っていた男。
 不遜な態度で、神楽が持ってきていた見舞い品の果物を、断りもいれずに齧る。

 神楽はそんな京を眺め、「相変わらず元気そうですね」と言った。
「なあ、こいつ殴ってもいい?」
 京が神楽に訊ねる。当然神楽はそれを受理しなかった。

 きっと、殴るだけじゃ足りない。きっと、もっと酷いことをされる。
 けれど、それもいい。自分で死ねないなら、殺して欲しい。

 お前になら、殺されてやる。




 殴ったら、目覚めるかな。大声出したら、起きるかな。
 横たわるあいつを見て、そんなことを思った。

 大声で笑ったことには、何も言われなかった。
 でも神楽は、殴ることを許さなかった。
 ……そうだよな。綺麗な顔に傷がつくもんな。

 少し伸びた赤い髪が、風になびく。
 触ってみると、意外と柔らかかった。
 猫みてぇ。
 こんなにキモチいいなら、もっと前に触っとけば良かった。




 京が俺の髪を撫でている。まるで猫を撫でるみたいに。
 何を考えているのだろう。
 ただ、京の表情が心底楽しそうで。

 きっと最期の別れのつもりなのだろう。
 そう結論付けて、俺はただその様子をじっと見ていた。




 神楽が「用があるから帰ります」と言って病室を出ていった。
 あの女、毎日ここに来てたんだな。だったらもっと早く教えてくれたら良かったのに。

 俺だってこいつのこと心配なのに。
 それよりも、目、覚まさないかな。

 起きたら、今までのこと全部許してやる。
 俺の命を狙ったことも、俺を付けまわしたことも全部。
 許してやるから、だから………。

「なあ、目ェ覚ませよ」




「なあ、目ェ覚ませよ」
 京がそう言った。
 その言葉は、悲痛な声で紡がれた。

 どうして。
 何故俺の覚醒を望む。

 俺はもういらないんだ。
 お前だって、喜んだだろう。

 「やっと解放された」と。
 そう言って笑ったじゃないか。




 俺はこいつが好き。
 そう気付いたのは、家で教師の言葉を思い出したとき。

「別れを想像したときに、泣きたくなったり悲しくなる相手は、自分の大切な人なのよ」
 その教師は、ちょっと前に友達が重い病気になったらしい。そのときに気付いたのが、その言葉だという。

 面白そうだから、見舞いに出かける準備をしながら俺も想像してみた。

 オヤジ…いなくなったら寂しいかな、やっぱ。
 オフクロ…やっぱり、辛いよなぁ。
 紅丸…あ、ちょっと悲しくなった。こいつもやっぱ、大事な友達なんだよな。
 真吾…うーん、少し寂しい…かな。
 ユキ…そりゃ悲しいに決まってんだろ。彼女なんだから。

 じゃあ、アイツ。
 アイツが俺を、もういらないって言ったら。
 アイツが死んでしまったら。

 他の誰かとの別れより、八神との別れの可能性が一番高いと考えた瞬間。

 息ができなくなった。
 一気に汗が噴き出して、訳のわからない不安と恐怖と苦痛が俺を支配した。

 あとはもう、よく覚えていない。
 気付いたら、病室の前まで来ていた。

 バイクのキーを握っていたから、きっとそれを足に使ったんだろう。
 ドアノブに手をかけて、その時手が震えていることに気がついた。




 俺は京が好きだった。

 憎くて、殺してやりたくて、でもできなくて。
 憎しみが変化したのはいつだった?

 気付けばこんなにも京のことを愛している自分がいる。

 自分に対する感情が欲しくて、命を狙っていることに気がついた。
 でも、この想いが叶うはずはないから。
 いつしか、殺してやるという言葉は、別の意味を持って相手にぶつけられるようになっていた。

 『殺して欲しい』

 お前が、好きだから。死んでしまいたい。
 だから、なあ。最期のワガママを聞いてくれ。

 俺を…殺して。




 なんで?
 なんで起きねーの?
 俺が許してやるって言ってんのに。俺が目ェ覚ませって言ってんのに。

 俺はお前が好きなのに。

「置いて…いかないで……」
 死なないで死なないで死なないで死なないで。

「頼む………からっ……」

 目を開けて。

 もう一度、俺を見て。
 もう一度、名前を呼んで。
 そうしたら、答えるから。

 やっと解放されたんだ、全てのしがらみから。
 もう、何も障害はないだろう?

