サザエさん外伝 ワカメ大暴れ
マスオの会社
今日も海山商事は、いつもと変わらぬ一日を終えようとしていた。
「よぉ、ふぐた君、今日も帰りに一杯、どうだい?」
「あぁ、アナゴくんかぁ。悪いが今日はちょっと・・・」
そそくさと帰る用意をするマスオに同僚のアナゴが話しかけてきた。
少しとがり気味の唇が特徴だ。
「どぉ〜うしたぁ。今日は麻雀もやる予定なんだぞ。君が入ってくれないと始まらないじゃないかぁ。」
「イヤァ〜悪い悪い、今日は義理の妹の誕生日でね、早く帰らないといけないんだよぉ。」
マスオは頭をかいた。
「そうかぁ。それじゃ、今日はフグタ君の所は赤飯だな。ワカメちゃんも大きくなったじゃないかぁ。」
「ア、アナゴくぅん・・・それはちょっとちがうんじゃ・・ないかな・・・」
「・・・。ま、そう言うことでフグタ君は今日は来れないんだな。せいぜい家族サービスに精を出したまえ。」
「悪いねぇ、そうさせてもらうよ」
今日も海山商事は・・・・平和であった。
いその邸
ガラガラガラッ!
「ただいまぁ!」
今日もカツオは元気よく玄関を開ける。
テロテロテロッ
「お帰りなさいでスぅ!」
(注:これからのタラちゃんのセリフは最後の”ス”を1オクターブあげてお読みください)
タラちゃんは青いリボンのついた帽子をかぶり、いつになくおめかしをしていた。
「タラちゃ〜ん、今日はどこかにお出かけかい?」
「今日はワカメおねぇちゃんの誕生日でスぅいくらちゃんとママと一緒にお〜買い物でスぅ」
「バァブ!」
「やぁ、イクラちゃんも来てたのかぁ。」
「ハァイ!」
「ねぇさぁん、僕も連れてってぇ?ねぇいいでしょぉ?」
カツオはサザエにしがみついて懇願する。
「だぁめ。あんたは家でお留守番!」
「いやだいやだ!僕も行くぅ!」
「もうしょうがないわねぇ。何も買ってやらないわよ」
「やったぁ!」
もちろんあとでサザエに駄々をこねて何か買ってもらうつもりなのである。
これで小遣いが浮くとカツオは有頂天であった。やっぱりいその家も平和な一日なのであった。
いその家 居間
テーブルには豪華なごちそうが並び、「たんじょうびおめでとう」と書かれたケーキも出されている。
しかし、時刻はすでに午後6時を回ったというのにワカメはまだ帰ってこない。
「遅いわねぇ、ワカメ・・」
「そうねぇ・・」
サザエとフネが心配そうに顔を見合わせる。
カツオはタラちゃんとイクラちゃんの相手をしている。
「おねぇちゃん、おそいでスぅ」
「ハァイ!」
タラちゃんもイクラちゃんも(?)心配しているようだ。
そして・・・・ついに7時を過ぎてもワカメは帰ってこなかった。
「あたし、ワカメの友達の家に電話してみる。」
そう言ってサザエは立ち上がった。
「そうしとくれ、あたしはその辺を探しに行ってきますよ」
「わしも行こう」
「僕も、行きますよ」
フネ、波平、マスオは隣のいささか先生にも協力をたのみ、ワカメの捜索に出た。
とある海岸横の駐車場
「おい、新入りの。ワカメだっけ?もう9時だぜ。ショーガクセーは帰らないといけないんじゃないの?」
バイクの男がワカメに向かって呼びかける。
「いいの、あたし、あんな家にはもう帰らないわ。このまま一生小学生で留年し続けるのもいや!あたしは今日から生まれ変わるの。平凡で退屈きわまりない生活から抜け出してチョウのように華麗に、バラのように美しい人生を送るのよ!」
「ハッハッハ、そうかい。だったらまずその髪型から何とかしろよなぁ。そんなおかっぱ頭じゃ美しいバラにはなれねぇぜ」
「分かってるわよ。でも耳から下の方は毛根すらないんだからしょうがないでしょ。」
