【 ケース 】 
 
ケースを選ぶときはデザインの他にもさまざまなチェックポイントがあります。拡張性や頑丈さ、メンテナンスのしやすさなど、いずれもパソコンを長く使い続ける上で重要な要素です。
 
 
電源ユニットの有り、無し
ケースには電源ユニットが付属しているタイプとケース単体のタイプがあります。単体の場合は別途、電源を購入しなくてはなりません。また電源ユニットが付属している場合は電源容量を気をつけなければなりません。
 
ケースファンの有り、無し
ケースにはケースファンが必要です。低発熱のCPUを使用するのであれば、電源ファンでケース内の熱を排出することもできますが、高速CPUの場合は発熱量が多いので
ケースファンが必要になります。ケースファンはケースに付属している場合もありますが
付属していないケースもあります。その場合は別途購入しなければなりません。
 

ケースのチェックポイント

ケースはパソコンの外側をおおうだけの存在ではありません。各種パーツに電源を供給したり、マザーボードやハードディスク、CD/DVDドライブを固
定するなど、意外に重要な役割を果たしています。ケースによって拡張性が決まるだけでなく、静かさやメンテナンスのしやすさ、動作の安定度まで変わってきますから、CPUやマザーボード以上にしっかりとした選択眼が求められます。デザインだけに目を奪われないようにしましょう。
 また、CPUやマザーボードがしばしば世代交代するのに対し、ケースの規格が変わることはほとんどありません。もっとも寿命の長いパーツですか
ら、少々値段が高くてもしっかりしたケースを選ぶべきです。
電源ユニット
マザーボードや八−ドディスクなどに電源を供給する。
容量や品質が動作の安定度に大きく影響する

ケースファン
ケース内の空気を循環させ、CPUなどが発する熱を外に逃す。ケース内の温度が上昇すると動作が不安定になる

拡張スロット
拡張力一ドを装着するスペース。ATX対応ケースなら7本の拡張カードをセットできる

電源ケーブル
八−ドディスクやCD/DVDドライブなどに電源を供給
する。電源ユニットによってケーブルの本数が異なる

5インチベイ

CD/DVDドライブなどをセットするスペース。ケースに
よって内蔵できる機器の台数が異なる

3.5インチオープンベイ

フロッピーディスクドライブやメモリカードリーダーなどをセットするスペース。

3.5インチシャドウベイ
八−ドディスクを内蔵するためのスペース。ケースによ
って内蔵できる八−ドディスクの台数が異なる
 

ケースのサイズ

ケースのサイズと拡張性とは切り離せない関係にあります。サイズが大きいほど多くの機器を内蔵でき、コンパクトなケースでは拡張性が制限されます。どちらを重視するかで選択は変わります。
 拡張性を見る際には拡張ペイの数を見ます。最低限必要なのは、@CD−ROMドライブを装着する「5インチフロントペイ」、Aフロッピーディスクドライブを装着する「3.5インチフロントペイ」、Bハードディスクを装着する「シャドウペイ」の3つです。この他にどういう機器を内蔵する可能性があるか考えてください。たとえば、MOドライブや2台目のハードディスクなどがあります。もっとも使い勝手がいいのはミドルタワーでしょう。
 サイズが大きいと置き場所に困るように思えますが、タワー型の底面積にはそれほどの違いはありません。マイクロタワーだけは奥行きがやや短くなっていますが、それ以外は高さが異なるだけで幅も奥行きもほとんど変わりません。タワー型は机の下に置くのが普通ですから、サイズが問題になることはないわけです。つまり、サイズよりも拡張性を重視した方がよいことになります。また、サイズが大きいほどメンテナンスをしやすいという利点もあります。
 

ケース選びの注意点

決して間違えてならないのは、マザーボードに対応したケースを選ぶことです.マイクロタワーはMicroATXマザーボード専用のものが多く、ATXマザーボードでは使えません。反対にATX対応ケースなら、MicroATXマザーボードも利用できます。また、デスクトッフでは一般的なPCl拡張カードに対応せず、「LowProfilePCI」という規格しか取り付けられないものがあります。電源も小型のケースでは専用のものを使うことがあり、−般杓なATX電源と交換できません。
 

作りの良いケースを探そう

家庭でパソコンを使うと、パソコンの動作書が耳につくことがあるはずです。電源ユニットやCPUの冷却ファンなど、静かなところでは耳ざわりなも
のです。電源ユニットのファンは製品によって動作音に大きな違いがあります。静かなファンを備えたことをアピールするケースもあるので検討してみるといいでしょう。
 また、冷却ファンやハードディスクの回転にケースが共振し、かなり大きな音を発生させるような粗悪品もあります。店頭で電源を入れて調べるわけにはいきませんが、なるべくしっかりと作られたケースを選びたいものです。
 チェックポイントは、ケースのカバーや骨組みの鉄板の厚さ。指先でケースを軽くたたいてみて、全体にふるえがくるようなケースは問題があります。また、作りのよさはそのまま価格に反映するので、極端に安いケースも避けるべきでしょう。
 