 男同士だとか、そんなこと関係ない。
 『好きだから』、それでいいじゃん。
 嬉しかったんだ。だから笑った。
 やっと、確執から解放されたって。

「俺…お前が好きなんだよ。だから……庵っ」
 もう一度。




 嘘だ。

 嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ!!

 お前が俺を好きだなんて。
 お前が俺の覚醒を望むなんて。
 お前が俺のために涙を流すなんて。

 全部嘘だ!

 でも、そう思いながらも、喜んでいる自分がいて。
 嘘に騙されたい自分がいて。
 目覚めることを望む自分がいて。

 京が泣いている。隠すことも声を押さえることもせずに。
 嗚咽が洩れる。

 ああ、やめろ。お前を泣かせたいわけじゃないんだ。
 ただ俺はお前が。

 好きなだけなんだ。




「き…ょ……」

 掠れた声に顔を上げると、一対の琥珀色の瞳がこっちを見ていた。

 一瞬、夢かと思って伸ばしかけた手を引っ込めた。
 触れたら覚めてしまうんじゃないかって思って。

 でも、いつまでたっても覚めなくて。現実だと気付いた。
 俺は庵の手を握って名前を呼んでやる。
 庵はぼんやりとした様子で俺を見ていたけど、暫くしてぽつりと呟いた。

「死んでしまいたかった。その方が、お前のためにもなると思った」 
 その言葉に絶句していると。

「でも、お前が望んだから、もう一度会ってもいいと思ったんだ」
 そう言って、静かに笑った。





「京、使った物はきちんと片付けろ!」
「いいじゃん、後でまた使うんだから」
「だったら邪魔にならないところにおいておけ」

 まったく。部屋のど真ん中にゲーム機など散らかしおって。
 もちろんこれは俺の持ち物ではない。京が勝手に持ち込んだ物だ。

 あれから京は毎日俺の家に遊びに来ては、何かを置いていく。
 今や俺の部屋は京の持ち込んだ物で溢れかえっていた。
 まさかとは思うが、こいつここに居座るつもりではないだろうな。
 だがしかし……。

「なあ、京。最近家に帰っていないようだが…」
「何言ってんの? 俺の家ってここじゃん」
「は?」

「何のためにこんなにたくさん運んできたと思ってんの? 同棲同棲vv」
「ふ…、ふざけるなーっ」
 何考えてやがる、この野郎!

「ふざけてねーよ。だって俺、お前のこと好きだしぃv お前だってそうだろ?」
「なっ………あっ…くっ………、〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

 返答に詰まってしまい、言い返さずにいると京が嬉しそうに顔を覗きこんできた。
 だらしない顔しやがって。何を考えているか分かるぞ。
 



 少しずつ少しずつ俺の部屋に置いてあったものを持ちこんだ。

 庵が俺のことを好きだって言ってくれたことはないけど、態度を見てれば分かる。
 だってワガママ聞いてくれるし、今だってこんなふうに真っ赤になって黙るし。

 何で俺、今までこいつの魅力に気づかなかったんかな〜。
 もうめちゃくちゃカワイイぃぃぃ。

 でもやっぱり、好きって言って欲しいよなぁ。
 チクショウ、いつか見てろよ。好きって言わせてやるからな。


 だから、ずっと傍にいろよ。

 

END

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<めそさんのコメント>

 何考えてるんだろう。
 二人してラブラブ合戦してるよ。ぬぅ。
 って言うか、何でこんな話ができあがったのかが謎。(自分で描いといて何を言うか)
 げふり(吐血)。
 タイトル勝手につけてください。私じゃやっぱり……。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

しらす:こーゆーはなし、すんごい好きなんですが!??
やばいです!!ツボつきすぎです!!!
あのね!!庵の方が京のこと好きになるの、早かったと思うのね!!!
でも、そんな思いを持っていても、どうすることもできない。
男同士、宿敵、ましてや京にはユキがいるし、
自分の気持ちを押さえてきたと思うのね!!!
私じゃあ、良いタイトルつけらんねえっての!!!(泣)
ああ、ほら、話の雰囲気ぶちこわしじゃあ!!!