けんやんのゲーム業界を斬るつもりが返り討ち 第1回 |
|
レポーター様: けんやん さん
|
掲載日: 2000.07.29
|
友人Y:これってどんなコーナーなの? けんやん:まあ、けんやんのたわいない話というか普通の人があまり知らないようなこと(興味がないことかも)を書こうかな、と。 Y:そんなにネタがあるの? け:いや、あんまりない。というよりすぐ尽きそう。 おいおい。で、第1回目は何を書くの? け:まあいきなりドマニア的なことを書いても仕方ないから。とりあえず買おうか結構悩んでいる人も多いと思う”Play Station 2”について書きます。 Y:君も買ってないのに…
〜PS2の買い時は?〜 け:今回はこれについて書きます。あっ、ちなみにこれはけんやんの勝手な考察なので外れても文句を言わないでね。 Y:なんて無責任な… け:さて、ここでの買い時とは「いつ安くなるのか?」ということです。決してこのソフトがお勧め!というわけではありません。ソフトの好みは人それぞれですから。 Y:で、いつなの。買い時って。 け:ずばり、分からん。 Y:おい!!いきなりそういうこと言うか! け:誰も、何月頃安くなるって言ってないし。ここで言いたいのは安くなるきっかけ。 Y:と、いうと? け:鍵を握るのは任天堂。もっと詳しく言うと任天堂が新しく出すゲーム機”ドルフィン(名称は仮、性能はPS2と同等らしい)” Y:なるほど、ライバル機が出てくれば安くなると言うことね。 け:そのとおり!!けんやんの予想では今年のクリスマス直前に安くなると思っていたのだけれど…。任天堂がドルフィンの発売を延期したから安くなる時期がさっぱり分からない。 Y:確かに任天堂は延期しすぎだよね、ポケモンも何年延期したことやら。 け:だいたい2年くらいかな。 Y:で、任天堂はドルフィンの発売をいつにしたの? け:未定。これではPS2がいつ安くなるか分からない!! Y:そういえばマイクロソフトが出す”X-BOX”の影響はどうなの? け:PS2が安くなることはあるかもしれないけどね。おそらくX-BOXよりドルフィンが出たときにPS2の値段は安くなると思うよ。 Y:で、一体いくらになるの、PS2は? け:推定19800円 Y:嘘でしょ、それ。39800円から落としすぎじゃない? け:これにはいくつかの理由があるんだけど。 Y:ほう、で理由とは? け:その1、ドルフィンの値段が25000円、高くても29800円であるだろうということ。 Y:どうして分かるの? け:ドルフィンはソフトにDVDを使うんだけど、PS2みたいに映画は観れない。 あくまでゲームのみ。DVD再生機能を付けると一万円くらい値段が高くなるわけ。 Y:なるほど、それでPS2の価格から一万円引いた値段がドルフィンの値段になるわけか。でも25000円っていうのは? け:理由は2つ。1つ目は任天堂の方針。あくまで任天堂は「子供のためのおもちゃ」を提供しようとしているわけで、そのために今までCD-ROM機を作らなかったんだ。「CD-ROMでは子供は扱いにくい」と言って。その任天堂があまり高い値段をつけないと思う。で、ぎりぎりのところで25000円と。まあこれはNINTENDO64の価格だったんだけど。それから理由その2。ゲーム業界にかかわらずコンピュータ業界全体に言えることだけど、「ムーアの法則」というのがあるんだ。 Y:”FINALFANTASY X”のムーア? け:違う。ムーアの法則というのは「コンピュータの部品は1年で値段が同じなら1年前の物と比べて性能は2倍、性能が同じなら値段は1年前の半分になる」というものなんだ。これをドルフィンに当てはめてみると、PS2の製造コストの半分以下で作れるという計算になるわけだ。まあそんな単純ではないけど。 Y:25000円でもとが取れるわけか。 け:もちろんこれはPS2にも当てはまる。それが19800円になるといった理由の2つ目。ドルフィンが発売されるころにはPS2も発売から1年くらい経っていると思うから安くできるはず。 Y:なるほど。 け:ただ、この予想に少し不安があるんだ。 Y:不安って? け:PS2にはDVD再生機能があるでしょ。つまりDVDプレイヤーにもなるわけ。 完全にゲーム機に徹するドルフィンとまともに勝負するかどうか・・・。 Y:X-BOXは? け:昔インターネットをメインにしたゲーム機があったんだけど。知ってる? Y:いや、全然。 け:確かピピンという名前だったけど。 Y:あったような気もしないわけではないけど。 け:まあ、見事にコケたんだけどね。けんやんも実物を見たことないし。実はX-BOXもピピンに似たコンセプトかもしれないんだ。まあ、はっきりとしたことは分からないんだけど。 Y:でも、X-BOXってものすごい性能だよ。 け:えっと、けんやんの仕入れた情報によると・・・純粋なポリゴン表示数でもPS2の約5倍か。確かにすごいけどね。性能だけで判断できないんだ。だって、発売元があのマイクロソフトだからね。インターネットをメインにする可能性が結構あるんだ。まあ、インターネットを扱うのがいけないわけじゃないけど、それをメインにしたゲーム機は本末転倒だよ。もし、X-BOXがインターネットをメインに考えているとしたらPS2と目指しているところは違うと思うよ。 Y:だからさっきX-BOXが発売されてもPS2の値段は下がらないって言ったのか。 け:ま、そういうこと。
〜まとめ〜 Y:今回のまとめ。ドルフィンの発売の直前にPS2は安くなる!? け:補足だけど、予想ではドルフィン発売1日前に安くなる! Y:なぜ? け:64のときがそうだったから。64の発売1日前に19800円にPSがなったから。それだけ。 Y:・・・。まあそうかもしれないけど。
〜雑談〜 け:いや〜。我ながら濃い話だなあ。 Y:だったら次回はもっと一般的な話をするべきだって。 け:努力はしてみます。
参考文献:電撃王・電撃PlayStation:ファミ通など
|