安定度を高めるケースファンと電源容量

CPUなどの精密部品は温度が上昇すると動作が不安定になります。そこでケースの中にこもった熱をファンで外部に排出しなければなりません。もっ
とも簡単な仕組みは、電源ユニットに組み込まれたファンだけを利用するケースです。最小限の構成ならこれでも十分でしょう。
 しかし、消費電力が大きな高速CPUを使うときや、何台ものハードディスクを内蔵する場合などは、安定度を高めるためにケースファンが必要にな
ります。通常はケース前面に吸気ファンが、ケース背面に排気ファンが設けられています。両方のファンを備えたケースをおすすめします。
 なお、ケースファンは単体でも発売されていて、あとから追加することもできます。ケースファンのサイズは8cmや12cmなどケースによって異なるの
で、あとから追加するときはサイズに注意してください。ファンの口径が大きいほど低い回転数でも多くの風量を得られるため、動作音が静かになる傾向があります。
 たくさんの機器を内蔵する場合は大容量の電源ユニットが必要になります。一般的には350W程度で十分ですが、ハードディスクやCD/DVDドライブを何台も内蔵する場合など、余裕をもって400W以上の電源を準備すべきです。
 さらに、最新の高速CPU使用するときは、電源ユニットの信頼性にも注目する必要があります。安定した電力を供給できるかは、電源の容量とは別の問題です。不安定な電源ユニットと組み合わせると、正常に起動しないこともあります。さらに粗悪な電源ではマザーボードを損傷させるおそれもあります。しっかりした電源ユニットは単体でも1万円近くするもの。数千円のケースに付属する電源ユニットを信頼することはできません。
 もしケースを買ったあとに電源容量が足りなくなったときや、動作が不安定なときは、電源ユニットだけをあとから交換することもできます。ただし、
電源ユニットは決して安いものではないので、最初から余裕のある選択をすべきです。
 

高価なアルミニウムケース

もともとタースは鉄を使うのが−般的でしたが、最近はアルミニウムのケースが増えています。アルミニウムの熟伝導率は鉄よりも高いため、CPUや八−ドディスクなどが発する熱をケースに伝え、全体的に冷却することが可能になりま消費電力が大きな高速CPUを使うときや何台ものドライブを内蔵するときは、アルミニウムケースを選ぶといいでしょう.夏に使うと、ケースが熱くなつているのがわかります.ただし、値段は鉄のケースよりも割高になります。
 

PCケースのチェックリスト

PCケースを選ぶ上でチェックすべきポイントを列挙した(電源については除いた)。多くのポイントを満たせばよいというものでもない。例えば、7と15は相反する。ねじ留めの方が安心だが、組み立てやすさではねじ無しに軍配が上がるというわけだ。自分がどんなケースを欲しいか考える上での参考にしてはしい。
 
冷却性能
1 前後に冷却ファンを取り付けるスペースがあるか
2 CPU冷却用ダクトがサイドパネルにあるか
3 冷却用ダクトに吸気ファンがあるか
4 拡張ボードの温度を下げるための通気口があるか
5 冷却用ダクトの高さを調整できるか
安全性
6 マウントねじでマザーボードを固定できるか
7 ドライブの固定がすペてねじ留めか
8 シャシーの強度が高いか
9 電源を支えるフレームがあるか
10 横面を補強するフレームがあるか
組み立てやすさと拡張性
11 サイドパネルの取り外しが容易か
12 ドライブペイを丸ごと取り外せるか
13 フロントパネルの取り外しが容易か
14 天板を取り外せるか
15 ねじを使わずにドライブを固定できるか
16 ねじを使わずに拡張ボードを固定できるか
17 前面端子用ケーブルが一体になっているか
18 マザーポーベースを引き出せるか
静音性
19 フロントバネルにカバーがあるか
20 サイドパネルの密閉性が高いか
21 12cnlファンを取り付けられるか
22 ドライブを防振ゴムで固定できるか
23 ファンの音を抑えるサイレンサーがあるか
24 防音、防振シートがあるか
25 底面にインシュレーターがあるか
静音性
26 5インチペイに開閉式カバーがあるか
27 吸気ファンに防塵フィルターが付いているか
28 前面端子の数が豊富か
29 ケース内の温度を表示する機能があるか
30 移動に便利なキャスターがあるか
31 ファンの口径を変更できるか
32 前面端子の位置を移動できるか