「ハハハハ、珍しいハゲ方だぜ。でも・・マァそこがお前の良いところなんだけどな・・まぁしばらくたてばいい具合に伸びてくるだろ。そんじゃ、出るぜ。しっかり捕まってな」
(いったいどんな趣味してるんだ?このヤンキーは・・・)
「ええ」
ワカメはほおを赤らめながら男のバイクの後ろに載り、ぎゅっとしがみついた。
いその邸
あれから一ヶ月・・・ついにワカメは帰ってこなかった。家族や警察、近所の人々の必死の捜索にも関わらず、ワカメの消息は依然として不明であった。
町内でも様々な噂が流れたが、金が目当ての誘拐ならばそれなりの要求もあったろうにそれもなし、あの素直で明るいワカメがグレて家でしたなどとは誰にも想像できず、結局何らかの事件に巻き込まれて死亡した、と言う説に落ち着いていた。
そんなある日のこと・・・・
ガラガラガラッ
「ねぇさんねぇさんねぇさぁんっ!」
カツオが玄関から息せき切って駆け込んできた。
「どうしたの?騒々しいわねぇ・・」
「ワカメが!ワカメが!」
「ワカメがどうしたってっ?カツオ!お、お、落ち着いて話しなさい!」
「痛い!痛いよぉ!ねぇさん!」
カツオよりも落ち着いていないサザエは、はっと気がついたように掴んでいたカツオの襟首から手を離した。
「ぬぅあんですってぇ!ワカメが不良グループと一緒にいたですってぇ!?」
「そうなんだよねぇさん、昨日海岸通りで飾りだらけのオートバイの後ろにワカメが乗ってるのを見たって、中島が!」
「確かにそれはワカメだったのね!」
「そう、すこし伸びてたらしいけどあの髪型は間違いなくワカメだったって!」
「・・・・・・・・・・・・・」
「とにかくお父さんを呼んでその海岸に行ってみましょう」
波平の会社
「ぬぅあんだとぉ!ワカメが不良グループとつきあっとるだとぉ!」
電話口で波平がサザエと同じことを叫んだ。
『そうなんですよ。しかもその不良仲間と自動二輪に二人乗りしていたそうですよ。』
「よしわかったぁ!これからすぐそっちに帰る。ワカメのことを知らせてくれた花沢さんも呼んでおきなさい。お礼ついでにそこに案内してもらわにゃぁならん」
『あなた、知らせてくれたのは中川君ですよ』
『「中島だよぉ、かぁさん!」』
電話の奥でカツオの声がしたが、すでに電話は切られていた。
いその邸
「ちわー、三河屋でーす!」
裏の勝手口から三河屋が顔をのぞかせた。・・・・が、珍しいことにサザエも舟もそこにいなかった。そのかわりに奥の座敷の方から激しい口論が聞こえてくる。
「大体おまえがワカメを甘やかしたからこんなことになったのだ!」
「なに言ってんですか!お父さんこそワカメには甘かったじゃありませんか」
「わーん、おじいちゃんとおばあちゃん怖いでスゥ!」
「サザエ!タラちゃんを部屋に連れていきなさい!」
「父さんも母さんもそんなことしてる場合じゃないよ!何とかしなきゃぁ!」
カツオがようやく事態の収拾に成功した。
脇でサザエに呼び出された中島君がぶるぶる震えながら正座している。
「んむ・・・そうだな・・・冷静になって考えるとしよう・・・ふ〜む・・・ようし、わしがそこに乗り込んでいってワカメをたぶらかしたやつらをとっちめてやる!かぁさん、袴と槍と杯を用意しなさい!」
「父さん、不良相手に黒田節おどってどうすんのさ!」
「やかましい!やるといったらやるんじゃぁ!」
「父さん!」
「あなた、やめてくださいな」
「うるさいっ!わしゃ決めたんじゃぁ!九州男児の男気を見せちゃるったい!」
論議はまたまた泥沼にはまっていきそうである・・・
「お呼びでなかったか・・・こりゃまた失礼しました・・・」
三河屋さんはしぶしぶ勝手口の戸を閉め、帰ることにした・・・
つづく!待て、次回更新