淡水水槽における紫外線
殺菌灯の有効性について

 

紫外線殺菌灯は、一昔前は非常に高価な物で海水専用のイメージがありましたが、テトラより比較的安価な殺菌灯が発売されたので早速購入し、90cm水槽に取り付けてみました。

この商品のセールスポイントは、

・病原菌を殺菌する。 
・濁りを押さえる。
・苔の発生を押さえる。

がうたわれています。購入当時、90cm水槽では、黒髭苔が掃除しては発生するの繰り返しでした。少しでも黒髭苔の発生の抑制になればと思って購入しましたが、設置後黒髭苔の発生が期待以上に押さえられているので、紫外線殺菌灯の有効性について追考してみたいと思います。

   ・・・考えられるメリット・・・
苔の胞子を殺菌して苔の発生を抑制する。
病原菌を殺菌して病気の発生を抑制する。
水中に浮遊している微生物を殺菌して濁りを少なくする。

・・・考えられるデメリット・・・
殺菌灯から発生する熱で水温が上昇する。
ランニングコストが掛かる。(多少ですが)
殺菌であって滅菌ではない。
微生物と一緒に浮遊している有効バクテリアも殺菌される。

・・・確認できた効果・・・
設置後1時間程度で明らかに透明度が増した。
苔の発生スピードが遅くなった。

・・・設置時の注意点・・・
本体とホースの取り合いのノズルを接続する際、付属のシールテープを使用しますが、説明書では20巻きと記されています。余程このねじ込み部分からの水漏れが多いからと思います。また強くねじ込むと破損するとの注意も記されています。しばらくするとこの部分が改良され、O-RINGタイプの接続になるか、一体成形になると思います。

テトラの紫外線殺菌灯は、非常にコンパクトで、設置も非常に短期間で楽に出来ました。
他のメーカーの殺菌灯を使用したことがないので比較は出来ませんが、設置後水の透明度が増した、苔の発生を抑制できたという部分では評価できると思います。デメリットに上げている水温の上昇ですが設置後、顕著な症状は確認できませんので、心配はないと思います。
苔で悩んでわらをもつかみたい人には、わらよりはお勧めの設備です。



テトラの殺菌灯
写真は、180°回転してあります。
コストの割に非常に働き者です。
(殺菌灯の中では)

【AquaなPage】【AlotsなHomePage】【SiteMap】【FishingなPage】